【科学的特性マップに関する意見交換会】大島堅一先生の参加レポート(2017.12.5作成)

4
大島堅一 @kenichioshima

NUMO主催の意見交換会、私も自主的に一市民として参加しました。同じテーブルのどこかの企業の人は、「行ってくれと言われたから来た」と言っていました。また、学生さんもいましたが、本来自分で申し込んでいるはずなのに、寝ていたのでちょっと不思議でした。まさか謝礼をもらっていたのでしょうか。

2017-12-05 09:26:09
大島堅一 @kenichioshima

私が参加した神戸会場で学生さんが謝礼をもらっていたかどうかはわかりません。

2017-12-05 09:27:14
大島堅一 @kenichioshima

詳しくメモしていますが概要だけ書くと、近畿経済産業局の人が挨拶、ビデオを15分ほどみて、エネ庁、NUMOが説明。質問タイムがありましたが、ごく短時間。最初に質問した人は、再稼働しながら廃棄物の話なんてありえないという意見をだしていました。

2017-12-05 09:32:56
大島堅一 @kenichioshima

2人目の質問で最後ということになり、私は最前列から手を上げていたのですが、あててもらえず、後ろの人が指名されました。目の前で手を上げてるのに〜と思っていたら、指名された人が私に譲ってくれました。発言の機会がえられました。

2017-12-05 09:34:46
大島堅一 @kenichioshima

話したのは、まず意見交換会といいながら平日の昼間に実施していて、学生や社会人は参加できないということ。次に、高レベル放射性廃棄物処分については、学術会議の提言を踏まえるべきではないか、ということ。

2017-12-05 09:36:07
大島堅一 @kenichioshima

つまり、モラトリアム期間をおくこと、技術の限界を認識し、科学の自立性をたもつこと、合意形成のための討議の場を設けること、総量管理が必要だということ等です。

2017-12-05 09:37:33
大島堅一 @kenichioshima

また、主催団体は、経団連や商工会議所、電力会社、エネ庁等だけれども、そもそも原子力行政との間の信頼ができていないまま処分地を選定するのは不可能なので、むしろ反対意見をもつ団体にこそ声をかけて来てもらうべきではないか、ということを言いました。

2017-12-05 09:38:42
大島堅一 @kenichioshima

あと、安全性だけ強調するのではなく、高レベル放射性廃棄物処分について学術の面で議論するときに必ずでてくるリスクと不確実性については、一般市民向けであってもきちんと伝えるべきではないかと述べました。

2017-12-05 09:40:34
大島堅一 @kenichioshima

エネ庁もNUMOも、一般市民と対話しないといけないと思っているでしょうが、いつもの官製の説明会のコピペになっていて対話になりません。普通の人が参加しにくい平日昼間にやらないで、金曜夜とか土曜とかに、原子力市民委員会とか原子力資料情報室にも声をかけて実施すべきと思いました。

2017-12-05 09:44:19
大島堅一 @kenichioshima

もちろん、原子力関連のNGOだけでなくて、FoEとかグリーンピースとか、環境保護団体にも広く呼びかけて参加してもらい、対話を進める必要があるのではないでしょうか。内輪で議論するのはやるみたいですが、外部と交流するのは全く苦手のようです。

2017-12-05 09:45:45
大島堅一 @kenichioshima

政府やNUMOから声をかけられるようなことは、今のところないのですが、大事な問題なので一市民として参加していきたいと思っています。ちゃんとした対話の取りくみを続けてほしいと思います。

2017-12-05 09:48:14
大島堅一 @kenichioshima

私に発言の機会を譲ってくださった人は、私の講演を聴いて参加しようと思って参加されていた人でした。あとで、お礼を申し上げたときにわかりました。心から感謝です。

2017-12-05 09:50:09
内田 @uchida_kawasaki

科学的特性マップに関する意見交換会 兵庫県開催報告 chisou-sympo.jp/iken2017/area_… 開催概要PDF chisou-sympo.jp/iken2017/doc/r…

2017-12-06 08:09:48
リンク www.enecho.meti.go.jp 科学的特性マップに関する意見交換会(平成29年10月~)・自治体向け事前説明の開催(平成29年9月~)|放射性廃棄物について|資源エネルギー庁 経済産業省・資源エネルギー庁のホームページです。放射性廃棄物について。科学的特性マップに関する意見交換会(平成29年10月~)・自治体向け事前説明の開催(平成29年9月~)。

科学的特性マップに関する意見交換会

開催日程

開催日 会場
東京 10/17(火) TKPガーデンシティPREMIUM神保町
栃木 10/18(水) 栃木県総合文化センター
群馬 10/19(木) 前橋商工会議所会館
静岡 10/24(火) ニッセイ静岡駅前ビル
愛知 10/25(水) プライムセントラルタワー
和歌山 10/30(月) 和歌山県JAビル
大阪 10/31(火) ハービス大阪
奈良 11/1(水) 奈良商工会議所
兵庫 11/2(木) スペースアルファー三宮
埼玉 11/6(月) JA共済埼玉ビル
神奈川 11/8(水) 横浜ワールドポーターズ
山梨 11/10(金) 山梨県JA会館
福岡 11/13(月) アクロス福岡
熊本 11/14(火) ANAクラウンプラザ熊本
岩手 11/16(木) 岩手県産業会館
秋田 11/17(金) 秋田県JAビル
岡山 11/20(月) 岡山コンベンションセンター
広島 11/21(火) メルパルク広島
佐賀 11/29(水) 佐賀市文化交流センター
長崎 11/30(木) 長崎県総合福祉センター
※各会場とも開催時間は13:30~16:40

リンク www.kobe-np.co.jp 神戸新聞NEXT|総合|核のごみ最終処分 候補地選定巡り意見交換 神戸 原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場の候補地選定に向け、原子力発電環境整備機構と資源エネルギー庁は2日、神戸市中央区内で意見交換会を開いた。 2
リンク www.kobe-np.co.jp 神戸新聞NEXT|総合|核のごみ説明会、金銭で参加者動員 兵庫など5都府県で 原発の高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分地選定に向け、経済産業省と原子力発電環境整備機構(NUMO)が、2日に神戸市内で開いた意見交換会で、開催を告知 25