考古学で人や物の起源・移動が「DNA」や「成分分析」によって詳しく解明されてきた現状について

人間でも家畜でも農作物でも、その伝播の推移や関連性を調べる時「DNA」や「ウイルス」の調査が一番確実であろうことは、なんとなくわかります。石も、成分分析によってどこ産の黒曜石なのか、極めて詳しく判る。 凄いことだけど、それまで積み上げた神話や考古学の「仮説」はどうなっていったのかなあ…という、あまり一般性の無い話です。ちょっと記録を兼ねて。/だけど12/13、これをテーマにした新書も出るらしい。その本は逆に「DNA調査の結果、神話を元にした人類の移動の仮説はむしろ信ぴょう性があると分かった」というものらしい…? ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) @tiltowait_tk @UFOprofessor @CuSzRk1L98z73EF @nekonoizumi @RASENJIN @Conflictwatcher @youten0 @Calcijp @nucigusui @ohayoumika @toshi0104 @frotheggwhite @Im_Chaemyung @ripplemirror @kazetachinu @mikawa_1964 @zion_ametista @paravola @local_bibliothe @seicho_bot @AwardAuthor @unbonvinblanc
218
Conflictwatcher@日米往復生活 @Conflictwatcher

@youten0 これは特に幸運な例ではあるが、今の科学では2000年以上前に死んだ人の死因まで調査可能なのだ。今やらんで、どうするよ。将来日本が没落して、日本の歴史調査なのにスミソニアン博物館の調査グループが主導して調査とかなったら嫌じゃん。 ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%AC… pic.twitter.com/vlqPaRjTQt

2017-07-06 01:05:22
拡大
往古来今(元融点0) @youten0

@Conflictwatcher >日本の歴史調査なのにスミソニアン博物館の調査グループが主導して調査とかなったら嫌じゃん。 ありそうな話でヤバイです。「日本に行きたい」とかのTV番組で、「消滅しつつある和船の研究をやっている白人」とか紹介されてましたが、ああいう感じになりかねないですよね。

2017-07-06 01:08:23
Calci @Calcijp

@RASENJIN 全くそうは思いません。日本人のルーツ探しは邪馬台国の場所論議とともに日曜研究者の一番好むテーマです。

2017-07-06 06:06:04
Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN

@Calcijp 「日本人の先祖は、韓国とも中国とも異なります」という言葉遣いへの注意のつもりだったのですが、文脈がわかりづらかったのは確かです。こういう際に「大和民族」的な用語が必要だと思いますね。

2017-07-06 09:20:25
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

@youten0 @Conflictwatcher しかしいつも思うんだけど、日本列島に来た人のルーツは?とか稲作はどこから?というテーマで100年近く?神話や土器の形状や渡航実験とかをやってワイワイガヤガヤ議論百出だったところに「DNA」という、まあ間違いなく正解が出る新証拠で調査可能になりました…って、なんか感慨深いな

2017-07-06 10:37:50
Conflictwatcher@日米往復生活 @Conflictwatcher

@gryphonjapan @youten0 壁を越えるのに必要なのは既存の知識に基づいた工夫ではなく、新技術の導入だって俺の指導教官が言ってたが、彼は正しいのかもしれ無い。

2017-07-06 12:03:26
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

@Conflictwatcher @youten0 DNA鑑定調査は これまでの神話学や考古学の「答え合わせ」になるんですよね。 もちろん、それが大はずれだったとしても、かつて多くの人が知恵と努力を重ねた、その営みは多分無駄ではない…。 というところに、外野としては何かしらの(おそらくは別種の)ロマンを感じるのです。

2017-07-06 12:07:57

石器も80年代ごろから「成分」で産地が分かるようになった。そんな時代から「貿易」「流通」があったことも…

Rico @nucigusui

【考古学トリビア】旧石器時代や縄文時代の石器に使われた黒曜石は、1980年代に、蛍光X線分析法が確立したことで、黒曜石の成分分析が可能になり、どこで採れた石かが分かるようになったんだって。

2011-08-25 15:36:06
ohayo @ohayoumika

フラム氏は言う。「ヒト属の仲間に発見されたときから、アルメニアの黒曜石はずっと彼らに使われてきたのだと、私は確信しています」 石器時代の大規模な「武器工場」を発掘 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/0…

2015-04-16 07:11:20
Toshi @toshi0104

#knowledge #science 石器時代の大規模な「武器工場」を発掘 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト: アルメニア北部のアルテニ山は石器時代、遠くエーゲ海まで運ばれた石製武器の原料の産地だった。(Phot.. j.mp/1CQKHt3

2015-04-16 17:07:31
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

元祖「死の商人」たちか。ヨルムンガンドの先祖たちか…いや、「この相互の抑止力が平和を保つのだ」「武器によってこそ弱者が強者に対抗できるのだ」との信念を持って石器を作っていたのかも…。 / “石器時代の大規模な「武器工場」を発掘 |…” htn.to/5Pjivv

2015-04-17 00:39:25
frothmouth @frotheggwhite

“山の斜面の「工場」で作られた無数の剣、手斧、削器、のみ、矢尻、槍の穂先などは、最古の記録よりもはるか昔に存在した、広大な交易ネットワークにより流通した。” / “石器時代の大規模な「武器工場」を発掘 | ナショナルジオグラフィッ…” htn.to/c3PvsxT

2015-04-17 12:51:24
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

石器時代の「武器工場」発見、というニュースは、その発見も、発見に使われた技術も、ちょっと個人的には興味深い話でした。 / “石器時代も「武器工場」や「武器商人」が…。「石の成分」や「DNA」見たいな飛び道具で歴史が塗り変わるのはす…” htn.to/jAYNMj

2015-04-17 13:23:28
リンク はてなダイアリー 石器時代も「武器工場」や「武器商人」が…。「石の成分」や「DNA」のような飛び道具で歴史が塗り変わるのはすごいね - 見えない道場本舗 内容紹介 昭和プロレス黄金時代、「金曜8時のゴールデンタイム」時代の名物レフェリーとして活躍したミス.. 7 users 1
どぅぅふ@ @Im_utena

数万年前からこんな長大な交易路があったとは→石器時代の大規模な「武器工場」を発掘 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/0…

2015-04-19 12:57:49
遊鬱 @ripplemirror

石器時代の大規模な「武器工場」を発掘 | ナショナルジオグラフィックnatgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/0… もはや古典のウィルソン著「人が人を殺すとき」の通り、人類は文明とともに戦争や殺人を覚えたのではなく生物種として当然闘争本能を有しているというだけ。高貴な野蛮人(笑)

2015-04-20 23:36:45
風立ちぬ @kazetachinu

石器時代の大規模な「武器工場」を発掘 | natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/0… 「カフカス地方が人類の歴史の中で重要な役割を担っていることは知られていたが、20世紀に起きた数々の動乱に阻まれ、これまで最低限の調査しか行われなかった」やっぱりそんなもんなんだな【科学】

2015-04-22 01:12:05
三河人@いくじなし:ファファモモファの人 @mikawa_1964

「三内丸山遺跡を経て伝わった可能性が高い。北海道は黒曜石など石器の材料が豊富で、今回の矢尻は特別な物として伝わったのではないか」(北海道埋蔵文化財センター常務理事) / “霧ケ峰の矢尻、北海道にも 黒曜石成分から判明 | 信濃毎…” htn.to/Eb9Sjn

2016-03-11 08:27:57
月城紫音 @zion_ametista

不純物で鉄の産地が分かるって話、黒曜石なんかでも似たような話があるんだよね。石器に使われてる黒曜石、成分分析にかけると産地が分かるんです(º◇º*)それによって古代の交易ルートなどが考察出来る訳。長野県の下諏訪産の黒曜石が北海道最南端の遺跡で見つかったりしてる

2016-04-02 15:46:04
月城紫音 @zion_ametista

北海道でも石器に使われてた黒曜石の産地は確か三か所くらいあって、成分分析とかで産地がわかります(º◇º*)

2016-04-02 15:47:46
paravola @paravola

石器時代に黒曜石がユーラシア大陸を移動したルートは、3000年以上後の古代ギリシアや中世の貿易大国が使ったものと驚くほどよく似ており、その一部はシルクロードとも一致する / “石器時代の大規模な「武器工場」を発掘 | ナショナル…” htn.to/pemnHR

2016-06-05 15:28:48
月城紫音 @zion_ametista

@zion_ametista 黒曜石は成分分析すると産地が特定出来るので、そこから縄文期の交易についての研究が出来ます(º◇º*)北海道最南端の遺跡でなんと長野県産の黒曜石が出土したりしてるのだ mainichi.jp/articles/20160…

2016-08-06 00:29:05

こういうブレイクスルーで、過去の説が否定されていく、その寂寥感とロマン

・・・という話がこのまとめの趣旨なんだけど、まあ通じないかもしれませんね(笑)