「新しい公共」円卓会議で提案された社会事業法人に関する意見交換。

2
三上 直樹 @mikmac

.@Hiroki_Komazaki 円卓会議での社会事業法人の議論を福祉施設の側の視点でまとめました。ご高覧ください。 http://bit.ly/aReXZC

2010-03-29 13:44:20
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

ご興味頂き誠にありがとうございました。では幾つか反論させて頂きますね。 QT @mikmac 円卓会議での社会事業法人の議論を福祉施設の側の視点でまとめました。ご高覧ください。 http://bit.ly/aReXZC

2010-03-29 17:17:51
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

社会福祉法人の既得権益化について「定量的な議論を」というご意見ですが、実は「社会福祉法人に関する統計そのものが不足している」というのがまず問題なのです。内側から重要な論点の資料を探してもらっても、見当たらないということでした。 @mikmac

2010-03-29 17:19:53
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

ですので、社会福祉協議会への地方自治体からの天下り総数や随意契約率、ファミリービジネス化率等は見当たらなかったにせよ、私の専門である保育領域で言いますと、認可保育園に強力な参入障壁が設けられています。 @mikmac

2010-03-29 17:21:06
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

例えば認可保育園のNPO・株式会社の参入は2%以下に押さえられています。社会福祉法人会計の義務や、設備補助が株式会社には出ない等の規制があるためです。 http://bit.ly/41fOQd @mikmac

2010-03-29 17:28:00
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

社会福祉法人の現場で働いている方は素晴らしい方がたくさんいらっしゃいます。しかし制度としての社会福祉法人は、フェアな競争にきちんと臨まねばならない状況になっている、と認識しています。 @mikmac

2010-03-29 17:30:08
三上 直樹 @mikmac

例の「ダイヤモンド」で記事になった件ですね。都の現状は理解しましたが、地方では民間法人がほとんどで公立も移管が進んでいます。RT @Hiroki_Komazaki: 例えば認可保育園のNPO・株式会社の参入は2%以下に押さえられています。 http://bit.ly/41fOQd

2010-03-29 17:35:48
三上 直樹 @mikmac

この意見には、まったく同意です。RT @Hiroki_Komazaki: 社会福祉法人の現場で働いている方は素晴らしい方がたくさんいらっしゃいます。しかし制度としての社会福祉法人は、フェアな競争にきちんと臨まねばならない状況になっている、と認識しています。

2010-03-29 17:36:37
三上 直樹 @mikmac

話は前後しますが、こういうデータが出ないというのは監査が意味をなしていないということですね。RT @Hiroki_Komazaki: 社会福祉協議会への地方自治体からの天下り総数や随意契約率、ファミリービジネス化率等は見当たらなかった

2010-03-29 17:39:45
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

いえ、ですからその「民間法人」というのが社会福祉法人であり、そして社会福祉法人以外の法人に対して不当な参入障壁があることを問題にしています。 QT @mikmac 地方では民間法人がほとんどで公立も移管が進んでいます。

2010-03-29 17:46:42
三上 直樹 @mikmac

入り口論としては了解、同意です。介護の業界ではすでに行われていることですから。それより出口論として、社会福祉法人などを「社会事業法人」に移行するのが重要です。RT @Hiroki_Komazaki: 社会福祉法人以外の法人に対して不当な参入障壁があることを問題にしています。

2010-03-29 17:52:43
三上 直樹 @mikmac

社会福祉法人をひと括りでは議論できないですね。RT @mkoutarou @Hiroki_Komazaki: 社会福祉法人でも、高齢者や障害者などは介護保険法や自立支援法での報酬単価での経営ですので、経営環境は厳しいです。保育園の社福がこんなに恵まれているとは知りませんでした。

2010-03-29 17:56:45
えね @cybersheeptwitt

@Hiroki_Komazaki 様々な財団助成金の使途が、人件費以外に規定されているのは、私も変だと思いますが、それは何故かとお考えですか?個人的に想像するには、モノでないと形に見え難く、残らないからなのか、と思いますが。

2010-03-29 18:49:29
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

よく言われるのが「飲み食いに使われないため」です(笑。助成金がアウトプット志向ではなくプロセス志向であることの証左です。 QT @cybersheeptwitt 様々な財団助成金の使途が、人件費以外に規定されているのは、私も変だと思いますが、それは何故かとお考えですか?

2010-03-29 20:48:12
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

アウトプット(成果)志向ならば、成果さえ出していればどう使おうが関係ない、となります。極端な話、それが職員を潤したとしても、助成金額以上の社会的リターンを出したらばOKなはず。しかし現実はそうなっていません。 @cybersheeptwitt

2010-03-29 20:49:56
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

日本の助成金、補助金、委託事業全てにおいて言えるのは、プロセス(経過)主義なことです。どの項目にどれだけお金を使ったか、は厳しく見ますが、成果については問われない。それは行政が手段の正当性に重きを置くため、それに引きずられているためです。 @cybersheeptwitt

2010-03-29 20:51:26
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

財務官僚池田氏によると http://bit.ly/bMrp5l アメリカでは行政委託はアウトプット志向が多い。例えばニューヨークのセントラルパークは、来場者等の成果指標で契約を結ぶということです。 @cybersheeptwitt

2010-03-29 20:53:38
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

翻って日本では「仕様書」でガチガチにしばり、裁量権はほとんどなく、NPOの自主性や創造性、地域の特色を生かすこと等は、厳しく制限されている場合が多いです。 @cybersheeptwitt

2010-03-29 20:55:05
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

こうした行政委託事業の契約形態を改革しなければ、公共を官だけでなく、企業やNPOが担っていくという、新しい公共の理念の体現は難しいでしょう。改革が必要です。 @cybersheeptwitt

2010-03-29 20:56:06
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! @shoutengai

結果、費用項目の縛りや文書作成を要求するが、その作業経費は出さない。そちらに手間がかかって、補助金は成果の助けになるより「足かせの金」になることも。 RT: @Hiroki_Komazaki: 日本の助成金、補助金、委託事業全てプロセス主義。@cybersheeptwitt

2010-03-29 20:57:47
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

仰る通り。かくして過剰管理の費用は見過ごされる。 QT @shoutengai 結果、費用項目の縛りや文書作成を要求するが、その作業経費は出さない。そちらに手間がかかって、補助金は成果の助けになるより「足かせの金」になることも。

2010-03-29 20:59:05
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! @shoutengai

結果として事業プロセスでの改善も行われず、ますます事業成果が出なくなる。一方で、仕様で縛らない地域再生PJとかでは成果が出ています。日本でも成果を出すことはやり方変えれば十分成果がでる証拠。RT: @Hiroki_Komazaki:@cybersheeptwitt

2010-03-29 21:01:11
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! @shoutengai

まさに行政は成果が出ないにも関わらず管理コストを過剰にかけすぎている。管理のための管理の割に全て手作業。未だに会計書類なども紙媒体。統一システム化されていない。 RT: @Hiroki_Komazaki: 仰る通り。かくして過剰管理の費用は見過ごされる。 QT

2010-03-29 21:10:32
三上 直樹 @mikmac

真のIT化必要です。RT @shoutengai: 行政は成果が出ないにも関わらず管理コストを過剰にかけすぎている。管理のための管理の割に全て手作業。会計書類なども紙媒体。統一システム化されていない。 RT: @Hiroki_Komazaki: 過剰管理の費用は見過ごされる。

2010-03-29 21:18:29
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

行政、民間どちらも居ましたが、行政は、特に管理のプロセスに問題があることが多いです。道具も問題ですが RT @mikmac: 真のITRT @shoutengai: 行政は成果が出ないにも関わらず管理コストを過剰にかけすぎている。RT: @Hiroki_Komazaki:

2010-03-29 21:19:32