実践の理屈って基本的に後付けで考えていくものでは?

3
kingstone @king1234stone

周囲から褒める意味で「科学的にやっておられるのですね」と言われることがあるのだけど、いつも「全然、科学的じゃないです。で、私のやってることなんてエピソードにしかすぎませんし」と答えているのだけど・・・

2017-12-11 23:18:21
kingstone @king1234stone

考えてみたら、実践って、いつだって「理論的」ではあり得ないし「科学的」でもあり得ないもんじゃなかろうか・・・もちろんいろんな論文読んだりして勉強することはしても。

2017-12-11 23:19:38
kingstone @king1234stone

例えば、日々の実践で「ベースラインをとる」なんて無理ちゃう?日々、いろんなことが起こり、それについてとりあえず対処法を考えて、いろんなことをやっていて、気づいたら「いい行動が増えてた」「困った行動が減ってた」みたいな・・・

2017-12-11 23:21:40
kingstone @king1234stone

で、「後付け」で、「やっぱりあれは良かったんやろな」「これは意味なかったかな」とわかってくる。もちろん「勉強」もし「あれこれ考えてする」ってことはあるんだけど、その瞬間瞬間は思いつきってか。

2017-12-11 23:23:29
kingstone @king1234stone

で、もちろんインフォーマルなアセスメント(ってか日々実践そのものがインフォーマルなアセスメントだし)はしまくるんだけど。

2017-12-11 23:24:17
kingstone @king1234stone

で「考えるんじゃない、感じるんだ」であれこれやり、後で考えて理屈づけし、まとめていき、また同じようなことがあった時に体がすっと動いたり、他人に説明できたりするようにしておく、と。

2017-12-11 23:25:35
kingstone @king1234stone

ここで為末さんの言っておられる、「やってる時は無意識」しかし、後でその「感じた」ことを基に考えて反復練習をする。っての、がまさに日々実践とちゃうかなあ。「第2回「感じる」 NHK AI 人間って何だ?」 kingstone3.seesaa.net/article/455284…

2017-12-11 23:27:24
kingstone @king1234stone

「子供が算数の問題を解いていて、途中の式をいちいち消す癖が…その理由は「余計な式が残ってたら×にされる」から」 togetter.com/li/1180532

2017-12-13 22:24:02
kingstone @king1234stone

「「正解だけが許される」世界線を生きている子がそのまま社会に出ると困っちゃう、というお話」 togetter.com/li/1180814

2017-12-13 22:24:40
kingstone @king1234stone

本当、失敗してもいいんだよ。(失敗し続けるのは困るけど・・・でも、私の仕事で言えば、最初にお会いしたお子さんと、すぐにぴったりうまく関われることは稀。うまくいかなかったら、どんどん変えていく)

2017-12-13 22:26:50
kingstone @king1234stone

で、それを整理して記録しておけば、後に続く人の役に立つし。

2017-12-13 22:27:28
kingstone @king1234stone

「我々に失敗はない。ただ学ぶだけだ」 ゲーリー・メジボフ(元ノースカロライナ大学TEACCH部部長)

2017-12-13 22:28:42