見出しタグの使い方とテクニック

0
鈴木利典⭐️PRを含みます @suzukidesu_com

「クレジットカード」で検索結果1位の記事の記事本文のhタグの使い方を見ると本当に最近はhタグを意識しなくても良いんじゃないか?と思う。いきなりh5タグから始まっていて驚いた。

2016-05-03 03:01:21
パシ @pacificus

そういや見出しタグとかもう全く気にしてないな。h2は記事タイトル固定で、記事内はh3とh4という感じだけど、記事が読みやすいようにデザイン的に振ってるだけでSEOの観点では使ってない。

2016-05-25 06:14:07
Tetsu @shinzyu9

DeNAがやってた手法のように狙うキーワードの掲載順位10位までのサイトのタイトル・H2・H3を取得して情報を網羅し長文で記事書けば上位表示される可能性は高まる。競合サイトのタイトルやH2・H3の取得はスプレッドシートで組めば自動化できるしね。

2016-12-28 18:35:07
クロネ@旧アカ @kurone43

私の記事の書き方は、「見出し」で構造がはっきりすることを意図してます。 これは実用書を書いていた時の癖で、最初に「目次」を完成してから本文を書き始める手法だったからです。 h2とh3タグで階層関係を正しく表すだけで、読みやすさは別次元になります。

2017-08-12 10:29:39
アクセル先生 @axcel0901

H2に結論を入れる。コンテンツはその理由を解説。理由が複数の場合は、H3で分けてそれぞれ解説。

2017-10-11 15:32:51
なかじ / 中島大介@初著書が全国の書店で発売中! @ds_nakajima

この見出しうまいな。これだけで読まなくてもほぼ内容を網羅できる。やっぱりこうじゃないと。 pic.twitter.com/7lF55YjZap

2017-10-23 21:20:06
拡大
クロネ@旧アカ @kurone43

私の場合は「見出し」で構成をコントロールしているので、h2とh3の使い分けとかはかなり気をつかってますね。 みかん、リンゴ、きゅうり、トマトを全部h2で並列にする人がいるとすると、私は果物と野菜をh2にして、その中にh3を作ることを徹底してます( ˘ω˘ ) twitter.com/arata0_100/sta…

2017-10-24 22:05:57
まっつん@MEO/SEO/記事制作 @arata0_100

文章が書けないのはホントにアウトラインのせいだと思う。またアウトラインが作れないっていうのは段取りが作れないのと同じだから、要領も悪いってこと。カップラーメンみたいな即席で作った情報をひたすら流すだけならいいけど、読んでもらうためには構成はめちゃくちゃ重要。

2017-10-24 17:18:10
Ryota@パラレルワーカー(パラレルロード) @Blue_Rat_Web

Search Consoleでページ→クエリを見ていると、タイトルにも見出しにも使っていないワードで検索順位が10位以内のワードがあります。 このワードを見出しにした追記をするだけでよりユーザーの意図に合った記事にリライトできます。 どうぞお試しあれ。

2017-12-15 22:13:31
🐧おかもん(ネム)@好きなことをブログに書いて稼ぐ方法を発信中! @okamon_happy1

これはめっちゃ使えるリライトパターンですね。 私もよくやりますが、狙ってるキーワードの順位も上がるし、見出しに追加したキーワードも上がるのでとても良いです! 表示数順に並べ替えて下の方までしっかりチェックしたいですね。 twitter.com/Blue_Rat_Web/s…

2017-12-17 20:08:38
薬剤師求人PRO💊ヤクプロ @89314pro

これはお宝クエリです! そのクエリに対して、SEO対策が手薄なサイトが多いってことなので、そのクエリに関するコンテンツをページ内に追加するとトラフィック増の可能性大。 もちろんクエリで検索したユーザーに対して有益な情報を与えるコンテンツを追加しないとダメですが。 twitter.com/blue_rat_web/s…

2017-12-18 12:18:46
Ryota@パラレルワーカー(パラレルロード) @Blue_Rat_Web

【お勧めのブログ記事の書き方】 1.タイトルで結論が分かる 2.見出しだけでも内容が理解できる 3.本文は見出しの解説 私の場合『タイトル→リード文→見出し→本文』の流れで書いています。タイトルは後で修正することもあります。 ユーザーにもgoogleにも分かりやすい記事になります。

2018-01-17 20:34:58
ウケちゃん @yu_ke_621

ほぼ一緒です。 個人的にも見出しを意識しながら本文はむしろ補足くらいの感覚で書く様にしています。 でも書いていくとリードや見出しで言ってることと書いてること(本文)に誤差が出る時がある…。 そこをいかに一貫性を持たせるかが課題かな( ̄▽ ̄;) twitter.com/blue_rat_web/s…

2018-01-17 20:46:35
Ryota@パラレルワーカー(パラレルロード) @Blue_Rat_Web

@yu_ke_621 見出しと本文がズレてくるのは良く分かります。 タイトルに結論があると、そこを終着点にできるので一体感が出ますね。 ありがちなのは 「お勧めの仮想通貨3種類」 と書いてあるのに最初に見出しで「1.仮想通貨とは」から始まる記事。 「〇〇3種類」なら その3種類を見出しにすべきですね。

2018-01-17 21:21:16
マクリン(新井涼太) @Maku_ring

平日2,000PV/日が安定し、よしよし(´∀`*)と安心してた矢先、1,500PVに急落し、あわわ……((((;゚Д゚)))))))となったのが1ヶ月前。 立て直しに奔走した1ヶ月だけど、やっと戻った。。 学んだこと。 ・h2&3見出しは想像以上に重要。これを見て中身が分かるレベルに、という先人の言葉は大事だよ。

2018-05-24 12:17:12
もんりっち@お金の思いこみ変容コーチ @mukumuku99

@Maku_ring これって、h2、h3に入ってるキーワードで検索結果がかなり変わるってことですか?

2018-05-24 12:28:35
マクリン(新井涼太) @Maku_ring

@mukumuku99 言葉足らずでスミマセン( ;´Д`) 一例ですが、物販記事の見出しに商品名が入ってなかったので、何の商品を紹介してるか分からん上に、商品名が検索に引っかからない、というものが多数ありました。 見出しを気をつける事で、より広いキーワードで引っかかるようになる、というイメージですね( ^ω^

2018-05-24 13:03:52
マクリン(新井涼太) @Maku_ring

あるキーワードで順位の上がらん物販記事があって(;´Д`) 【やったこと】 (1)見出し階層(h2・h3)を無くしてh2に (2)見出しを「特徴」→「キーワード +『特徴』」に変更 変えて2日で1ページ目になってた(*´ω`*) 使いどころ選ぶと(・∀・)イイカンジ!!。

2018-05-28 07:30:07