ビールで放射線防御の実のところ

ビールで放射線を防御するという、以前ちょっと話題になったネタを解説してもらったよ。
21
たか @_taka51

ビールで放射線対策はマジネタなんだっけか。あれはどの様に寄与するんだろうw

2011-03-31 15:58:44
Y Tambe @y_tambe

ビール中のグリシンベタインによるものと考えられてる。おそらく酸化ストレスに対する抵抗によるもの。@_taka51 ビールで放射線対策はマジネタなんだっけか。あれはどの様に寄与するんだろうw

2011-03-31 18:03:42
たか @_taka51

@y_tambe DNAの損傷との関わりがよくわからないんですが、いくらか別の機序ですかね?損傷の延長にある流れですか?

2011-03-31 18:04:41
Y Tambe @y_tambe

@_taka51 まぁまぁ同じと見ていいです。放射線によるDNA損傷は、(1)放射線そのもののエネルギーによる二本鎖切断、(2)放射線で生じるフリーラジカルによるDNA損傷(一本鎖切断や、塩基の酸化)が主です。(2)は「酸化ストレス」と共通する機構。

2011-03-31 18:09:14
yamahahorn @yhr_

放射線によるDNA損傷って電離作用でラジカルが出来て悪さをするんでしたよね。酸化力のあるラジカルに対してビールの成分が邪魔をするってな理解でいいのかな? RT @_taka51: @y_tambe

2011-03-31 18:12:03
たか @_taka51

@y_tambe なるほど。ビールの成分が関わるとしたらラジカルの部分かぁ?

2011-03-31 18:12:47
Y Tambe @y_tambe

@yhr_ @_taka51 ちなみにカフェインもラジカルスカベンジャーとして働くので、カフェインでも同様の効果は報告されてます。ここでいう「効果」ってのは、マウスに投与した後で放射線照射したときの致死率の低下、つまりin vivoでの実験結果。ビールでも同様の実験。

2011-03-31 18:18:14
Y Tambe @y_tambe

@yhr_ @_taka51 紫外線や放射線照射の場合、波長(エネルギー)によって、損傷のパターンが変わります。高エネルギーではionizing radiationと呼ばれ、DNA二本鎖が切断される。低エネルギーだと一本鎖切断か、他の分子がラジカル化(・OHなど)されて作用する。

2011-03-31 18:23:17
たか @_taka51

@y_tambe 有効なのは低エネルギー(どういうのだ)の放射線という事になる? @yhr_

2011-03-31 18:29:50
yamahahorn @yhr_

気になるのは、原発から出てる核種の放射線が低エネルギー側か高エネルギー側かって事ですね RT @_taka51: @y_tambe

2011-03-31 18:48:05
Y Tambe @y_tambe

@_taka51 文字数の関係でちょっとはしょったけど、高エネルギーの場合(γ線照射とか)はどっちも生じるはず。あと、低エネルギーはUV-A照射とか。 @yhr_

2011-03-31 18:49:36
たか @_taka51

@y_tambe α線だと主にフリーラジカル生成しますよね。βだとどうなんだろう。高エネルギーは両方あると。βも一緒かな。@yhr_

2011-03-31 18:51:09
Y Tambe @y_tambe

基本的に、放射性核種から出るのは高エネルギーです。機構としては「二本鎖切断も起きる」のが特徴。ただし、ビールとかカフェインでは、そういう高エネルギーの放射線をマウスに照射する実験で確認してる。なので部分的でも、それなりに防御作用はあるってことかと。@yhr_ @_taka51

2011-03-31 18:52:13
ありーちぇ😷 @ALC_V

@y_tambe なになに?ビール飲むとDNAの切断がおこりにくいのか?

2011-03-31 18:55:48
Y Tambe @y_tambe

んー、さっきから表現が微妙だ。(1) 比較的低エネルギーの電磁波であるUV-A、UV-Bなどの場合、・OHラジカルなどを生じて、それがDNAを損傷する(通常の酸化ストレスと類似の機序)(2) 高エネルギーの電磁波である、γ線やX線、UV-Cでは、それに加えて二本鎖切断も起こる

2011-03-31 18:57:05
たか @_taka51

@y_tambe エネルギーの境目はどのへんだろう。流れとしては細胞内に入り込んでたカフェインやビールに含まれる成分が放射線により発生したラジカルを除去するという感じでいいんですよね。

2011-03-31 18:57:35
Y Tambe @y_tambe

メカニズムとしては、まだ「仮説的」ですけどね。ラジカルなんて反応速度のバカっ早いから、in vivoはおろか、細胞レベルでだって確認しづらい。ただ、ラジカルスカベンジャーには割と共通して見られるし…と言ったところ。 @_taka51

2011-03-31 19:00:35
Y Tambe @y_tambe

もちろん、ヒトでの実証実験はないですよw @ALC_V なになに?ビール飲むとDNAの切断がおこりにくいのか?

2011-03-31 19:01:21
Y Tambe @y_tambe

というわけで、まだ「多分」といわざるを得ない。 @_taka51 流れとしては細胞内に入り込んでたカフェインやビールに含まれる成分が放射線により発生したラジカルを除去するという感じでいいんですよね。

2011-03-31 19:03:18
ありーちぇ😷 @ALC_V

俺様が実証してみるかwRT @y_tambe: もちろん、ヒトでの実証実験はないですよw @ALC_V なになに?ビール飲むとDNAの切断がおこりにくいのか?

2011-03-31 19:04:07
Y Tambe @y_tambe

カフェインにしても、グリシンベタインにしても、スカベンジャー活性「だけ」の成分じゃないしねぇ。ただし「マウスに投与した後で、電離放射線照射すると、死亡などのダメージが減る」実験結果が出てるのは確かなので。メカニズムはどうか判らんが、マウスでは効いた、ということで。

2011-03-31 19:06:19
Y Tambe @y_tambe

ビールについては、放医研の研究なんで国内で「宣伝」されてる。論文としてはカフェインの方が先だけどね。

2011-03-31 19:09:54
Y Tambe @y_tambe

あ、リンパ球で見る実験ならヒトでもあったんだった。というわけで、ぜひ全身照射実験で…w @ALC_V

2011-03-31 19:11:40
たか @_taka51

@y_tambe フリーラジカルとの反応性が異様に高いとかあるのかなぁ。現時点はとりあえず動物実験では「効果としては確かっぽい」というレベルという事ですね

2011-03-31 19:13:44