住さんのSEO感

住さんのSEO感リスト。感動しました。
SEO
3
@motoharusumi

被リンクが足りないサイトがあったとする。で、SEO業者が「じゃあリンク売りますよ」って言うのは、ある意味仕方がないと思う。でもサイト運営企業側が「じゃあリスク承知でリンクを買おうかな」ってのは無能すぎる。被リンクが足りない理由の究明と解決が先だろう普通。

2010-03-18 18:05:05
@motoharusumi

僕が思うに、何らかの被リンクが増える仕組みを実装しないでサイトを公開していること自体がおかしいと思うし、そういうサイトを納品した制作者の責任も重い。

2010-03-18 18:08:21
@motoharusumi

何らかリンクが集まる仕掛けを実装してサイトを運用するのが先だろうと思うし、SEO業者はそうしたアドバイスとかアイデアの提供とか仕組みの実装とかを業務に組み入れるべきだろ。企業側だってそれを求めるのが筋ってもんじゃないのか

2010-03-18 18:11:17
@motoharusumi

もしリンクを集めるアイデアを思いつかない/提供できない/実装できないとかいうことだったら、制作業者もSEO業者も、ちょっといろいろ考え直した方がいいと思うよ素のところ

2010-03-18 18:13:05
@motoharusumi

リンクが足りないなら、リンクが集まるような仕掛けをいくつもいくつも実装して、それでもライバルに及ばないならさらにやる。それが普通だろ。「リンク」を「信頼」とか「人気」とか「顧客」とか「売上」に読み替えてみろ。それらは業者から買ってくるものか?

2010-03-18 18:24:25
@motoharusumi

まずですね、我が国の企業数における中小企業の割合は実に 99.7%(中小企業庁調べ)ですので、大企業の話なんてそもそもしてませんし、する必要も感じません。その 0.3% の大企業にSEOの必要があるのかも疑問。話はすべて中小企業のことだと思ってください。

2010-03-18 20:18:05
@motoharusumi

その上で、僕が感情的になったのは、依頼する企業側のメンタリティの問題です。SEO業者については、突き詰めて言えばニーズに応えるのが仕事ですから、業者が何を売っているかっていうことよりも、問題の大半は買う側にあると僕は思います。

2010-03-18 20:20:36
@motoharusumi

例えば、ある会社の業務がSEOでの露出の難しい業種/業態/キーワードに関連するものだったとして、できることはいくつかありますね。PPCを使う、別の広告を使う、クチコミなりパブリックリレーションを強化する、SEOをより一層強化する。

2010-03-18 20:23:35
@motoharusumi

結論としてSEOを選んだとして、そもそも競合の多いキーワードを選ぶことが正しいのか、また、それを選ぶならWeb上での展開をどうすれば抑えていけるか、ってのも考えていかなきゃいけない。普通の話ですよね。

2010-03-18 20:25:41
@motoharusumi

Web上でどういう展開をすればクチコミが得られるのか、ってのをよく考えて実装/運用しないと、その後の話は全部無駄です。なぜなら、被リンクはクチコミの結果として得られるものですし、検索上位は被リンクを得た結果として得られるものだからです。

2010-03-18 20:28:28
@motoharusumi

で、そこらを一切考えないでWeb上での事業展開を進めるってのは、そもそも最初からコケている。ホームページ作るだけで売上倍増でしょ、みたいなレベル。

2010-03-18 20:33:06
@motoharusumi

そもそもですが、被リンクってのは検索エンジンのためのものじゃなくて、自分のサイトに直接のトラフィックを呼び込むためのものです。欲しいのは検索エンジンしか見ないようなリンクじゃなくて、ちゃんと人が集まってくれるリンクでしょ。

2010-03-18 20:34:45
@motoharusumi

それ自体がトラフィックを集める能力を持ったリンクを集めて、トラフィックを安定させて、さらに検索エンジンからも集客、って考えるのが、順番としては正常だと思うんですよ。

2010-03-18 20:36:34
@motoharusumi

で、そういうごく基本的なことをすっとばして「リンクだけ」を売るSEO業者は今日全部滅びたとしても誰も困らないんじゃないかと。 むしろそういう業者は、本当にSEOを必要としている会社の邪魔になっているんじゃないかとすら思うわけです。

2010-03-18 20:40:06
@motoharusumi

ちゃんと事業をやろうとしている会社なら、どこから、どんな方法で、どんな人を集めてくれば収益につながるのか、みたいなことを考えるのは当然のことですし、慣れないWeb上でのことなら一層よく考えるべきです。できなければその会社がコケるだけのことで、それは正常な淘汰でしょう

2010-03-18 20:44:00
@motoharusumi

そんな感じでよく考えて、集客とか被リンク獲得とかの方法を、その会社ごとに生み出していくことは、間違いなく必要なことです。Web制作とかSEOとかの人は、それを一緒に考えて、実装するのが仕事であるべきだと思います。

2010-03-18 20:45:50
@motoharusumi

もし業者がいきなり安易な方法を薦めるんだとしたら、要するにその業者はクライアントと長い付き合いをするつもりが全くない、ってことを表してる。クライアントを成長させないのが営業方針とかおかしいでしょ

2010-03-18 20:47:13
@motoharusumi

だから例えば、リンクも売ってる業者だったとしても、クライアントの成長に対してある程度コミットしてたら、リンク以外にも様々なアドバイスをしてるだろうし、そうなると料金が安いわけがない。

2010-03-18 20:52:22
@motoharusumi

まったく分野違いの新しい事業部を立ち上げて、その事業部ではWeb上での展開に重点を置く、なんてケースはよくあると思うけど、こういうときにはスタートアップを加速させるって意味で一時的にリンクを買うのも、正直言ってアリだとは思う。

2010-03-18 20:54:30
@motoharusumi

でもそういうときに「リンクだけ」を売る会社と付き合うのか、それ以外にも相談に乗ってくれる会社と付き合うのか、っていう判断は重要だと思う。安いものを選べば、損するのは自分自身。

2010-03-18 20:56:14
@motoharusumi

要するに僕は、業者がリンクを売っててもそれ自体はそれほど問題には思ってない。リンク以外のことにもちゃんと相談に乗れる業者であれば、クライアントにもメリットがある。

2010-03-18 20:59:18
@motoharusumi

ただ、SEOを求める企業側が安易にリンクを買おうとする風潮があるらしき調査結果には正直うんざりしたし、当然のことながら、リンクだけを売っているSEO業者もどうかと思う、ということです。

2010-03-18 21:08:16
@motoharusumi

ただサーチの俺様ルールで頭に来るのは、被リンクの少ないうちはいくらキーワードを詰め込んでもお咎め無しなのに、被リンクが増えてくるとサイト内のキーワード比率に気を配らないといけなくなってくること。逆にしろ、と言いたい。

2010-03-19 01:40:58
@motoharusumi

アンカーテキストにキーワードを含んだ被リンクが増えてくると、結果そのキーワードでペナルティ受けるようなことはよくあるけど、そういうときはサイトとかページ内のキーワードの比率を下げてしばらく放っておいたらだいたいは元に戻るよ

2010-03-19 01:56:28
@motoharusumi

僕もたまに、ペナルティーだなと思ったらテンプレートからキーワードをちょっとずつ減らしたりしてる。実に馬鹿馬鹿しい作業だけど、それで検索結果が直るんだから仕方がない。

2010-03-19 01:57:53