編集部イチオシ

突然の「室町ブーム」に、当の研究者らが『狐につままれたようだ…』と困惑した2017年、だったらしい

何が突然のブームになるか、わからんもんだよねえ。自分だって昔からとても好きだったわけじゃなく、通り一遍しか知らなかったですよ。 どんな分野でも、突然こういうことは起こり得るのかもしれない… そういう動きの、実はtwitter上では中心になっていた気がする、「まとめ管理人」氏のツイートからいろいろ派生したり、検索してまとめた「突然の室町ブーム」を振り返る。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) 続きを読む
248
まとめ管理人 @1059kanri

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ というブログの管理人でございます。 iiwarui.blog90.fc2.com 主にブログ更新のお知らせとか戦国時代のこととかそれ以外のこととかつぶやきます。

iiwarui.blog90.fc2.com

まとめ管理人 @1059kanri

はしがきのここを読んで、わりと年季の入った歴オタもみんな狐につままれたような気持ちになっているのだから、研究者の方々は更にそうだろうな、と感じ入りましたw ebisukosyo.co.jp/products/detai… pic.twitter.com/NomGykPQf8

2017-12-20 19:14:27
拡大

…2017年秋現在、室町時代に関する一般向けの書籍が 売れているらしい。
呉座勇一氏による「応仁の乱」(中公新書、2016)が歴史系の新書としては異例の30万部のベストセラーとなり、亀田俊和氏による「観応の擾乱」(中公新書、2017)や 峰岸純夫氏による「享徳の乱」(講談社、2017)も重版だと言う。
これまで室町幕府将軍についてささやかな検討を積み重ねてきた筆者にとっては、まったく何が何やら、狐につままれたような気分である。確かに右にあげた著者たちは、大ベテランである峰岸純夫氏をはじめとして、研究者の世界において素晴らしい名声を得てきた方々であるのだが、その一方でそもそも中世史研究者が書いた書籍、しかも室町時代をテーマとする書籍が、一般読者層のハートを鷲掴みにするという現象そのものにキョトンとするのである…(後略)

まとめ管理人 @1059kanri

まあ案の定、後書きでもここで爆笑したわけだがw世界史コースはリア充なのか… ebisukosyo.co.jp/products/detai… pic.twitter.com/yWZRRxH3DY

2017-12-20 20:34:41
拡大
まとめ管理人 @1059kanri

区役所が応仁の乱「実況解説」 京都、FMで放送(京都新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171220-… @YahooNewsTopics

2017-12-20 20:38:29
高屋 @tky_snrn

まだ読み始めだけど面白いです pic.twitter.com/S8jVlQAbhM

2017-12-20 21:10:31
拡大
高屋 @tky_snrn

@1059kanri 擾乱本やら各将軍本諸々と合わせて読むと、お役立ちな感じしますね

2017-12-20 21:32:56
まとめ管理人 @1059kanri

@tky_snrn 昨今の室町本の充実は、本当に嬉しい悲鳴です。ちょっと前まで1年に1冊有れば良かったくらいなのにw

2017-12-20 21:38:27
消印所沢 @KCin_Tokorozawa

@1059kanri Ω < つまり我々人類は,狐にたぶらかされているんだよ!!!

2017-12-20 22:00:52
yoriko @yoriko394

あっそうだ。 ミネルヴァ書房『伝奏と呼ばれた人々-公武交渉人の七百年史』minervashobo.co.jp/book/b313097.h… 注意して読んだ方がいい部分もあるようだけど、公武関係を見る上で興味深いです。南北朝前期がかなり物足りないですが、横の繋がり考えるとおもしろい。

2017-12-21 19:57:41
じねん @jinensai

現在の世の趨勢が「室町」とリンクしてきているのかも知れない。庶民の無意識の直感はバカにならないのだ。 twitter.com/1059kanri/stat…

2017-12-21 22:17:56
anegomarufu @anegomarufu

@1059kanri でも、なんか応仁の乱て人気出てるんですよね? でないきゃ、NHKの歴史ヒストリアなんぞで取り上げるとも思えないです。たぶんここでNHKが「花の乱」の大河枠で年間再放送なんぞやったら、視聴率あがりそうなw

2017-12-21 22:21:54
まとめ管理人 @1059kanri

@anegomarufu それは呉座先生の「応仁の乱」以後のことでして、その「応仁の乱」が何故あれほど世間に受け入れられたかというのがw

2017-12-21 22:26:29
anegomarufu @anegomarufu

@1059kanri わからないから、という気がしますw 親切な人が解説してくれて、「そうか、そうだったのか!(池上彰風味)(ぽん!)」でなだれ込んだとか……。まあ、高校の日本史でも「えー、よくわからん」とぼやきつつ、戦国時代に授業は進んでましたからねえ。

2017-12-21 22:29:19
ろんどん @lawtomol

@1059kanri こんばんは。早速Amazonで…と思ったら1〜2ヶ月待ちとなってました。

2017-12-21 23:51:48
まとめ管理人 @1059kanri

@lawtomol こんばんわ!なんと…!他の通販サイトとかでも軒並み品切れのようで(;´Д`)

2017-12-21 23:56:45
ろんどん @lawtomol

@1059kanri まことにめでたい事です。のんびり到着を待ちます…しかし、管理人さんのご紹介で買った本は何冊めになるかしら(^_^;)

2017-12-21 23:58:45
まとめ管理人 @1059kanri

一昨日発売で既に発送が1~2ヶ月待ち…。これも『室町ブーム』の余波なのか pic.twitter.com/qyuQXwPLkA

2017-12-22 00:02:42
拡大
まとめ管理人 @1059kanri

@Lelouch_Cesare カモン明応の政変もしくは永正の錯乱

2017-12-22 00:12:10
日々記。 @hibikytweet

後でちゃんと触れますが、享徳の乱まで一気に読めたので、今年の室町ブームは何とかフォローできた気分。

2017-12-22 13:47:06
伍長 @gotyou_H

つい先日も「死亡推定時刻室町時代」っていう白骨のニュースなかったっけ? まさかの室町時代ブーム?

2017-12-22 15:31:49
まとめ管理人 @1059kanri

『足利将軍と室町幕府』、まさか足利義持への認識が180度近く変わるとは思わなかった。あの人ただのお酒が甚だしく好きなもみあげじゃなかった!足利将軍家が、朝廷の中で自らを「准摂関家」と定義していたという話は実に興味深い。 ebisukosyo.co.jp/products/detai…

2017-12-22 19:23:26
まとめ管理人 @1059kanri

足利将軍家が、自らを武家の棟梁だけでなく、朝廷の中で准摂関家と定義していたということは、後の豊臣政権の武家関白制度も、室町幕府の武家政権像の流れの中にあった発想ではなかろうか

2017-12-22 19:28:45
1 ・・ 5 次へ