中世風呂のコスト

中世ヨーロッパの風呂の本と分かりやすい熱力学の本が欲しい
17
フクロウの憂鬱 @komakikiti

ファンタジー世界で風呂を毎日薪で沸かすとして、1週間でどれだけの薪が使われるだろう? そしてその薪を森で拾うのに掛かる時間と運搬コストは?

2017-12-24 03:01:57
フクロウの憂鬱 @komakikiti

このサイトによると、1kgの生木で2300kg の水の温度を1度上げることが可能とある エネルギー損失を考えて1kgの生木で1800kgの水の温度を一度上げられると仮定する 風呂を初期水温20度で200Lだとして水温38度まで上げるなら必要な薪は2kgだが、逃げていく熱を考慮してない firesidestove.com/howto/firewood…

2017-12-24 03:30:15
フクロウの憂鬱 @komakikiti

計算ミスしてなければ実際に水温20度、200Lの風呂なら38度に沸かすのに4kg くらいの生木がいるはず

2017-12-24 03:32:41
フクロウの憂鬱 @komakikiti

バケツは8Lの水が入るのを使うとして25回、バケツを両手で持つとするなら13回、風呂と井戸を往復しないといけない

2017-12-24 11:38:59
フクロウの憂鬱 @komakikiti

風呂沸かすのに多分、鍋料理と同じくらいの生木を使うという試算だが、鍋は4人くらいで何日かに分けて食うのに、風呂は10分かそこらでかなりぬるくなるという

2017-12-24 11:52:57
フクロウの憂鬱 @komakikiti

水風呂ならともかく、暖かい風呂に毎日入る文化だったら、田舎でなければ、簡単にハゲ山が量産されることは想像難くない

2017-12-24 11:54:44
フクロウの憂鬱 @komakikiti

金次郎の背負ってる薪が風呂3、4人分馬車(積載量300kg)なら50人分くらいの風呂を沸かせる

2017-12-24 13:48:20

追記

フクロウの憂鬱 @komakikiti

映画とかで出てくるコレ(名前忘れた)を使えば運搬量が増えるかと思ったが運搬能力は26kg か dagayamon.blog130.fc2.com/blog-entry-186… pic.twitter.com/I7gX1ganuA

2017-12-24 20:01:14
拡大
拡大
フクロウの憂鬱 @komakikiti

15世紀の仕事絵だったと思うが、バケツというか桶は日本とそんなに変わらんのね(特に右下 pic.twitter.com/VdRj7bmmX1

2017-12-24 20:04:08
拡大

別の想定

フクロウの憂鬱 @komakikiti

中世ヨーロッパに薪小屋があった、という記述を見たことないので生木で計算したが、材木は寝かされてたな、ということで計算し直す

2017-12-24 20:12:46
フクロウの憂鬱 @komakikiti

風呂温度は資料がないので、私がギリギリ暖かいと感じられる38度で、風呂の水量は前の想定は多すぎるという指摘を受けたので140Lで

2017-12-24 20:21:43
フクロウの憂鬱 @komakikiti

中世に飛ばされた現代日本人が満足出来る最低限を探るという、趣旨なんで細かいことは無し

2017-12-24 20:23:16
フクロウの憂鬱 @komakikiti

水温20度で140Lを38度にするのにかかるエネルギーは理論上2520kcal で鍋が水に伝える熱は鍋が受けたの8割として、さらに火が鍋に伝える熱は火の5割というガバガバ計算

2017-12-24 20:43:57
フクロウの憂鬱 @komakikiti

で結果は、140Lの水を18度上げるのに必要な薪は1.6kgだが、2倍の3.2kg は必要だろう

2017-12-24 20:49:00
フクロウの憂鬱 @komakikiti

140Lなら井戸と風呂を往復する1往復で20Lとして7回

2017-12-24 20:55:00