自衛隊F-35B導入を検討か

編集可能です
18
切り取り線lite @k0_0t

✄-------- 12/25(月) --------✄

2017-12-25 00:00:02
切り取り線lite @k0_0t

✄---------- 01:00 ----------✄

2017-12-25 01:00:01
切り取り線lite @k0_0t

✄---------- 02:00 ----------✄

2017-12-25 02:00:01
共同通信公式 @kyodo_official

「空母」運用機を本格検討 - 短距離離陸のF35B導入 this.kiji.is/31770866486383…

2017-12-25 02:00:51
リンク this.kiji.is 「空母」運用機を本格検討 短距離離陸のF35B導入 - 共同通信 F35B戦闘機(上)と海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」 防衛省が将来的に海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦で運用することも視野に、短距離で離陸できるF35B戦闘機の導入を本格的に検討していることが24日、政府関係者への取材で... 6
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

「空母」運用機を本格検討 短距離離陸のF35B導入 | 2017/12/25 - 共同通信 this.kiji.is/31770866486383… ”既に導入を決めた空軍仕様のF35A計42機の一部をB型に変更する案、別に追加購入する案があり、来年後半に見直す「防衛計画の大綱」に盛り込むことも想定している。”

2017-12-25 02:57:01
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

現DDHには着艦出来る程度の想定だろうなぁ。護衛隊群から哨戒ヘリの重整備能力が喪失されるのを良しとする思えないし。別途ヘリコプター整備用に航空支援艦整備というのは面白くはあるけど。

2017-12-25 02:57:02
切り取り線lite @k0_0t

✄---------- 03:00 ----------✄

2017-12-25 03:00:01
岡部いさく @Mossie633

アメリカ海軍/海兵隊なら艦隊防空の「目」としてF-35Bを使うこともできるでしょうけど、日本にとっては貴重なF-35B、しかも空自が運用するとなったら、海自の艦隊防空のNIFC-CAの「目」として差し出してもらえるでしょうか?E-2DにCECもついていないことですし。 twitter.com/obiekt_JP/stat…

2017-12-25 03:00:05
JSF @obiekt_JP

F-35BがあるとNIFC-CAを使ってこれが出来るからね・・・ pic.twitter.com/st73XhHBxB

2017-12-25 02:55:33
岡部いさく @Mossie633

それだったら、例の「多目的艦」をシレっとファン・カルロスI世の準同型艦にしてさ、「あれ、スキージャンプがついちゃったけど、これ『仕様』だから仕方ないですよねー、改設計すると余計なお金がかかるし」とかいっておいて、「あれ、F-35のB型なら載りますよねー」とかいって導入しちゃうとか?

2017-12-25 03:04:31
しじみとれ コーヒーマニア @anpanbell

海上自衛隊がF35B型導入検討。艦載機としていずも型を改修するか、新型のDDHか強襲揚陸艦を建造する案も。でも現状は短距離離陸性能を利用して沖縄の規模の小さい空港に配置する案がメインだって 25日 神奈川新聞朝刊

2017-12-25 03:07:20
エイスケ・如月 @srx0204

RT ましゆう型のプラモデルにDDH用のスキージャンプを入れるアオシマは天才か。

2017-12-25 03:08:45
かまいるか(Skeb始めました)💉💉 @kama_iruka

海自がF-35B買おうかな~って言ってる横でイージスアショアとオスプレイの運用押し付けられて死にそうになってる陸自先生ェ…

2017-12-25 03:10:50
岡部いさく @Mossie633

アメリカ海軍の原子力空母だと、航空部隊も合わせて乗員5000人以上。イギリスのクイーンエリザベス級で乗員約700人と航空部隊800人。護衛艦だと「あたご」型で300名、「いずも」型で470名……。 twitter.com/sogoike/status…

2017-12-25 03:13:43
So @sogoike

@Mossie633 空母って周りの支援兵器ですごい金かかるって聞いだぞ。人員も食うんだろ。現実的なのかね?

2017-12-25 03:08:44
岡部いさく @Mossie633

アメリカの強襲揚陸艦もスキージャンプなしでF-35Bを運用してますし、甲板長も足りるはずですけど、じゃあ弾庫とか爆弾・ミサイル組み立て作業のスペースとか予備部品の倉庫とか整備スペースとかエンジンやファンの交換施設とか、どこで見つければいいんでしょうね。 twitter.com/boyackey0808/s…

2017-12-25 03:17:07
通りすがりの悪ガキ@羽黒嫁:舞鎮マッタリ提督 @boyackey0808

@Mossie633 失礼します。 いずも型にF-35B載せるとしたら、甲板の耐熱コーティング張り直しだけで行けますかね? スキージャンプ無いので、運用的にはちょっと厳しいかと思うのですが。

2017-12-25 03:10:00
💉XBB1.5対応済の…は未だ無い@DONT TREAD ON ME @N_Cocky

@Mossie633 おそらく多目的艦が前提でしょうね…きっと空自は嫌がります、海自に差し出す前提でない限りF-35Bに必然性が有りませんから。海自が航空集団に戦闘航空団を新設するにせよ、人員不足を緩和するため人員枠の拡大を求めるかも知れません。以前のように人も予算も増やさず新任務を追加すれば破綻する鴨と

2017-12-25 03:17:52
岡部いさく @Mossie633

そこですよねえ。「あたご」型2隻と「8200トン型」2隻にCECがあるだけ、って。空自のE-2Dもお腹のフェアリングにCECが入ってないんですもんね。 twitter.com/AlertHangar/st…

2017-12-25 03:19:27
ANCIENT@絶賛お仕事募集中!@冬コミお疲れ様でした!! @AlertHangar

@Mossie633 連接できるユニットが少なすぎてネットワークを形成できないと言う…

2017-12-25 03:15:58
岡崎美合 @OkazakiMiai

そのF−35B、誰が飛ばすの?海自にした場合エヴィエーターの養成はどこでやるの?F−35Bだけで空母として使えるの?何機積めるのが何隻必要で何隻用意できるの?それで国力が持つの?   「空母」運用機を本格検討 短距離離陸のF35B導入 | 2017/12/25 - 共同通信 this.kiji.is/31770866486383…

2017-12-25 03:22:33
ANCIENT@絶賛お仕事募集中!夏コミお疲れ様でした! @AlertHangar

@Mossie633 CECでもTTNTにせよ導入予定の物が少なすぎて F-35と海自の少数艦艇が搭載してるだけで NIFC-CA規模の大規模ネットワークを構築できないのが、自衛隊の痛いところなんですよね 3自衛隊が統一規格、連接できる戦術データリンクを運用してないってのもありますし C2BMCの様な中核ユニットもないですし

2017-12-25 03:25:01
U.S.S.BlackPrince @HMS_BlackPrince

F35B, 海自が買うことになってるような言説が主なんだけど、逆に空自が買って、いずもなりを海上の移動滑走路としてのみ使うとかそういう話じゃないかと疑ってたりして。日本近海でのみ活動することを前提に、空自基地が被弾しても経戦能力維持を目的に。それかここでも米海兵隊と装備合わせるのか。

2017-12-25 03:27:56
ANCIENT@絶賛お仕事募集中!夏コミお疲れ様でした! @AlertHangar

35B導入するとして もし拠点になるなら厚木かなぁっと 岩国はCVW-5のお陰でキャパ一杯だし 試験評価飛行隊である51空が居る事考えると 機種転換、訓練飛行隊1個と実働部隊が2個の計3個飛行隊規模 20~30機前後か 導入するとしたら 飛行隊発足でPAXに海自要員派遣とかにもなると考えると胸が熱い

2017-12-25 03:35:26
鋼屋 @haganeya01

艦載運用というより、冷戦期の西ドイツ配備のハリアーに準拠した前方展開を念頭に考えたほうが腑に落ちますね>VTOL機はそもそもそういう運用がメイン 空母艦載は財布の事情で編み出された「後付の使い方」ですし 「擬装された秘密基地からの発進」は、それはそれでロマンがw twitter.com/Mossie633/stat…

2017-12-25 03:44:12
岡部いさく @Mossie633

前に冗談で、空自RF-4後継どうする?→F-35ならEOTSとEO-DASがあるね→尖閣もあることだし南西諸島で運用しなくちゃね→空港狭いからSTOVLがいいね→あ、F-35BだとSTOVLだし→あ、STOVLだとDDHに載るし→…っていうのを書いたことがあったんだけど、それがまさかねえ…。

2017-12-25 03:47:20
U.S.S.BlackPrince @HMS_BlackPrince

海自がF35B取得するなら、パイロット養成の規模がすでに拡充されているのでは?という発想。

2017-12-25 03:47:26