「二輪車高校生」が大衆の市民権を得る時代に考える、総車社会市民化する若者社会

古くから若者は、社会を映す鏡。けっして古典の担い手としての階層ではない。世の中から自転車全盛から車社会時代になり暗黒回帰した閉塞感を、一瞬で吹き飛ばすのも若者だったとしたら。私はこのムーブメントを大いに評価したい
0

二輪車ユーザーの若返りの時代?

高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

若者の二輪車・リア充離れが現実化して以来、かつての漫画やアニメやドラマにあったような大人な若者が恋しくなるばかりだった。近年市民権を得ているのはまさかの若者。しかしバズったのが「二輪車」なのだから、気分はより複雑だ

2017-12-30 23:00:15
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

中高年ですらもうとっくに二輪車に乗っていない。田舎者なんかも脱二輪化を進めている中で、自転車的なるものと対極にあったはずの二輪車が、大人の新人ともいえる若い世代でバズっている。この現象は、失礼ながら(?)非常に興味深い

2017-12-30 23:00:15
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

もちろんそこは現代。のっけから、わざとらしい若さを取り入れた表現とかやっていて、この閉塞と古典に対する風刺を感じる。つまり「大衆文化と化した二輪車文化」をただ美化しているわけではないのだ。ただ、それに親しむ国民が、そこまでの理解力があるのかどうかが不安だ

2017-12-30 23:00:15

学生時代と街の光景を照らし合わせる

高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

私たち1990年代に育ったプレッシャー世代は、サブカル世代でもある。自分の小学生の頃を振り返ると、クラスの同級生はおたく系が多かった。悪く言えば「キモ充」でもあったが、みんながみんな好きな趣味に親しみ、お堅い日本的な規範から外れた自分らしさを競い合う、いい子ども時代だった

2017-12-30 23:00:16
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

しかし、それゆえに私がおかしいと感じたのは、自転車に乗る場面だった。ある外部クラブで高校生が、卒業を機に自転車を手放していた。当時は自転車バブルなのに滑稽な感じである。大人を見れば自転車は少数だ

2017-12-30 23:00:16
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

当時の学校周辺がおかしかったのか、当時日本中がそうだったのか、今もそこの人たちはそうやっているのか、私にはわからないが、少なくとも自分の経験した少年期の光景として、この鞍替えのイメージは不思議だった。自転車は全年齢向けなのに、大人になるとどんどん辞めていくのだ

2017-12-30 23:00:16
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

当時はゲーム文化全盛期。街にはリベラル文化があったわけである。それを小学校高学年にもなれば休日に目撃するし、普段から雑誌やラジオで染まっていて、自分たちは年齢は幼稚でも文化は青年世代と同じだと思い込んでいるきらいもあった。そんな都会の子どもにとってその光景は屈辱だったのだ

2017-12-30 23:00:17
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

この小学生時代も終わってあっという間の6年で中学生になる。そうすると、大きな変化がある。学校生活では勉強に忙しくなるようになり(私の場合は中2の更生以降)、テストも多様化する

2017-12-30 23:00:17
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

で、街の光景も妙に不景気になる。たとえばマナーに煩くなったりホームレスを多く見かけるようになるとか。で、街の光景の変化は、高校に上がると、もっと深くなる。三流出身者以下よりは「マシ」だったが一流よりかはやはり凄まじい(つまり二流高校出身)

2017-12-30 23:00:17
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

小学生時代とは大違いだ。1990年代の街の光景は、若者は自転車や二輪車の奴もいて、大人は自動車なりゲームなり、10代20代程サブカルに打ち明けるようになった。2000年代になると自転車も下火で、二輪車離れとサブカルの全盛期後半なわけだ

2017-12-30 23:00:18
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

そして自分のその高校時代が、まさにバイク3ないピーク直後のことだ。一方でゲームのある意味での最盛期であり、XBOXやインターネットがジワジワと人気を集めていた時期だ。自分が受験生になったときには例えば私はネット中級者で、オタクの市民権が高まる一方、二輪車は大人の乗り物になっていたのだ

2017-12-30 23:39:34
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

そして大学生時代。学び盛りの人生の折り返し地点であり、制約はあれど社会人としてある程度の自由は謳歌できる時代だ。しかし、自分が合宿に参加して、宿泊地に来たとき、公道を若い女性の原付ユーザーがいて

2017-12-30 23:39:34
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

ゼミで一緒だった先輩に「あれは何ですか?」と聞いて「高校生だよ」といわれて、その時初めて文化ギャップを知ったのである。三流高校の。それは自分が中学生の時に路上に住むホームレスを見た時以来抱いていた日本の文化の暗いところの究極だった

2017-12-30 23:39:34
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

自分で選んだ自分の好みでしている年齢相応らしい生きざまの歩みを去勢されるあの「浮浪者」を見かけて以来の流れが、つもりつもって、サブカルにはまる若者になり、それがやがて二輪車文化につながっているのだ

2017-12-30 23:39:35
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

三流高校とは違って二輪車に無知だった一流二流の高校生も、大学に行き、地方を歩くときは三流の現実を見させられる。当時そんな高校生は田舎や三流限定だったが、二流高校出身の自分さえ、地方を歩くと、あの三流社会の洗礼を受けるのだ。拒否できる可能性はない

2017-12-30 23:39:35
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

現実逃避ではないが、そうやって敬遠していたものに、ジワジワと包囲され、最後は洗礼を受け、否応なく現実を呑み込む。それでも拒んだら、非常識者として社会に放流されるしかなく、いばらの道である

2017-12-30 23:39:35
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

そういう「閉所に始まり、地方に繋がる」20年がかりの壮大な不条理の連鎖に対する悲鳴は、私の場合は、30代になっても鎮まることはなく、今の日本人が10年前の地方よりも窮屈そうにしてブラック車社会に殺されているのを見ていると、むしろ余計に爆発するわけである

2017-12-30 23:39:36

若者から若者の居場所が消えつつある

高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

気付けば、地方人でもなければ庶民でもない完全に自由でいるはずの人さえ車社会市民みたいになっている。ほとんどだ。高校生だって放課後の勉強とかで現実逃避できるはずなのに、現実はそうでなくなっている。休日の姿さえ何だか晴れない。これが日本の閉塞感の象徴ではないか

2017-12-30 23:39:36
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

つまり「車社会市民化する若者」である。それによって、子供と大人の分断が決定づけられ、年齢を重ねる事に権威領域の影響がむしろ拡大し、最終的には車社会の市民になる構造。その培養装置が学生時代の街体験で、結果が高校生の二輪車市民ではないかと

2017-12-30 23:39:36
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

教育の原点が違いすぎるのである。普通の国ならまずは一番最初にABCのアルファベットを教えるだろう。次に計算やマナーを学ぶ。しかし日本では、いろはを教える前にまず通う時目上の人の現実を見ることを絶対的に仕組まれるのである

2017-12-30 23:39:37
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

「現実の洗礼」以降は学校を除けば、趣味という名の社会体験ばかりで、本質的な能力を高めることは一切せず、大人になって役に立つ教養すら軽視されるだけだ。そんな愚かな構造は、戦前や戦後の時代に由来するというではないか

2017-12-30 23:39:37

若者よ、高校大学生よ、リベラルであれ!