周辺議論・所感の雑多なまとめ

0

人物評

大澤めぐみ(サブ) @ohswmgm

大澤めぐみさんの青識亜論評です pic.twitter.com/yT0IqnLIlA

2017-12-31 21:25:36
拡大
拡大

山田太郎氏による解説

VR⋈ @VRhitman

【文字起こし】イオン、ミニストップによる一部書籍の取扱中止発表について山田太郎前議員が解説 - 二次元規制問題の備忘録 nijigenkisei.ldblog.jp/archives/51176…

2017-12-18 23:21:33

neoky_氏

ネオ@オーベルシュタインの犬 @oberstein_hund

@dokuninjin_blue 「煙草の税率を上げる事により喫煙率の低下を目論む」のと同じで手法としては何の問題もないでしょう。 ただし「公共の場で『嫌悪感を抱く人』のために何処まで配慮すべきか」については議論の余地が在りまくるでしょう。

2017-12-10 12:53:26
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

@neokey_ それはそのとおりで、どこまで認められるべきかは常に議論の対象となります。しかしその批判は、事実「嫌悪感を抱く人」がいるということを前提としたものでなくては意味がありません。

2017-12-10 13:01:27
ネオ@オーベルシュタインの犬 @oberstein_hund

@dokuninjin_blue 何についても「嫌悪感を抱く人」は存在し得るでしょう。 「嫌悪感を抱く人が存在するか」ではなく「その嫌悪感は受忍限度を越えているか」を論点とすべきだと思います。

2017-12-10 13:12:04
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

@neokey_ 「受忍限度」に達するまでの受忍を強いることが正しいことばかりではないでしょう。ミニストップでエロ本の取扱いがやめられたとはいっても、ほかの場所で買うことはできる。どちらが「受忍」するのか、という公平性の話にすぎないと思いますが。

2017-12-10 13:15:14
ネオ@オーベルシュタインの犬 @oberstein_hund

@dokuninjin_blue その通りですが、公平にも一定の幅はあると思います。 コンビニのエロ本を陳列する事も撤去する事もどちらも公平性を欠くとまでは思えません。

2017-12-10 13:36:34
ネオ@オーベルシュタインの犬 @oberstein_hund

@dokuninjin_blue ただ、受忍限度に達しない『些細な嫌悪感』まで行政で取り上げて税金で利益誘導し始めるとキリがないですね。 アレもコレもを始めてしまうと最終的に住民の利益を損なう事に成り兼ねないように思います。

2017-12-10 13:37:59

hyougen0氏

ねこ @hyougen0

『現実社会の秩序を保つためにやむをえない』かどうかは私は判断しかねる。「お気持ち」嫌悪に関しては、法や行政に拠らずとも、人々は「秩序」を生み出せるのではないか。(また、嫌悪を全く感じない生活が望ましいとも可能だとも思えない。) twitter.com/dokuninjin_blu…

2017-12-10 19:27:47
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

@hyougen0 もちろん、よりアナーキーな社会のほうが望ましいのだという立論はありえると思いますし、それはそれで筋が通ったものではありうると思います。しかし、今の社会のオルタナティブになりうるほど、思想的な熟度が高いとは私には思えません。

2017-12-10 20:04:45
ねこ @hyougen0

@dokuninjin_blue 別の視点を出すと、今後「お気持ち」嫌悪のクレイムは増加して行くと思われる。そのとき、無数に市民から要求される「お気持ち」嫌悪の調停に割く余力があるのか。むしろ、「お気持ち」に限って調停を放棄したほうが、粗雑な調停(不十分な調査・議論に基づく介入)による害を防げるのではないか。

2017-12-10 21:30:40
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

@hyougen0 実際、わいせつ物に関する問題に限局して考えてみても、例えば公道で裸になってはいけないことを、お気持ちを抜きして科学的エビデンスだけで説明することは可能でしょうか? 説明できないとすると、ヌーディストの権利のために、法改正をすべきだ、という主張は説得的でしょうか。

2017-12-11 06:11:48

bandukeyosouya氏

バッツョ @badzdyo

まず「規制」という用語について。 合憲性で問題となる人権に対する「規制」は、公権力による強制性あるもの。 これが専門用語なのかは分からないが、一般用語としては「自主規制」があるのだから、私人による「規制」もありうる。

2017-12-13 21:35:28
バッツョ @badzdyo

表現の自由に対する侵害として違憲となる「規制」は前者。それ以外は違憲の問題にはならない。 しかし、自主規制により過剰に表現物が抑制されても良いのか。表現の自由が保障されたのは表現を流通させるためだとすれば、私人により表現物が抑制される分には問題無い、とは言えないだろう。

2017-12-13 21:35:55
バッツョ @badzdyo

だから、違憲の話にはならないにせよ、べき論のレベルでは好ましいものとは言えないだろう。 という筋合で、後者の私人による表現物の撤回要求にも表現の自由を持ち出して反対してきた、というのが今までの話だったはず。

2017-12-13 21:36:11
バッツョ @badzdyo

本を隠す以上表現の到達を阻害していることは疑いなく、程度が弱いというだけの話。その負担が大きければ、実際には販売そのものの取り止めに繋がることからも明らか。

2017-12-13 21:41:57

knt氏

黒猫亭 @chronekotei

碧志摩メグの件なんてのは、「私たちの仕事が莫迦にされているようで不愉快だ」で押し通せばよかったんですよ。莫迦にされているように感じて不愉快に感じる感情には文句の付けようがないんだから。

2017-12-14 20:18:59
黒猫亭 @chronekotei

ただ、そう謂うレベルの話になるとかなり身も蓋もない話になっちゃうけどな。

2017-12-14 20:20:00
黒猫亭 @chronekotei

不愉快なものを行政や企業に取り下げさせるには、変な理屈を附けずに地域住民や消費者としての不快感を前面に押し出してロビーイングするが吉。

2017-12-14 20:32:27