学歴社会は都市部と地方の格差を縮めたか

1990年代の不況が皮肉にも日本に学歴社会をもたらし、成人の知性のレベルを底上げしたのだが、残念ながら、ここにも都市部と地方の格差が見られる
1

“地方と都市部の学歴格差”という現実

リンク NAVER まとめ 都会の日本人は気づかない?都市部と地方の学歴格差 - NAVER まとめ 2000年代以降学歴社会化が進む日本。しかし、その社会の流れから地方が取り残されている…
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

「学歴社会であれば家庭も地域も関係ない」と言う話はよく言われている。ゆとり世代をはじめ若い世代の2人に1人が大卒以上の時代だ。そして公務員職のように「大卒(あるいは短大卒)ではなくてもよい民間のところに入れる可能性」があることもない。

2018-01-01 16:37:19
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

「親世代と同じ」であることはおろか世界中の最先端の知識と、膨大な価値が学歴社会によって得ることができる。昔の世代にはない可能性ができる… しかし、それは理想であり、現実問題として都市部と地方の「学歴格差」は存在していると思う。

2018-01-01 16:37:19
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

都道府県別の成人の最終学歴に関するランキングをみると、大卒・短大卒・専門卒の割合も、大学院卒の割合も、圧倒的に東京神奈川京都の方が高く、沖縄県など地方の田舎ほど低い。学歴社会は確実に都市部の方が進んでいる。

2018-01-01 16:37:19
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

自分が最初の職場に入って知り合ったとある都市県の田舎出身の先輩によれば、「高校時代(2003年以前)に地元では大学に進学する同級生は殆どいなかった」そうだった。彼は高卒後に就職を機に、上京したのだという。

2018-01-01 16:37:20
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

これには本当に驚いた。都市部であれば、最低限クラスの10人くらいは大学に進学するだから。(でもよく考えたら1989年生まれはゆとり世代だよね)しかし田舎だと、普通科ですら、そのレベルである。

2018-01-01 16:37:20
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

学生時代にブログをしていたので、学歴社会の実態などを聞く機会もあったのだけど、地方に多かったのは「推薦で地元大学に入る」ケースである。これもおかしかった。都会ならば、一般やAO入試が一般的だ。現に自分はAOに落ちてセンター+一般の大学に受かった。

2018-01-01 16:37:20
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

大学進学率が若者世代で全国的に浸透したのは遅くとも1990年代後半だろうが、地方だと10年くらい遅れているという。しかもいまだにレベルの高くない学校か国公立に進むスタイルが主流と見受けられる。 田舎と都市部には深刻な教育環境の格差がある。

2018-01-01 16:37:21
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

それが、成人社会の分断をまねている所もある。田舎の高校の校則を見ると、運転免許そのものが規制されているようだが、これは校内暴力や不良のいた時代の名残だと見受けられる。

2018-01-01 16:37:21
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

学校の制服も、部活動の団旗も、まるでフォーマットがあってそれに沿っているかのように画一的で、「都市部でいう教育困難高校のように」没個性なのだ。

2018-01-01 16:37:22

地方では職業高校・国公立高専が健在

高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

職業高校・高専とは、ドラマやアニメにもなった「アスコーマーチ」(2011年)をはじめとする、特殊な高校のこと。多くは郊外や地方地域に校舎を構えるもので、偏差値は三流校レベル。しかし、高専の場合は東京八王子のところ(偏差値63前後)などの例外もある

2018-01-01 16:37:22
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

幼い時は、自分の住む都市部にもそれがあったりしたものだが、最近はぱったりと見なくなっている。しかし、都市部を離れ、郊外や地方に足を運んでみると、必ずといっていい程それらが存在しており、若い高専卒の社員が健在という光景を目にする

2018-01-01 16:37:23
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

首都圏の都市部ならば、国公立に限れば職業高校や高専は皆無に等しいが、他の大都市や地方や郊外にいくと、一県にはひとつくらいの割合で現存している。 北海道や大阪府がそうだった。あるブログによると都市型学歴社会の浸透の障害になっているらしい。

2018-01-01 16:37:23
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

なんにせよ、地方は低中学歴と親和性が高いのである。 都市部であれば、ADHDでも大学を出る。いまでは普通の景気の時代ではあるが、どう考えても高学歴の方が低中学歴よりもはるかにできることは多い。就職の選択肢も多いし、奨学金を考えても生涯の利益も多い。

2018-01-01 16:54:43
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

大卒ならば大企業の選択肢があるが、短大卒だと障碍者ではないと入れなかったりするし、昔は裏口入社という非道徳なルートもあった。 しかし地方では、地元進学校が東京に巣立つ子の揺り篭ということが多いという。ネット民によれば「地方は未だに民間的に不景気であることが原因」という。

2018-01-01 16:54:43
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

彼は公務員コースだったためにそうではなかったが、そうではない場合は、地元の貧困労働者になるケースもあるという。すると若者が勝ち組になるための手段は上京か公務員になる。

2018-01-01 16:54:44

ブラック労働の多くは地方で起きている

高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

所謂ブラック労働者にやたら田舎出身が多いというのも、学校環境が原因であろう。都会水準の教育企画が行き届いていない地方では、未だに体罰やいじめがまかり通っていると言う。そういう学校にはカウンセラーがなかなか派遣されない。

2018-01-01 16:54:44
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

そうやって「古い労働風習」を右ならえで継承するようになり、それがネット社会に表れているのではないか。このような労働者に共通していえるのは、都会の学校出身者をあまり見かけないことだ。(例外はあるけど)

2018-01-01 16:54:44
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

そうやって昔の世界のような職場における今の世代の感じる理不尽さを、若い世代に押し付けているのが彼らの無数のSNSユーザたちである。

2018-01-01 16:54:44
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

地方の非進学校の教育は「無機質的」である。つまりは、その土地柄に合った教育方法ではなく、テンプレ的なものに毛の生えた教育しか行われないのが地方の二流・三流普通高校あるいは職業高校の特徴である。

2018-01-01 16:54:45
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

そして彼らのツイッターのフォロワーはほとんどすべてが学生時代の付き合いである。彼らにとっては「インターネットで見る世界」はほとんどが、地元あるいは当時の生活空間と同一なのである。

2018-01-01 16:54:45
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

都会に行けば山ほどさまざまな文化があり、いろんな生活様式があっていろんな人がいて、さらに、日本を飛び出せば、世界中には無数の多様性があるのだけど、そういうことを知る術としてのインターネットというものは地方においては少数派なのだ。

2018-01-01 17:07:27