本質論不在の教育制度論

3
石橋秀仁 @zerobase

高校無償化に賛成とか反対とか、よくわからない。何を教えるかとは無関係に、高校が無償になれば良いのだろうか。そんなはずない、とすれば高校教育の中身の議論が必要。高校単独では考えられないので教育政策全体の議論が必要。結局「教育とは何か」の議論が必要。

2010-03-31 03:28:08
石橋秀仁 @zerobase

高校無償化に賛成とか反対とか、表層的な議論はどうでもいい。我々の民主主義社会をどう考え、どうしようとするのか、本質的な議論が必要。高校が有償か無償かなどというのは枝葉の話。

2010-03-31 03:29:06
aYa @ayaxx

@zerobase そうじゃないとそのうち大学も無償にしろとか言い出しそうですよね。

2010-03-31 03:33:17
石橋秀仁 @zerobase

国家が教育を担うのは、消極的自由の立場からは、思想信条の自由に反するし、親から教育の自由を奪うことになる。子にとって親より国家から教育されるほうが善であるという根拠は何だろう。その立場からすれば、国民国家を維持するために必要な公民教育なるものを定義する必要がある。

2010-03-31 03:36:11
木村義弘|プロフィナンスCEO @yoshikbiz

禿同。RT @zerobase: 高校無償化に賛成とか反対とか、表層的な議論はどうでもいい。我々の民主主義社会をどう考え、どうしようとするのか、本質的な議論が必要。高校が有償か無償かなどというのは枝葉の話。

2010-03-31 03:36:31
YoSky_Nakm @yosuke_n

RT @zerobase: 高校無償化に賛成とか反対とか、よくわからない。何を教えるかとは無関係に、高校が無償になれば良いのだろうか。そんなはずない、とすれば高校教育の中身の議論が必要。高校単独では考えられないので教育政策全体の議論が必要。結局「教育とは何か」の議論が必要。

2010-03-31 03:38:48
YoSky_Nakm @yosuke_n

主義主張が異なる人ばかりだから、できない、やらない、やる気がないの消極三原則です RT @zerobase: 高校無償化に賛成とか反対とか、表層的な議論はどうでもいい。我々の民主主義社会をどう考え、どうしようとするのか、本質的な議論が必要。高校が有償か無償かなどというのは枝葉の話

2010-03-31 03:39:33
YoSky_Nakm @yosuke_n

現行の教育システムは、富国強兵という前近代の理念を踏襲したまま。その観点からから「優良な戦士の一定量の確保」と「ダメ人間の排除」をより効率的に行うこと、がその理由でしょう。RT @zerobase:子にとって親より国家から教育されるほうが善であるという根拠は何だろう。

2010-03-31 03:42:54
石橋秀仁 @zerobase

一方、積極的自由の立場からは、教育を受ける権利は、人生の選択肢を広げる(自由を拡大する)と言える。ただし、社会主義の立場をとらないなら、費用便益分析の観点が必要。教育産業への所得移転や、公教育費用の増大が市場経済へ与える負の影響。市場で解決されない問題を小さく特定すること。

2010-03-31 03:43:26
石橋秀仁 @zerobase

教育制度議論:白田秀彰氏のブログ記事 http://bit.ly/aHHVgh および動画 http://bit.ly/axyitI 仲正昌樹氏の著書 http://bit.ly/9TCpnL その書評 http://bit.ly/bYsmSL

2010-03-31 03:57:13
石橋秀仁 @zerobase

>「思考」の面では、急いで解答を出そうとせず、自己の立脚点を脱構築し続け、「実践」面では、その場その場の状況に応じてプラグマティカルに振る舞うようにしたらいいのではないだろうか。 http://bit.ly/db193B

2010-03-31 04:00:48
石橋秀仁 @zerobase

消極的自由-積極的自由という対立軸を設定し、その双方の主張を忖度してみました。何にせよ、何かを〈聖域〉に置いた瞬間、思考停止に陥ります。自由主義者は「自由」を絶対視したときに。リベラルは「平等」を絶対視したときに。できるだけタブーのない議論へ。

2010-03-31 04:15:33