コミケ会場到着。「は? 性別? 国籍? 宗教? なにそれ違うからなんなの? ここには種族とか次元とか違うのばっかなんですけど」という雰囲気に来るたびに静かに感動する。

コミケ会場到着。毎回すごいなー…と来るたびに静かに感動するのは、「は? 性別? 国籍? 宗教? なにそれ違うからなんなの? ここには種族とか次元とか違うのばっかなんですけど」という雰囲気を感じるからなんだよなあ。異なる細かい性癖が一堂に会する場で、多文化共生を肌感覚で思い知る。
2017-12-31 11:52:55
今回のコミケに参加したがってた真木よう子さんが『リスペクトがない』っていう不明瞭な理由で攻撃されて参加を断念した事件があったばかりで『多文化共生』と言われても……という感じはする twitter.com/tarareba722/st…
2017-12-31 14:05:03
今回のコミケに参加したがってた真木よう子さんが『リスペクトがない』っていう不明瞭な理由で攻撃されて参加を断念した事件があったばかりで『多文化共生』と言われても……という感じはする twitter.com/tarareba722/st…
2017-12-31 14:05:03
今回のコミケに参加したがってた真木よう子さんが『リスペクトがない』っていう不明瞭な理由で攻撃されて参加を断念した事件があったばかりで『多文化共生』と言われても……という感じはする twitter.com/tarareba722/st…
2017-12-31 14:05:03
RT)本来のコミケの姿勢は「多文化共生どんとこい!」だから現状の姿になっているが、「排他的に気に入らない相手を叩く人」が「目立った行動をする」のも事実なのよな。「リスペクトがないから叩く」は「場を壊されるかもしれない」という「恐れ」に繋がるからなのだろうけど。(続く
2018-01-01 12:18:35
続き)「コミケへのリスペクトがない→よく知らない奴に引っ掻き回される」という連想ね。ただコミケの方針は「よく知らない人が入って来ても教えてあげて仲間になってもらう」だから、急に炎上しちゃったあの状況は歓迎できない…と、先日の三拡の共同代表らの発言からは読み取れる。(続く
2018-01-01 12:29:38
続き)でも人間て「恐れ」には過敏・過剰に反応するものだから、ある程度はしょうがない部分もあるとは思う。叩いた人全員がその恐れを持っていたかは分からないし、「コミケのルールじゃないものをルールであるように言ってた人達」にはもう少し冷静になってもらいたかったけども。
2018-01-01 12:33:31

@su22m4r そっちが例外なんじゃないんですか?小林幸子さんはニコ動の件があるし、叶姉妹は一般参加して空気をつかむところからはじめたそうじゃないですか。
2018-01-01 17:35:06
@TINMIL1 禁止事項に何ら抵触しない参加前の行動によって、参加者が他の参加者を排除することを正当化するのは『コミックマーケットは、法令と最小限にとどめた運営ルールに違反しない限り、一人でも多くの参加者を受け入れることを目標とする』というコミケの理念に反する行為ではないでしょうか?
2018-01-01 17:41:08
@TINMIL1 排除現象が起こり、事実上の排除が行われてしまったことを『当たり前』としてスルーし、排除した側の理屈ばかりに目を向けるのは、排除現象を追認しているのと同じです。
2018-01-01 17:49:52
@su22m4r ああそういうこと。後出しで申し訳ないけど、排除した側の感情はわからんでもない。でもマズいよね。と思ってますよ。
2018-01-01 17:57:15
@su22m4r テレビなどで活躍している方だから故に反発が強かったですからね 徹夜組許さない的なノリが過度に集まってしまっただけなのかと
2018-01-02 09:36:47
@MA_r1sA 叶姉妹や小林幸子氏は受け入れられたのになぜ、と思わずにはいられません。オタク界隈での知名度が低かったからでしょうかね…… いずれにせよ、こういった差別的な対応をしてしまったことは、結果的にコミケ参加者の幅を狭めてしまうでしょう
2018-01-02 10:00:48