緊急性のない病気やケガでの“コンビニ受診”は控えて欲しいという話に「小児科は油断できない」「素人は判断できないのでは」という声

救急外来、すごく元気そうなのに来てる人は診察順番が後回しになってますよね
20
リンク YOMIURI ONLINE(読売新聞) 「コンビニ受診」控えて…10年で4倍「限界」 夜間や休日に急患を受け入れている長崎県佐世保市立急病診療所が、緊急性のない病気やけがでの「コンビニ受診」を控えるよう、市報などで異例の呼びかけを行っている。 15 users 222

そもそも「コンビニ受診」とは

Tom @tomtom_tom3

コンビニ受診って「夜の方が待ち時間が少ないから夜に受診して、薬5日間くれとかゴネるヤツ」の話と思うけど、そんな奴は印象に残るだけで数としてはほとんどおらんわ。 「生活保護のベンツ」と同じで数としては少ない。 そんな輩がムカつくから受診抑制とかいうのは生活保護の切り捨てと同じ、

2018-01-02 22:48:41
三波@ちゃんみな狂 @N3coda1017

今日も風邪薬買えば?ってくらいだるい熱ないチャラい電話で近くまで来てるので〜お薬欲しいですみたいなコンビニ受診希望者にイライラ。昼間何してたの?ご飯も食べれるしだるいみたいなーだけで時間外とかなに?みたいな。

2018-01-02 22:21:55
Fノ字 @efunosan

救急医療なんて皆必死でコンビニなんて言うなって先生がおられたけど夜間休日の受付に4年居た身としては、日本代表の試合が終わった途端に大量受診発生したり喘息の子供に日中受診させず吸入だけ毎晩しに来たり不眠不休で夜通し働くNsの愛想が悪いから帰る!とか日常茶飯事だったから賛同出来ないなあ

2018-01-02 23:44:04
相川晴(HAL) @halproject00

コンビニ受診の話、「日中行けないから」「夜は混まないから」といった「自分の都合」のものが問題と思うんですよね。軽症かどうかなんて一般の人にはわからない、判断つかないから受診するわけですよ。それを駄目と言うより、「夜は日中と同じ検査や処方はできないし高い」事をアピールすべきかと。

2018-01-03 00:26:09
さくら🎤🍓🚬 @iiijinzenjiii

コンビニ受診(?)が話題なってますけども、夜中に40度の熱が出たけど受診するべきかどうか判断できずに専用ダイヤルに問い合わせて症状全て申告した所「しんどいなら受診して下さい」の一言で片付けられたのでそういうことなんじゃないですか?(インフルでした

2018-01-02 23:55:46
ぼんくら @bonbonkura_

コンビニ受診て、あれやで、自分の予定を都合して時間内に受診しなきゃならんやつが自分の予定は変えたくなーい待ちたくもなーいとわがまま言って受診するやつであって、夜間に子が発熱して苦しんでて……と不安に駆られて駆け込む親とかは違うと思うで

2018-01-02 23:43:11
魔性の沼落とし芸人あーや🌟💜💚 @saa_ya

コンビニ受診って「翌日の受診でも大丈夫そうな明らかに軽症の患者がわざわざ深夜に救急を受診する」って話なんだと思ってたんだけど。明日には治るかもって思いながら数日経過するような人は初日の昼間の時点でかかりつけを受診すれば済む話ではなくて?夜中に来ても翌朝までの薬しか出ないよね?

2018-01-02 22:30:14
魔性の沼落とし芸人あーや🌟💜💚 @saa_ya

いろんな可能性を考えて夜中に居ても立っても居られなくなっちゃった人と、医師が言っているコンビニ受診、これもまたちょっと意味合いが違うんじゃないだろうか。コンビニ受診する人は夜間救急も昼間の診療と同じだと思ってるから気軽に救急を受診するわけですよね

2018-01-02 22:34:12
でんでん虫@7y+4y♂ @nana7369

コンビニ受診が問題になってるみたいだけど、どこまでがコンビニ受診なのかよく分からない。 今日も39.6度出て、咳してむせ混んでるから救急連れていったけど、大した事ないと言われた。 ムコダインしか出されなかったけど、これもコンビニ受診?

2018-01-02 23:13:00

小児科医「絶対禁止しろとは思えない」

☘️ながし☘️ @Pnagashi

小児科のコンビニ受診についてだけど、小児科10年以上やって来ましたけど、ちょっとした熱とかちょっとした咳とか鼻水の受診って確かにムカつくんだけど、びっくりするくらい「様子を見ていいかどうかの判断がつかなくて受診」のケースが多いので、絶対禁止しろとは思えなくなってます。

2018-01-02 22:03:09
☘️ながし☘️ @Pnagashi

勿論、なかなか受診できないから1か月分の薬、とか、発熱10分前だけどインフルエンザ検査希望とかは腹が立つのだけれど、そこは舌先三寸の出番でなんとなく丸く収まるもんです。 「国からのお達しで夜間は長期間処方無理なんすよ」 twitter.com/Pnagashi/statu…

2018-01-02 22:05:58
☘️ながし☘️ @Pnagashi

むしろ私がムカつくのは、夜間救急を受診してインフルエンザだ水痘だと診断がついているのに、1日分しか処方しない医療機関ね。診断がついたのならそれ以上感染拡大させないために規定日数分の処方をして自宅安静を命じてくれよ。 twitter.com/Pnagashi/statu…

2018-01-02 22:07:18
☘️ながし☘️ @Pnagashi

多分、若いころに「2:00に来た37.5℃の発熱」をあしらおうとして、母親に「でもなんか変なんです」の台詞で細菌性髄膜炎を拾った経験とか、昼過ぎからおかしかったけど様子を見ていて6時間後の受診で細菌性髄膜炎で後遺症が残った経験とかあるので、心配なら来てくれた方がね。 twitter.com/Pnagashi/statu…

2018-01-02 22:18:03
☘️ながし☘️ @Pnagashi

私ら小児科医は、専門家だから患者の重症度がある程度予想できないと話にならないけれど、乳児幼児の親なんて子育てのスキルすら数年だし、まして疾患となったら緊急度なんかわからんよね。いろんなもので勉強していたとしてもね。 twitter.com/Pnagashi/statu…

2018-01-02 22:20:57
☘️ながし☘️ @Pnagashi

僕ら小児科医が向き合っているのは、コンビニ(にこちらが思える)受診をする「親」ではなく、症状をもって困っている「子ども」なんですよね。そこを忘れると、受診に腹が立ってしまう。 ただ、もう一方でこういう風に思えるためには相応の余裕が必要だというのも嘘じゃないんだよなぁ。 twitter.com/Pnagashi/statu…

2018-01-02 22:36:25
ながし @Pnagashi

啓蒙はするべきだと思うよ啓蒙は。でも、上手にやらないと必要なケースほど親が遠慮して受診が遅れるという現実もあるわけで、その辺のバランスは本当に難しい。なので、夜間救急の現場では絶対患者に怒らないよう気を付けている。塩対応になってしまう時はあるけれど。 twitter.com/Pnagashi/statu…

2018-01-02 22:27:19
shunalover PPPMPPM💉 @shunalover2

@Pnagashi コンビニ受診って言うけど、小児科に限っては、コンビニ受診の段階でMCLSや喘息の初期を読み取る喜びも最近感じるようになって来た。PFAPAも二人見つけたしね。

2018-01-03 00:56:27

素人には重要度などわかりにくい

Miho Komatsu @kmii333

小児科コンビニ受診の話がちらほらタイムラインを流れていく。休日夜間の事務やってた時に、小児科はほんとに分からんなと日々思っていたし、夜間や救外を長くやってる事務の先輩からも「小児科はマジで油断してはならない。軽症に見えても」と言われてたし、なんとも言えない気持ちだなぁ…

2018-01-02 23:23:23
chou @nw821

小児科のコンビニ受診云々が流れてくるけど、元々自分自身が痛さやしんどさをかなり我慢する傾向がある上にそういうコンビニ受診云々的なものを見聞きしてどの程度で連れて行っていいのかわからなくて慎重になり過ぎる結果大体「お母さん連れて来るん遅過ぎ!」って怒られる私です…

2018-01-02 23:38:10
shimashima @shima_shimaco08

これな……育児初心者の最大の関門のひとつとも言える「これって様子見てるだけでいいの?」な状態。んなの素人にわかるわけないじゃん……。しかも、もし様子見て重篤になった場合「どうしてすぐに連れてこないんですか!」と責められたりするので「コンビニ受診」と言われると辛すぎ。 twitter.com/Pnagashi/statu…

2018-01-02 23:08:14
かりんこりん @karinkorin

ちょっとした咳熱鼻水での受診にムカつかれるんだ…。咳が気になり朝受診して大丈夫と言われても夕方には悪化して翌日には気管支炎なんてことザラにあったから症状軽めでも早めに受診するんだけど、ムカつかれるんだね。冬はインフルが怖くて病院にはあまり行かないけど。 twitter.com/pnagashi/statu…

2018-01-02 23:06:56
ほっけ @hokke_washhands

@karinkorin かりんこりんたんのケースは、この人の言う「ムカつくコンビニ受診」には該当しない気もするよ〜。 子供の症状って親が見て言葉が通じなかったりしてわけわからんし、小児科に駆け込む前に親のもやもやや不安を相談できる人がいたらなぁ〜と思うね(;´Д`)

2018-01-02 23:13:43