編集部イチオシ

「最近の若者はリーダーになりたがらない」を考える

最近の若者はなぜ、会社の仕事でリスク回避的かを論じた記事があった。ダブルバインドな会社からの命令、日本人のパーソナリティだけが原因だろうか? IT業界の評価制度を例に、若者がなぜ出世したがらないからを若者視点で考えてみた。
74
わしむ @washimkk65

ダブルバインドや日本人のパーソナリティについて論じている。しかし、自分は意見が違っていて、ジェネラリストよりスペシャリストになりたい若者が多いのではないかと感じている。/「若者が出世を望まない」心境の裏にある本質 自分だけが前に出るのをよしとしない文化も | toyokeizai.net/articles/-/202…

2018-01-05 09:27:03
わしむ @washimkk65

IT業界だけど、飛び切り優秀な若手、20代で管理職になっていたり、候補になっている人に話を聴くと必ず言う不満は「スキルや成果に見合った報酬が得られていない」ということ。ただ、これは本質的にお金ではなく、「対価としての仕事」の物足りなさに起因すると考えている。 twitter.com/washimkk65/sta…

2018-01-05 09:30:08
わしむ @washimkk65

IT業界の構造的な問題でもあるけど、業績としての売上が管理している案件のメンバーの数にほとんど依存していることがある。 マネジャーが人月150万円、メンバーが120万円と差が30万円しかないとしても、マネジャーはメンバーの数だけ自分の売上になる。ネズミ講に少し似ているシステムがある。 twitter.com/washimkk65/sta…

2018-01-05 09:39:35
わしむ @washimkk65

つまり、出世の直接的な要素である売上を上げるためには、一番早いのはより大きな人を使う案件を管理することにある。なお、案件の新規開拓はほとんど経営層が行うので、次元の違う話なので、横に置いとくを twitter.com/washimkk65/sta…

2018-01-05 09:41:42
わしむ @washimkk65

だから、最新の技術要素に全然明るくなくても、売上は上げられる。そういう人がもてはやされる。5人の案件から15人の案件を任されるようになれば、売上は簡単に倍とかになる。 非管理職のエンジニアは単価が上がったとしてもせいぜい年率10%とかなので、この差は歴然となる。 twitter.com/washimkk65/sta…

2018-01-05 09:44:38
わしむ @washimkk65

若手が会社の中で動く数字をどれだけ把握しているかどうかは置いといて、「技術音痴のイケていないおっさんが偉そうにしていて高給稼いでいる」ということは、会社のおじさんたちが考えている以上に敏感に把握するものです。 twitter.com/washimkk65/sta…

2018-01-05 09:47:17
わしむ @washimkk65

だから、純粋な年俸制で一本釣りをする外資系でバリバリやりたいという層と、文句言いながらも残る層と、鈍感だからこそマネジャーになりたい層に分かれる。飛び切り優秀な人はサクッと管理職でも上位に行って、つまらなくて起業するとかベンチャー行くパタンが多い。 twitter.com/washimkk65/sta…

2018-01-05 09:51:05
わしむ @washimkk65

鈍感というのは悪口ではなくて、成長がゆっくりとしているということ。そういう人たちが多くの経験を積んだ上で管理をやることはある意味、すごく理にかなっている。 ただし、ビジネススピードがその人たちの10年スパンの成長を待っていられるほどにはゆっくりしていないということなんだろう。 twitter.com/washimkk65/sta…

2018-01-05 09:52:35
わしむ @washimkk65

若者がリスク回避的になったというより、「日本型評価制度の中で管理職になる層の成長を待っていられないほど、ビジネスの回転率が上がってきた」ということなんだろう。若者がどうこういう前に、経営者が思い切って評価を抜本的に見直さないと、明日はない。 twitter.com/washimkk65/sta…

2018-01-05 09:55:07
わしむ @washimkk65

対価としての仕事というのは、新規事業や新規技術を使った案件のこと。10億円の顧客側事業の管理案件を20代に任せることはあっても、同額の自社案件(研究開発)を任せることはほとんどない。日本型評価制度から抜け出すためには、こういう自社案件の実績はすごく重要なんだけど、経営者は回避しがち。 twitter.com/washimkk65/sta…

2018-01-05 10:00:55
わしむ @washimkk65

こういうと、日本の会社に入ったが最後、自分もイケていないおっさんになるしかない、という絶望感が漂ってくるけど、それは拙速な考えというもので、要は個人としての収益ポートフォリオをデザインするスキルが重要なのだと思う。 twitter.com/washimkk65/sta…

2018-01-05 10:03:35
わしむ @washimkk65

外資系に行って、年収倍になったとしても、毎年査定に胃が重くなることは間違いなし。短期的に見ればよいけど、生涯年収としてどちらがお得かは微妙なところである。 「あの会社か、この会社か」という考え方は若者もおじさんも固着している人が多いのは印象としてある。 twitter.com/washimkk65/sta…

2018-01-05 10:06:24
わしむ @washimkk65

安定した収入が保障される日本型企業に入社したら、仕事のスキルとお金の両方の「利子」で食ってくことを考えるのが合理的です。副業と金融商品による利益を得ながら本業はそこそこというのが良いと思われます。リスク選好・回避は、本業と副業の比率で調整する。ベーシックインカムは金融商品で得る。 twitter.com/washimkk65/sta…

2018-01-05 10:11:47
わしむ @washimkk65

こんなことは学校で教えてくれないけれど、そこでおススメが本多静六の「私の生活流儀」「私の財産告白」です。ロバート・キヨサキの「金持ち父さん・貧乏父さん」もいいけど、不労所得についてミスリードしがちかつ国も違うので、前者が若者にはおススメです。 twitter.com/washimkk65/sta…

2018-01-05 10:13:55
sukebenayaroudana @Sukebenayarouda

これは業種によるんではないか?IT系は個人プレーの度合いが強いのかもしれないけれども、重厚長大のメーカーだと一人でできることは限りがある。こういう業種なら昇進することで自分が..「「最近の若者はリーダーになりたがらない」を考える」togetter.com/li/1186908#c44…

2018-01-05 22:49:28
かりあげチャーハン @Kariage_Chahan

いいね。 .@washimkk65 さんの「「最近の若者はリーダーになりたがらない」を考える」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1186908

2018-01-05 20:29:49
節穴 @fsansn

人間の管理なんてクソつまんねーことしたくないから必死こいて技術学術磨いてんだよ馬鹿にしないでくれる?「「最近の若者はリーダーになりたがらない」を考える」togetter.com/li/1186908#c44…

2018-01-06 04:46:53
まりも @potimarimo

なにもピーターの法則(ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94…%..「「最近の若者はリーダーになりたがらない」を考える」togetter.com/li/1186908#c44…

2018-01-06 04:55:16
まりも @potimarimo

リーダーに向いている人はやればいいんじゃない?ただ、昔は向いてない人もやっていたんで、そうじゃなくなったら数が減ったというだけ。「「最近の若者はリーダーになりたがらない」を考える」togetter.com/li/1186908#c44…

2018-01-06 04:56:10
さや@もしかしたらみほだっだかも・・・ @sayasirou

そもそもボトムアップ体質が多い日本企業にいきなりトップダウンできるリーダー求めてもそりゃ誰もしたくないでそ?「「最近の若者はリーダーになりたがらない」を考える」togetter.com/li/1186908#c44…

2018-01-06 06:13:35
3STT:3P(三豚@海蠍特戦隊) @KUZ_3STT3P

技術者は技術の専門家なので、人間管理する管理職は管理の専門家に任せるべき。「「最近の若者はリーダーになりたがらない」を考える」togetter.com/li/1186908#c44…

2018-01-06 07:23:19
グレイス@とーほぐファーマー一年生 @Grace_ssw

いやいや、管理側になったら年収倍とかならやりますよ? 実際は基本給大差なし、役職手当も雀の涙、それも上がった税率で手取りはほとんど変わらない。管理職という名目で残業手当を削ら..「「最近の若者はリーダーになりたがらない」を考える」togetter.com/li/1186908#c44…

2018-01-06 08:23:03