2011.04.01「マスコミは何を伝えないか メディア社会の賢い生き方」 twitter公開読書まとめ

2
前へ 1 2 ・・ 12 次へ
Seia @shijin_kari

飛行機のはそうだと思うけど、聖火リレーは同じ場所での出来事なんじゃないのかなぁ。墜落事故で死亡者数言わないような #otakingex

2011-04-01 22:22:20
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

報道バリューがある部分を報じたら、視聴者がかってに「報道されている部分だけをすべてと思い込む現象」、それがスポットライト効果 #otakingex

2011-04-01 22:22:55
あの塔を忘れてはいない @kryuta

子供ニュースの池上さんも同じなんだけれど。間違ったことを言ってはいないが、都合の悪い部分は説明しない。RT @ToshioOkada: 「なお、他の留学生は騒いでません」とは報じない。 #otakingex

2011-04-01 22:23:01
須場 康貴 @yas_sb

メディアの既得権益による報道規制の問題もありますよね。 RT @kryuta: 子供ニュースの池上さんも同じなんだけれど。間違ったことを言ってはいないが、都合の悪い部分は説明しない。RT 「なお、他の留学生は騒いでません」とは報じない。 #otakingex

2011-04-01 22:25:22
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

鈴木宗男氏の生家近くの踏切が「鈴木踏切」であるという事実は、当時よく「鈴木氏の権力私物化・横暴の象徴」として報道された。しかしそのあたりの踏切は「芝崎踏切」「渡辺踏切」などばかり。人口がまばらだから、家の名前ぐらいしか目印がないだけ #otakingex

2011-04-01 22:25:28
Seia @shijin_kari

田舎だと○○家前ってバス停があるよね #otakingex

2011-04-01 22:27:06
@YURYS

なんかキツネにつままれたような論理な気もする。別に、「多くの中国人は静観していましたが」とかナレーションに盛り込んでもなんら違和感無いのにな。入れる事でバリューが下がるんだろうな。としたら「バリュー」のねつ造じゃんねえ。それにバリューありの判断はどこから?#otakingex

2011-04-01 22:25:37
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

飛行機墜落の時「なお、他の飛行機は落ちていません」と報道しないのと同じ。報道の役目じゃないRT @yurys: なんかキツネにつままれたような論理な気もする。別に、「多くの中国人は静観していましたが」とかナレーションに盛り込んでもなんら違和感無いのにな。 #otakingex

2011-04-01 22:27:02
あの塔を忘れてはいない @kryuta

新潟の田中角栄の生まれ故郷にかかる4つの橋の名前を1文字づつ取ると田中角栄は、こじつけ @ToshioOkada: 鈴木宗男氏の生家近くの踏切が「鈴木踏切」であるという事実 #otakingex

2011-04-01 22:28:58
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

では、なぜメディアはいろんな情報、たとえば「騒いでいる中国人や、騒いでない中国人などをバランスよく」報道しないのか?テレビはそういう特性を持っていないから。バランス良く報道されてしまうと、「何が報道されているのかわからなくなる」 #otakingex

2011-04-01 22:29:21
@tocoma0201

ううん、ちゃうんよ、そうじゃないのよ。という言い訳ニュースバラエティ欲しいなぁ。それが返って情報をややこしくして面白そう@ToshioOkada @yurys 飛行機墜落の時「なお、他の飛行機は落ちていません」と報道しないのと同じ。報道の役目じゃない #otakingex

2011-04-01 22:29:49
@rokkoumaster

事実の一部が切り取られて報道される。どう切り取るかだが、テレビであれば視聴者の興味関心を引くように切り取られる。<@ToshioOkada: 1.アンバランス報道「スポットライト効果」 2008年長野での聖火リレーで、中国人留学生が長野でのリレーで小競り合い #otakingex

2011-04-01 22:29:59
@ToshioOkada

たとえば現在の原発事故。僕たちはテレビを見ながら「要するに危険なのかどうなのか教えてくれ」と言いたくなる。つまり「両論併記」というタテマエを実は視聴者も望んでいない。「わかりやすい=情報量をそぎ落とした切り口」がテレビの本質。 #otakingex

2011-04-01 22:31:02
@kryuta

映像だけ見ると、どこを見良いのかわからなくなり、違った意図の部分を別の解釈を持って見てしまう?RT @ToshioOkada: テレビはそういう特性を持っていないから。バランス良く報道されてしまうと、「何が報道されているのかわからなくなる」 #otakingex

2011-04-01 22:31:10
@marutama

報道のルールに暗黙の「編集」が含まれているんでしょうね。テロップとかもそうですね。RT @ToshioOkada 報道バリューがある部分を報じたら、視聴者がかってに「報道されている部分だけをすべてと思い込む現象」、それがスポットライト効果 #otakingex

2011-04-01 22:31:18
@kryuta

ラジオで解説されるニュースを聞くと、同じニュースがTVはほとんどナレーションが無いことに気づく。 #otakingex

2011-04-01 22:33:09
@TO__SAN

なるほどなー、目標を定めると自動的に偏ってしまうのか。 #otakingex,

2011-04-01 22:33:09
@kuhyo

ちと都合のいい理屈だな。両論併記を望まないように調教したのもテレビ自身だし。 #otakingex

2011-04-01 22:34:12
@ToshioOkada

イラク人質事件「自己責任論」を煽ったメディアの自己批判が第一章で長い目に紹介されている。これは省略してツイートできる種類のものではないのでぜひ現物を!少なくともこの第一章だけで、僕は今後通俗的なメディア批判はできないな、と感じてます #otakingex

2011-04-01 22:34:18
@osawayusuke

ニュースの背景で流されてる映像って「この映像がしゃべってる内容と何が関係あるの?」ていうのがありますね。RT @kryuta: 映像だけ見ると、どこを見良いのかわからなくなり、違った意図の部分を別の解釈を持って見てしまう? #otakingex

2011-04-01 22:34:40
@tokagenomeda

影響力のない報道は報道として成立しない。バランスが良い=情報の解釈が視聴者に委ねられる。“@ToshioOkada: …バランス良く報道されてしまうと、「何が報道されているのかわからなくなる」 #otakingex

2011-04-01 22:35:22
@kryuta

昼間のTVは、高齢者と主婦の時計代わりで、本当に見たいのではないのでは?どう時間帯で 多少ましなものを見ている。消せばいいのだろうがほかに暇つぶしが無い。。。 #otakingex

2011-04-01 22:35:50
@ToshioOkada

もし自分がテレビニュースを作っている立場だったら、どう行動するだろう?視聴者が見てくれるニュースは長くても10~15分。その中に「伝えるべきこと」を盛り込む。「伝えるべき」と思った瞬間から、バイアスが入る報道になるのは当たり前。つまり「客観報道」は幻想 #otakingex

2011-04-01 22:36:27
@kryuta

地方局のように、背景がブルーというのは耐えられないのでしょうか。とりあえず素材を流している感じですね。RT @osawayusuke: ニュースの背景で流されてる映像って「この映像がしゃべってる内容と何が関係あるの?」ていうのがありますね #otakingex

2011-04-01 22:36:52
@ToshioOkada

でも「客観報道は幻想」だと言い切って偏りのある報道ができるのか?逆に怖くて保険の意味で「両論併記」したほうが楽かもしれない。真剣になにもかも話してくれた人ほど、あとで「なぜ話した内容を全部使ってくれないのか?」と怒るだろうし #otakingex

2011-04-01 22:38:03
前へ 1 2 ・・ 12 次へ