
富士山展1.0 -来たるべき未来のために- コタツトークC,Dに関するツイートまとめ
-
yumi_ando_2
- 899
- 0
- 3
- 1
- 0

【展覧会のお知らせ】 「#遠距離恋愛」 2017年12月20日~12月25日 平日13時~21時/土日11時~21時 場所:野方の空白 アーティスト:内山智恵、じょいとも、トモトシ、横山奈穂子 exhibition2017.wixsite.com/enrenten キュレーターとして参加します! 24日はイベントもあるよ。 #遠恋展 #グロイスフィッシングクラブ
2017-12-15 22:22:32
1月5日(金)から開催!富士山展1.0 -来たるべき未来のために- 公式ウェブサイトも開設しました。複数のオルタナティブスペースで開催のイベント詳細情報などは随時こちらに更新されますので、ぜひチェックを! exhibition.startbahn.org/fujisanten_201… 皆様のご参加をお待ちしております! #fujisanten #富士山展 pic.twitter.com/hyEdvrqbTx
2018-01-04 20:46:16

国立西洋美術館研究員・新藤淳が選んだ2017年の展覧会ベスト3 bijutsutecho.com/insight/10528/ pic.twitter.com/FdTPeeVnbm
2018-01-04 21:49:47

【富士山展1.0 ―来たるべき未来のために―】 2018年1月5日(金)~1月21日(日) 会場:淡路町AWAJI Cafe&Gallery 野方の空白 パープルーム予備校 小台BRÜCKE 入場無料・一部イベント有料 #tokyo #富士山展 #富士山 #startbahn cinra.net/news/20180104-… pic.twitter.com/xJYySC4dhc
2018-01-05 08:38:54

🌄富士山展、他会場は本日より、野方の空白は8日より19日までです🌄 富士山ご当地アイドルの3776さん降臨🌄 twitter.com/m__l__k/status…
2018-01-05 11:45:03
梅津庸一氏とパープルーム予備校は良いのだけど、みそにこみおでん氏の名前も挙がっとるな。みそにさんも制作を?? twitter.com/nyantokonyan/s…
2018-01-05 11:52:21
こちら8日より野方の空白にて:[富士山展1.0 ―来たるべき未来のために―] - 日時:2018年1月8日(月曜日)〜1月19日(金曜日)、イベント時以外24時間鑑賞可能、会期中無休 場所:野方の空白(東京都中野区野方5丁目30−4)... tmblr.co/ZD5XYg2Ti_uS6
2018-01-05 13:22:08
このあと14:00よりコタツトークイベントです。WEB配信もあります twitter.com/startbahn/stat…
2018-01-05 13:33:22
もう一人アーティストを見つけました。星川あさこ さんです。良い作品で、芸術なっています。《原 芸術》《芸術》《反 芸術》かあります。私は好きです。 pic.twitter.com/MFqOtphBBs
2018-01-05 21:37:36


富士山展が昨日よりオープンしました。AWAJI, BRÜCKEは1/5-21,野方の空白では1/8-19で作品常設してますので皆様ぜひご来場ください! 1/12はパープルーム予備校でのイベントもあります〜! そして今日はAWAJIで富士山を捉え直すコンセプトWSが16時から! exhibition.startbahn.org/fujisanten_201…
2018-01-06 11:46:39
@ rt。コタツトークは18:30~と20:00~の2回出番があり、配信もある。展示参加作家も心なし若干寄ってる pic.twitter.com/n6pFEZRqcu
2018-01-06 13:51:08

パープルームとか批評再生塾も絡んでるのか。富士山・・・また難儀なお題を。 twitter.com/startbahn/stat…
2018-01-06 13:58:46
(今日はこれから淡路カフェ、富士山展のコタツトーク。 泰平×パープルーム×森純平×井出ちよの(富士山ローカルアイドル3776(みななろ)所属アイドル)×毛利嘉孝)
2018-01-06 17:42:03
おぉ、井手ちよのさんに毛利先生、そしてパープルーム氏か…。どのようなトークになるか、想像がつかないな。(^_^;) twitter.com/parplume/statu…
2018-01-06 17:51:26
シュトゥルムシュトゥルムの「全滅する」を見に行ってきた。 東京国立近代美術館でミリアム・カーンを見たあとだったからか朝永賢弥さんの作品にその影響があるように思えた。 淺井真至さんの影響もありそうだと思った。
2018-01-06 18:05:47