静けさや岩に染み入るガンマ線

ガンマ線とX線の違いについて。
5
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

原発アララギ派というのを見て、昔「静けさや、岩に染み入るガンマ線」という句を詠んだことを思い出した。

2011-04-01 20:49:31
@meguru_

ガンマ線は岩に“染み入る”のであろうかw

2011-04-01 20:50:32
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

アルファ線やベータ線は染み入りませんから。 RT @meguru_: ガンマ線は岩に“染み入る”のであろうかw

2011-04-01 20:52:58
たか @_taka51

染み入るγ線に思いを馳せてみる RT @irobutsu: 原発アララギ派というのを見て、昔「静けさや、岩に染み入るガンマ線」という句を詠んだことを思い出した。

2011-04-01 20:51:56
@Blackymarine

貫通しやしないか… あ、岩なら止まるか? RT @_taka51: 染み入るγ線に思いを馳せてみる RT @irobutsu: 原発アララギ派というのを見て、昔「静けさや、岩に染み入るガンマ線」という句を詠んだことを思い出した。

2011-04-01 21:07:53
永瀬唯 @kakansaku

短歌と俳句はごっちゃにしないようにしましょう。RT @irobutsu 原発アララギ派というのを見て、昔「静けさや、岩に染み入るガンマ線」という句を詠んだことを思い出した。

2011-04-01 21:31:28
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

まぁ、この場合は実はどっちでもないですが(^_^;)。RT @kakansaku: 短歌と俳句はごっちゃにしないようにしましょう。RT @irobutsu 原発アララギ派というのを見て、昔「静けさや、岩に染み入るガンマ線」という句を詠んだことを思い出した。

2011-04-01 21:31:54
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

各方面から「中性子の方が」「ニュートリノの方が」とかツッコミが入りそうな気がするな。

2011-04-01 20:53:42
@meguru_

そちらは通り抜けそうですねw RT @irobutsu: 各方面から「中性子の方が」「ニュートリノの方が」とかツッコミが入りそうな気がするな。

2011-04-01 20:54:10
田中浩人 @cota_hiroto

岩に染み入る蝉の声から微量の中性子を検出。ただちに健康への影響は無い。RT @irobutsu: 各方面から「中性子の方が」「ニュートリノの方が」とかツッコミが入りそうな気がするな。

2011-04-01 20:56:58
こまんたれプゥー @YO_or

しつも~ん。アルファー線はヘリウム、ベータ線が電子なのは分かりますが、ガンマ線って性質が違い過ぎてよくわかんない?@irobutsu 各方面から「中性子の方が」「ニュートリノの方が」とかツッコミが入りそうな気がするな。

2011-04-01 20:56:54
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

ガンマ線は電磁波ですよ。光と同類。 RT @YO_or: しつも~ん。アルファー線はヘリウム、ベータ線が電子なのは分かりますが、ガンマ線って性質が違い過ぎてよくわかんない?@irobutsu 各方面から「中性子の方が」「ニュートリノの方が」とかツッコミが入りそうな気がするな。

2011-04-01 21:01:14
@meguru_

ガンマ線とX線とはどっちが強いのですか?(調べればわかるか) RT @irobutsu: ガンマ線は電磁波ですよ。光と同類。 RT

2011-04-01 21:03:07
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

強さの違いじゃなくて、発生原因で区別するもんだったと思います。全体的にはガンマ線が強い場合が多いけど。RT @meguru_: ガンマ線とX線とはどっちが強いのですか?(調べればわかるか) RT @irobutsu: ガンマ線は電磁波ですよ。光と同類。 RT

2011-04-01 21:04:03
@meguru_

生まれが違うだけで基本的に同じモノなんですね。そうだったのか… RT @irobutsu: 強さの違いじゃなくて、発生原因で区別するもんだったと思います。全体的にはガンマ線が強い場合が多いけど。RT @匝_: ガンマ線とX線とはどっちが強いのですか?(略)

2011-04-01 21:07:12
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

原子核から出るとガンマ線、という分類なんで、ガンマ線の方が強い、と言ってもまぁ間違いじゃないんですけどね。RT @meguru_: 生まれが違うだけで基本的に同じモノなんですね。そうだったのか… 

2011-04-01 21:09:03
フロレスタン@人生下り坂65 @florestan854

@irobutsu @YO_or 「α線がヘリウム」って言い方を最近よく目にするけど、正確には二価のヘリウムイオン、またはヘリウムの原子核、ですわな。

2011-04-01 21:05:20
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

確かに。電子がいるかいないかで大きさが全然違う。RT @florestan854: @irobutsu @YO_or 「α線がヘリウム」って言い方を最近よく目にするけど、正確には二価のヘリウムイオン、またはヘリウムの原子核、ですわな。

2011-04-01 21:07:24
こまんたれプゥー @YO_or

たしかに電子いないですね(-_-;)そー言われるとイオン化というかプラズマ化してるのか RT @irobutsu @florestan854 確かに。電子がいるかいないかで大きさが全然違う。

2011-04-01 21:09:08
フロレスタン@人生下り坂65 @florestan854

@irobutsu 野球のボール(イオン)と野球場(原子)くらいの比率でしたっけ。

2011-04-01 21:10:50
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

そのぐらいは十分に。RT @florestan854: @irobutsu 野球のボール(イオン)と野球場(原子)くらいの比率でしたっけ。

2011-04-01 21:12:07
@nobukawai

X線・ガンマ線の区分は業界によって違う。宇宙観測だと、起源よりもエネルギー(波長)で分類。原子核起源でなくてもだいたい100keV以上だとガンマ線といいます。RT @irobutsu: 原子核から出るとガンマ線、という分類なんで

2011-04-01 21:19:39
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

あたっ。こういうのも業界依存するのですか。RT @NobuKawai: X線・ガンマ線の区分は業界によって違う。宇宙観測だと、起源よりもエネルギー(波長)で分類。原子核起源でなくてもだいたい100keV以上だとガンマ線といいます。

2011-04-01 21:20:22
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

まぁ確かに100keV以上だったらそれは「ガンマ線」と呼びたくなりますわなぁ。

2011-04-01 21:21:13
@nobukawai

@irobutsu 逆に、原子核物理の先生が、水素ライマンαをX線と言うのには驚きました。宇宙観測だと普通は 100 eV以上がX線(稀に 50 eVぐらいまで含めることもありますが)。それ以下は紫外線。

2011-04-01 21:25:54