#DTM意見交換会 第2回 「小編成バンドで楽曲制作してみた/リハーモナイズについて学ぼう」まとめ

1/7(日)に横浜のMoonbow Music Studioで行われたDTMerのための勉強会「DTM意見交換会」の第2回の模様をつぶやきました。今回はほとんど私一人のつぶやき/セルフまとめなのと、写真がほとんどないので、辛うじて雰囲気をお伝えできるかどうかというところだと思いますが、ご容赦を。
8

DTM意見交換会とは?

清水 嶺 @Rei_Shimizu

#DTM意見交換会 意見交流会は今は内輪でやってはいますが、やっている内容は…… ・第一回は私がリードトークとして、過去作成したオーケストラ曲のMIDIファイル及び各パラデータの公開、再生しながら中身を見て皆の意見をうかがう。 その後、フリーセッションタイム

2018-01-08 00:48:31
清水 嶺 @Rei_Shimizu

#DTM意見交換会 ・今回の第二回はバストラさんによる、小編成楽曲の作成・編成・収録・ミックスなど、生演奏を含む制作のノウハウのお話、もうひとつは葵さんによる、リハーモナイズのお話、曲のコード進行やスケールのお話。 その後やはりフリーセッションタイム。 こんな流れでやっています。

2018-01-08 00:50:39
NABEMON@絵を描き始めて3ヶ月 @nabemon

試験的にDTM意見交換会の内容を、IT勉強会風にTwitterで実況してみてます。後でTogetterでまとめてみるかも。 #DTM意見交換会

2018-01-07 15:27:35
NABEMON@絵を描き始めて3ヶ月 @nabemon

めっちゃアウェー感があるし、みなさん歴戦の強者感がすごい #DTM意見交換会

2018-01-07 12:35:44

まずは山染世界のバストラさん(@basutora)による、小編成バンドによる楽曲制作について

NABEMON@絵を描き始めて3ヶ月 @nabemon

まずはバストラさんによる小編成バンドでの楽曲制作について #DTM意見交換会

2018-01-07 13:48:17
NABEMON@絵を描き始めて3ヶ月 @nabemon

ほんとにIT勉強会みたいな資料wIT企業でよくプレゼンされるそう #DTM意見交換会

2018-01-07 13:53:34
NABEMON@絵を描き始めて3ヶ月 @nabemon

朗読劇向けの劇伴のBGMがお題。お題の曲は商業作品なので、非公開で #DTM意見交換会

2018-01-07 13:54:33
NABEMON@絵を描き始めて3ヶ月 @nabemon

山染世界、尺八をメインにした4ピースバンド!かっこいい! #DTM意見交換会

2018-01-07 13:56:05
NABEMON@絵を描き始めて3ヶ月 @nabemon

今日のお題の曲のリスニングから。ラフの段階からクオリティ高い… #DTM意見交換会

2018-01-07 13:57:24
NABEMON@絵を描き始めて3ヶ月 @nabemon

曲作りの工程:1.要件確認(依頼主と)→2.ラフ版作成(打ち込み)2〜3バージョンやりとりを重ねて、依頼主とすり合わせ→FIXしたラフ版でレコーディング→納品 #DTM意見交換会

2018-01-07 14:06:16
NABEMON@絵を描き始めて3ヶ月 @nabemon

ラフ制作:レコーディング前提の打ち込み。各楽器のスイートスポットの把握(編曲・打ち込み時)/チューニングを動かせない楽器に合わせる #DTM意見交換会

2018-01-07 14:10:05
NABEMON@絵を描き始めて3ヶ月 @nabemon

例えば尺八は5孔、調は管ごと、2オクターブごとなので半音の使いどころに注意するなど。スイートスポットを把握してアレンジしないと、奏者が困ることに。奏者への気遣い大事。 #DTM意見交換会

2018-01-07 14:13:16
NABEMON@絵を描き始めて3ヶ月 @nabemon

KONTAKT / Shakuhachi Premier めっちゃ音がいい。欲しい・・・・。#DTM意見交換会

2018-01-07 14:14:00
NABEMON@絵を描き始めて3ヶ月 @nabemon

Ivoryのピアノは作り込み過ぎていて、小編成だと浮くことがある。なので今回はラフ〜本番まであえてPremier PIANOをチョイス #DTM意見交換会

2018-01-07 14:17:03
NABEMON@絵を描き始めて3ヶ月 @nabemon

尺八奏者が通常の楽譜を読める人だったので、本来の尺八の記譜法(和式)ではなく、今回は西洋式で記譜 (結構貴重)、楽譜への指示は書き込み過ぎても奏者が困るので、最低限重要な場所に留める #DTM意見交換会

2018-01-07 14:20:01
NABEMON@絵を描き始めて3ヶ月 @nabemon

レコーディングは4時間ほど。1時間でセッティング兼奏者のウォーミングアップ、打楽器から、尺八、サックスと各楽器の40分ずつ。費用は1万円ほど(格安、エンジニアさんをつけたら普通5万は行く)。DAWは持ち込み。 #DTM意見交換会

2018-01-07 14:23:32
NABEMON@絵を描き始めて3ヶ月 @nabemon

ドラムレコーディングの話。ここは僕未経験の世界なので、内容咀嚼して呟くのは無理…。でも打ち込みドラムのミックスでも役立つ知識だから、原理だけでももっと勉強しないとなー。。 #DTM意見交換会

2018-01-07 14:28:09
NABEMON@絵を描き始めて3ヶ月 @nabemon

小編成のドラムだと4本録りが楽なのでおすすめ。メタルやロックだと、個別に処理が必要になってくるので、各楽器個別(8本録り)じゃないと厳しいかも。 #DTM意見交換会

2018-01-07 14:29:59
NABEMON@絵を描き始めて3ヶ月 @nabemon

尺八の録音はNEUMANNのU87ai。声や管楽器はだいたいこれ1本とのこと。オンマイクで部屋鳴りは入れない(こだわる人はオフマイクで部屋鳴りを入れる) #DTM意見交換会

2018-01-07 14:31:03
NABEMON@絵を描き始めて3ヶ月 @nabemon

ディレクション:奏者と楽器のポテンシャルを引き出すのが理想。イメージをすり合わせる。手際よく準備する(待たせない等)現実は時間が限られている。作曲家と奏者で妥協のラインを決めておく(テイク数など)波形の切り貼りも辞さない(でもできるだけ流れるように一発どりで) #DTM意見交換会

2018-01-07 14:36:55
NABEMON@絵を描き始めて3ヶ月 @nabemon

実際に演奏してみると、綺麗に響かなかったり、運指が合わなくてフレーズをその場で修正したり、あとでパンチインしたりすることも。 #DTM意見交換会

2018-01-07 14:38:05
NABEMON@絵を描き始めて3ヶ月 @nabemon

ミックス:生楽器とソフト音源をどう混ぜるか。基本的には生をソフト側に合わせる。空間系は、一度全部デッドにしてから合わせるといいかも。生楽器は音量ムラが激しいのでコンプは派手にかけることが多い。EQは無駄な成分を切るのみ(ブーストしない)録りと編曲の方が大事 #DTM意見交換会

2018-01-07 14:42:09
NABEMON@絵を描き始めて3ヶ月 @nabemon

ピッチ修正はどうしても必要な場合は、自然な音色を損なわない範囲でMelodyne(以下は主観ですが、DTMerならMelodyne持っといて損はないです…!)#DTM意見交換会

2018-01-07 14:43:42