
日本のフェミニストの歴史修正主義:スカートめくりがハレンチ学園の影響はデマ

まあハレンチ学園のスカートめくりについてはかなり忘れられている文脈があって、単行本2巻の表紙や副題で一目瞭然なんだけど丸善石油(現・コスモ石油)のCM「Oh!モーレツ」が元ネタなんだよな 自分の漫画で性犯罪を防止 「ハレンチ学園」作者・永井豪氏の主張 #ldnews news.livedoor.com/article/detail… pic.twitter.com/0ygrdh0KR0
2018-01-07 22:09:16


風が落とした涙/雨上がりの虹 小川ローザ Oh!モーレツのCMで一世を風靡。 ジャケット写真もCMそのままの姿。 pic.twitter.com/76SPvNkUDg
2017-10-27 06:21:14
比較してみると、この表紙は完全にCMのラストと同じである

昭和44年 小川ローザさん 「週刊明星」より pic.twitter.com/7NN4T60nCI
2017-10-30 02:23:03



小川ローザさんかわいいですねぇ💓 このCMソング歌っているのは当時17歳のはつみかんな時代のしばたはつみさんなんですね🎶このしばたさんの歌いっぷり大好きです!! twitter.com/rider1cyclone/…
2017-12-21 22:09:55
丸善ガソリン 100ダッシュ CM(昭和44年) Oh! モーレツ❤️ @retoro_mode #昭和レトロ pic.twitter.com/7fqstqi5kv
2017-12-21 18:24:14こちらがマリリンモンローの7年目の浮気のDelicious Breezeのシーン。
ところでマリリンモンローってもう知らない人の方が多いと思うけど、今のセクシーな女の人がどういうものか、というイメージをたった一人で作り上げた人って言えるかな。日本のフェミニストはみなバカなので忘れたと思うけど、セクシーは性的に消費されることではなく女性が女性らしさを表現する意味の一つでした。
I'm very definitely a woman and I enjoy it.
https://www.brainyquote.com/quotes/marilyn_monroe_379080
私は女だし、女であることを楽しんでるわ。
Beauty and femininity are ageless and can't be contrived, and glamour, although the manufacturers won't like this, cannot be manufactured. Not real glamour; it's based on femininity.https://www.brainyquote.com/quotes/marilyn_monroe_499751
http://iyashitour.com/archives/20521/2
美と女らしさは年齢と関係がないものだし、作ろうとして作れるものではないと思うの。そして、魅力は、こんなことを言うと、その専門の人たちは困るでしょうけれど、人為的に作りだせるようなものではないと思うの。
ちなみにこの作品、不倫を扱った物語ということでアメリカ映画協会 (業界団体)などからの検閲が厳しい時代にぎりぎりで取ったもの。さらにスカートがまくれ上がるシーンに激怒してジョーディマジオは離婚してしまう。日本のフェミはこの時代が理想なのだと思う。自民党と何がちがうのかさっぱりわからない。いい加減立憲民主党や共産党に近づくのはやめてほしい。

それも、経緯としてはこのCMの影響で「モーレツごっこ」が全国のガキどものあいだで流行り、それを大ヒット連載中のハレンチ学園でもネタにした……という感じで、作中でもスカートめくりは「モーレツごっこ」という扱い pic.twitter.com/VBbRXA8tLz
2018-01-07 22:13:33

@Mahal せやな。当初はセクシャルである以上に欧米文化の象徴的な意味合いがあったんじゃないかね
2018-01-07 22:16:59
@darudaruAYM 実は漫画より先にテレビCMの影響で流行ったという 丸善ガソリン CM 1969年 「丸善石油 Oh!モーレツ」 小川ローザ youtu.be/j2W3nIkfrK0
2018-01-07 22:26:39
@lp_announce リアルタイムでスカート捲りやってたよ。 小学校5-6年だったかなあ。 でもブームだけあって(女子全員自衛策を講じたので)1-2週で終息しました。
2018-01-07 22:27:48
@lp_announce ハレンチ学園はジャンプ連載だったけど、毎週ジャンプ買ってた子は周囲にいなかったし、そもそも週刊のマンガ雑誌は中学生の兄を持つ子がお下がりで持ってきて回し読みするものでしたから。 オーモーレツのTVCMで「すげー」ってなったですよ。
2018-01-07 22:38:43
@tokoyo @lp_announce 当時は徳島市内で住んでいましたが、夕方から夜間にかけて頻繁に流れていました。
2018-01-07 22:46:46
@lp_announce @PASONEKO というかですね。 永井豪ですよ?ヒヤヤッコ先生ですよ? 主人公ですらマトモな道理がない。
2018-01-07 22:48:03
@PASONEKO @lp_announce 民放一、後に二極の土地のTVっ子でしたが雑誌グラビアでくだんのCMがあるということを知ったくちです。
2018-01-07 22:49:11
@pppopx @PASONEKO 当時に関して言えば、モーレツごっこやってた小学生とハレンチ学園の読者層はそもそも年齢層が違ったんじゃないかね
2018-01-07 22:50:55
@pppopx @lp_announce ハレンチ学園からスカート捲りが伝播したなんていう感覚はずっとありませんでしたね。
2018-01-07 22:51:01