編集部イチオシ

『信玄餅』の理想的な食べ方について

甲府土産の定番『信玄餅』  求肥の食感にきな粉と黒蜜の甘味が合わさった素朴かつパンチの効いた味わいが癖になる一品ですが、しかし推奨される食べ方では大量のきな粉と黒蜜がグズグズの状態で残ってしまい、後の見た目が潔くありません。  そこで、今回は独自に開発した「きな粉と黒蜜が一切無駄にならない(当社比)」食べ方を纏めました!  改良案を提示していただいた潔癖症ニート様ありがとうございました!!
66

まずは筆者が慣例的に行っていた食べ方から

広げた包みに容器からきな粉ごと信玄餅をあけ

手のひらで体重をかけながら押し広げ

きな粉を巻き込みながら折り畳み

重ねた状態でさらに押し広げ

きな粉を巻き込みながら折り畳み……

と言う動作を、完全に餅の中にきな粉が練りこまれるまで続けます。

それを続けることで、↓以下↓のような艶のある餅が完成します。

雪梟@土曜日 東ヤ-57a @GufoNeve

ヾ( ゚v゚)ノこうじゃ!!(デデドン pic.twitter.com/MloQphISJL

2018-01-07 19:13:18
拡大

そのままでは食べにくいため、細長い棒状に丸めて伸ばして、付属の楊枝で輪切りにし、容器にあけた黒蜜につけて食べます。

潔癖症ニート @8165_4_65A

なるほどこういう食べ方もあるのか

2018-01-08 01:59:21
雪梟@土曜日 東ヤ-57a @GufoNeve

@8165_4_65A (´・v・)黄粉を一切無駄にせずに食べられるのです。見た目はさておき

2018-01-08 10:04:17
潔癖症ニート @8165_4_65A

@GufoNeve 見た目に関しては推奨されてる食べ方の一つもなかなかですからねえwww あれだと黄粉と黒蜜が大量に包み紙についちゃうんで、こっちの方が遥かに優れてますね。

2018-01-08 11:47:10

ここまでは「こうするときな粉が無駄にならないよー」程度のちょっとしたアピールだったのですが……。

雪梟@土曜日 東ヤ-57a @GufoNeve

@8165_4_65A (´・v・)あれ後片付けが嫌すぎますからねーw 理想としては黒蜜も練り込む事なんですが、未だに試行する勇気が出ませんで(

2018-01-08 11:53:09

ここで興味深い改良案が提示されました。

潔癖症ニート @8165_4_65A

@GufoNeve 棒状にした後潰して板に、それを軽く丸めてできた窪みに黒蜜を流し込み、うまく丸める…ってのはどうでしょう?

2018-01-08 12:33:27

(´・v・)ほう。こねた餅の中に黒蜜を包むとな……。

雪梟@土曜日 東ヤ-57a @GufoNeve

@8165_4_65A (´・v・)一口で食べるには厳しいサイズになりますし、あらかじめ4つ程度に分割してからやってみましょうかねー

2018-01-08 12:48:18

やってみた

雪梟@土曜日 東ヤ-57a @GufoNeve

(´・v・)昨日の続き。ここまでは同じ pic.twitter.com/DrKcMyx0j5

2018-01-08 18:29:13
拡大

基本プロセスは前日までと同じ。

さらにそのあと、棒を8等分に(画像からさらに2等分しました)

分割したものを指で平たく潰し、端を付けて受け皿のように成型

付属の容器から黒蜜を適量落とします

最後に淵を餃子の皮のように接着して、内部に黒蜜を封入して完成!