プロが語るゼビアレ

稼働から20年以上が経過した今なお多くの謎があり、その謎故に多くのシューターを引きつける「シューターの墓場」ことゼビウスアレンジメント。 その魅力と攻略の道標をその道のプロが語りました。
6
やってみろ!おじさん @bloomedquietly

久々の連休で元気なので、おじさん問わず語りしちゃうぞ(^q^) テーマは「ゼビアレ」 語るほど上手いのかと言うとそうでもありませんが、「どんなゲームで、どう楽しめばいいのか」は語れそうな気がするのです

2017-12-24 08:46:39

Part 1 基本

やってみろ!おじさん @bloomedquietly

ゼビアレは車の運転に似ています 無事故で目的地に辿り着く為に必要なものは5つ ①危険な道を通らないこと ②危険な運転をしないこと ③危険を予測し未然に防ぐこと ④危険を回避すること ⑤運 ①②は知識 ③が知恵 ④⑤が個人技 ④⑤だけでも時にはなんとかなるのが、このゲームの妙であり罠ですw

2017-12-24 08:46:57
やってみろ!おじさん @bloomedquietly

具体的には、 ①はテーブルを知り空中物をコントロールすること ②は敵処理のセオリーを作り上げること ③はミスの原因を振り返り、その起点を見極め引き出しを増やすこと これで①②③は手に入ります。 ③が一番掴み所がなく、ゴールのない世界です ④⑤だけで楽しむこともできます。

2017-12-24 08:47:10
やってみろ!おじさん @bloomedquietly

遊び方は人それぞれ、自由に楽しめるのも魅力です。 もし限界点を目指すなら、何年かかるかもわからない果てしない世界になります。 でもそれだけのハードルを用意してくれている、と考えると、「一生遊べるタイトルが欲しい」という方には超オススメですね。

2017-12-24 08:47:28
やってみろ!おじさん @bloomedquietly

誰が言ったか「ゼビアレはシューターの墓場」 それが「全一狙うなら一生賭ける覚悟が必要」 と言う意味なのか、 「ハマりすぎて他のゲームをやらなくなる」 という意味なのかはわかりません ただ、ゼビアレを世に出してくれて本当にありがとう、と僕は思っていますね めぞんのせいらしいけど(笑)

2017-12-24 08:47:44

Part 2 テーブル

ゼビアレの中核を成す要素、空中敵の出現テーブルについてです。

やってみろ!おじさん @bloomedquietly

おじさん冬休みに入って元気なのでゼビアレトークしちゃうぞPART2 今回はいよいよテーブルシステムの話(^q^) とは言え、プログラム解析したわけではありません。 偉大なる先達の積み上げた事故事例から導かれた帰納的推論であります。 この名作をより楽しむ為の道しるべとなれば幸いであります。

2017-12-30 07:46:39
やってみろ!おじさん @bloomedquietly

【エリア13未到達の方向け】 テーブル情報はむしろ無いほうがいいです。 敵の名前、特性、出現タイミングを知り、 対処のセオリー&禁則事項を作り上げる時期です。 ここをどう取り組むかで、先の伸び代が変わります。 超重要。

2017-12-30 07:47:24
やってみろ!おじさん @bloomedquietly

【用語解説】 ①レーダー 赤く点滅する丸い地上物、テーブル調整の要 正式名称はゾルバク ②アンコールゾーン レーダーを1個打つと次も同じ敵が出る区間 ③偶数テーブル、奇数テーブル 解釈上の概念 Aテーブル、Bテーブルと呼ぶ人もいる

2017-12-30 07:47:01
やってみろ!おじさん @bloomedquietly

ゾルバグでアンコールできることがある。まずここが突破口

2017-02-22 07:02:50
やってみろ!おじさん @bloomedquietly

【テーブルとは】 野球の打順表をイメージしてください これが「テーブル」 打順が「テーブル値」 野球と違うのは打順の飛ばしと戻しが発生すること 進行は3通り ①打順通り 「+2」 ②飛ばし 「チェックポイント加算」 スコア、ランダム依存の2通り ③戻し 「-2」 レーダー1個破壊につき-2

2017-12-30 07:47:43
やってみろ!おじさん @bloomedquietly

【パターン構築への取っ掛かり】 16エリアを4つのグループに分け、それぞれに偶数テーブル、奇数テーブルがあると仮定する 4×2で8つのパターンを作る エリア1~4は偶数奇数をコントロールできるので実際は7つ ◾◾■グループ内訳 エリア1~4 エリア5~8 エリア9~12 エリア13~16

2017-12-30 07:47:34
やってみろ!おじさん @bloomedquietly

空中敵テーブルってのは、簡単に言うと野球の打順 エリア5、9、13各開幕に8面体サイコロ振って出た目が先頭打者 NEXTは先頭に+2が基本ルール。たまに+(16×n)+2 例えば、 1の目が出たら先頭は1番、3番、21番 8の目が出たら先頭は8番、10番、28番

2017-02-22 22:12:16
やってみろ!おじさん @bloomedquietly

ゾルバグはアンコールと言ったが数字で言うとー2 5開幕で 1が出た→ゾルバグスルー→1+2= 3 3が出た→ゾルバグ1撃ち→3-2+2= 3 5が出た→ゾルバグ2撃ち→5-2×2+2=3 7が出た→ゾルバグ3撃ち→7-2×3+2=3

2017-02-22 22:29:32
やってみろ!おじさん @bloomedquietly

おじさんギアスラで脳を焼かれちゃったので以下略 今回は「エリア98種の分岐はわかったけどなんか覚えにくいんだよね…てことありませんか? 大丈夫、安心してください ほとんどの人がそうです(俺だけ?) で、ここからが大事 「覚えればいいじゃない」ではなく、何故覚えにくいのか、という話

2018-03-08 10:25:14
やってみろ!おじさん @bloomedquietly

「バージか…どっちだろう?」 と考えている間にギドスパが飛んできて思考停止 「ソル出さなきゃ…」 と前に出たところへザカート出現 「ゾシー来ちゃった…あれ?どっちだっけ?」 …エリア9あるあるですね

2018-03-08 10:25:14
やってみろ!おじさん @bloomedquietly

「開幕→固定ギドスパ後」のセットで覚えなければならないのが厄介 エリア5と13は8種ですが、エリア9は16種の暗記が求められます 弾を避けつつ空中敵を捌きつつソルを狙いつつレーダー何個だっけと考えながらゾシーの動きを予測する… エリア9はそうとうな「ながら運転」をしているわけですね

2018-03-08 10:25:15
やってみろ!おじさん @bloomedquietly

開幕→固定ギドスパ後はスキップのないゾーンなので、テーブル進行さえ覚えてしまえば10個ですみます 16個の引き出しからモノを探すよりも10個のほうが早くみつかるのでは?というのが僕の手口です 固定ギドスパ後はワープ系が多いことも重要 ソルまっしぐらプレイは危ないってことですね(痛感) pic.twitter.com/JbtsLddEzf

2018-03-08 10:25:22
拡大
やってみろ!おじさん @bloomedquietly

【最重要】 ・エリア13 ①序盤に出た敵を覚えておく(8通り) ②中盤にレーダーが3つある 出現敵によってレーダー破壊数を変える ③最後に出た敵を覚えておく レーダーを1個打つ ・エリア14 レーダー全逃がし ・エリア15 ①エリア13最後と同じ敵が出る ②レーダーを1個打つ ③以後繰返し

2017-12-30 07:47:13
やってみろ!おじさん @bloomedquietly

【補足】 エリア13の3つのレーダーで取れる選択肢は4つあることがポイント ①1個破壊 ②2個破壊 ③3個破壊 ④0個破壊 4×8=32通りだが、調べていけばこの3つのレーダーで2通りに絞れることがわかるはず これが偶数、奇数グループがあるという仮説の起点になっている

2017-12-30 08:09:17
やってみろ!おじさん @bloomedquietly

【君が出た理由、出なかった理由】 パターン通りレーダーを壊しているのに出現が安定しないことがあります この件には2つの仮説を立てています ①「出現敵決定と画面上敵出現は同時ではない」 ②「テーブル初期位置より後ろには戻らない」

2017-12-30 10:07:35
やってみろ!おじさん @bloomedquietly

毎回アンコール出来ないのはダマでスキップしてるからなの

2017-02-22 17:37:38
やってみろ!おじさん @bloomedquietly

①アンコールゾーンでガルスパが出た ほっとけば次はフロッサーとわかっていたとする ガルスパは安牌だしフロッサー嫌いなのでレーダー1個破壊しアンコールを意図したがフロッサーが出た ↓ (理由)レーダー撃つのが遅かった フロッサー決定後扱い

2017-12-30 10:07:36
1 ・・ 4 次へ