5コマでわかる大阪都構想 なぜ政令市を廃止して特別区に?

大阪都構想の基本的な意味を図解で解説してみました。
1
うらしま @urahshima

政令指定都市制度は、広い府県から、その中の一部分に存在する大都市が自主独立を目指した結果生まれた大都市制度です。 しかし、高度経済成長期の都市の拡大から、都市の求心力が特に強く府域が狭い大阪だけはその根底がひっくり返り・・・ pic.twitter.com/1EPMRNT1lq

2018-01-18 20:37:45
拡大
うらしま @urahshima

実質、大阪府域まるごと単一の巨大都市に! その為、大阪府は他の道府県と異なり、府自体が既に1都市単体の都市行政を行う自治体になっており、その中に独立性の高い政令市があると行政の都市内分裂を引き起こしてしまう。 ※ 都市雇用圏人口が都道府県人口をも上回るのは東京と大阪だけ。 pic.twitter.com/jt53yhJaNf

2018-01-18 20:37:45
拡大
うらしま @urahshima

大阪は都市の実態に合わせて役所も府域880万人単位で都市を自治する新たな仕組みに変えなければならない状態。 pic.twitter.com/UMP7ScQwSK

2018-01-18 20:37:46
拡大
うらしま @urahshima

府域880万人都市に市長一人では基礎自治の観点からはあまりにも巨大過ぎるので、一体の都市全体をまとめる広域自治体の下に複数の基礎自治体を置き都市内で分権するという、二層に分ける考え方に行きつく。 こういう姿に変えましょうというのが→ pic.twitter.com/BhA4bz9uKa

2018-01-18 20:37:46
拡大
うらしま @urahshima

→大阪都構想です! 大阪の都市のサイズにはとっくに合わなくなっている全国一律の服(政令市)を無理やり着続ける歴史は終止符を打って、 大阪のサイズに合わせて作られた動きやすい服(都構想)に着替えて、実力が発揮されやすい自治体の形で大阪の未来を作りましょう(^-^)/ pic.twitter.com/HWL1DRpYkr

2018-01-18 20:37:47
拡大
うらしま @urahshima

おまけ 総合区は政令市の中の組織をいじるだけなので、単一都市の大阪府域内を政令市が分断してしまい府市バラバラを引き起こす構図は何も解消されません。 pic.twitter.com/f5MckOC0Q5

2018-01-18 20:37:47
拡大