なぜ村上春樹は叩かれ、中上健次はほめられたのか?

80年代・90年代に村上春樹を批判していたのは蓮實重彦・柄谷行人・浅田彰・渡部直己・糸圭(スガ)秀実など。 一方、評価していたのは丸谷才一・川本三郎・吉本隆明・三浦雅士・加藤典洋など。
7
栗原裕一郎 @y_kurihara

芥川賞の謎。何度か話していて、とても不思議だと思ってるんだけど、誰も反応してくれないので書いておこう。 島田雅彦の6回が最多落選ということから、5回か6回候補になると持ち札終了というのが何となく共通認識になっている(むろんオフィシャルはそんなアナウンスはしていない)。

2018-01-17 00:43:40
栗原裕一郎 @y_kurihara

村上春樹は2度芥川賞の候補になって落ち、それきり候補にあがることはなかった。春樹は『職業としての小説家』に、2回目の落選後、編集者たちから「君は芥川賞はこれであがりだ」と言われたという主旨のことを書いている。そういうコンセンサスが文壇的にできていたようだと。

2018-01-17 00:48:27
栗原裕一郎 @y_kurihara

一人ではなく複数の編集者から言われたというのがポイントで、春樹の弁に記憶違いや虚偽がなければ「芥川賞の候補になりうる回数は作家ごとにユニークに決まっている」という推測が成り立つが、それも馬鹿げた想像ではある。 というわけで非常に不思議なんだけど、意外と誰も問題にしてないんだよね。

2018-01-17 00:55:48
@ura_seisoubi

@y_kurihara 大江健三郎が受賞時に新人扱いするかどうかで揉めた(佐藤春夫が選評で皮肉った)のは有名ですが、小説がまだ売れていた時代には、売れる新進作家にはその法則が生きていたというふうに考えるのは無理があるのですか? 30代で谷崎賞を取っているんだから文壇から全面的に干されたっていうのも違うし

2018-01-17 01:41:48
栗原裕一郎 @y_kurihara

『1973年のピンボール』の時点で、春樹、そこまで売れてましたかね? twitter.com/mmt_aaaa/statu…

2018-01-17 01:49:30
樫原辰郎@700万年のLIKE A ROLLING STONEおじさん @tatsurokashi

@y_kurihara 3年早くデビューし、1作目で芥川賞を受賞した村上龍『限りなく透明に近いブルー』は最初から凄く売れてましたけど、村上春樹がドカンとくるのは『羊をめぐる冒険』からですし、それでもベストセラーにはなってないですね。

2018-01-18 01:44:56
枡野浩一 歌人さん▼12/19 #TCCGP▼8刷『枡野浩一全短歌集』▼『おやすみ短歌』▼『鬱の本』 @toiimasunomo

@tatsurokashi @y_kurihara ノルウェイの森が売れる前は、島田雅彦や高橋源一郎と似た知名度でしたと枡野が力説中。

2018-01-18 01:50:25
樫原辰郎@700万年のLIKE A ROLLING STONEおじさん @tatsurokashi

@toiimasunomo @y_kurihara そうそう、知名度はそれくらいですね。ただ、70年代デビューのダブル村上が時代の空気を変えて、80年代になり高橋、島田が登場したという印象があります。

2018-01-18 01:57:01
田中秀臣 @hidetomitanaka

『群像』掲載時からのファンですw。古参級ですw 1970年代の高校の文芸部では「村上春樹? 村上龍じゃなくて?」という感じ。 1980年に早稲田大学の文学サークルで「田中くんは誰が好きなの?」「村上春樹です」「ああ、あんなの消えるよ」と言われました。心の中でその前にお前が消えるwと憤りw twitter.com/tatsurokashi/s…

2018-01-18 15:09:38
樫原辰郎@700万年のLIKE A ROLLING STONEおじさん @tatsurokashi

@hidetomitanaka オールナイトニッポンでタモリが本名だと知らずに「村上龍の村上に角川春樹の春樹、凄いペンネームだな」と言ってたのを覚えています(笑)

2018-01-18 15:22:31
関美彦のようなもの @yoshihikoseki

四方田犬彦が片岡義男のことを「村上春樹の直前の先行者」と書いてたのがかっこよかった。 村上春樹が芥川賞に縁がない理由はわからないが気分としてはそういう事だ。

2018-01-18 15:40:29
関美彦のようなもの @yoshihikoseki

村上春樹は83年当時三軒茶屋に住む浪人生の僕にもしっかり届いていた。ブックガイドブック1982で名前を意識した。「羊をめぐる冒険」が本屋に一冊だけあった。フレデリックブラウンや新井素子を好きな19才男子に最高の読み物。実際に初めての村上春樹は講談社文庫の「1973年のピンボール」だったが。

2018-01-18 15:52:52
栗原裕一郎 @y_kurihara

『ユリイカ』に書いた「春樹論」論は、やはりもう一度世に出し直したほうが良い気がしてきた。

2018-01-18 15:11:55
栗原裕一郎 @y_kurihara

最初期の春樹は話題にはなったが文芸の文脈ではさほど評価されていない。文芸的評価がついてくるのは『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』からでこれで谷崎賞もとる…んだけど『ノルウェイの森』のバカ売れとニューアカ勢による春樹総バッシングで、90年代の春樹はさんざんになるのですね。 twitter.com/y_kurihara/sta…

2018-01-18 15:22:33
こゆるぎ岬 @o_thiassos

なんで一部文芸批評家は中上健次を大絶賛して春樹をボロカスに言ったのか、いまだによくわからない。 twitter.com/y_kurihara/sta…

2018-01-18 15:40:52
北野勇作 『100文字SF』発売中! @yuusakukitano

ある種の人たちが共有したがっている「文学」というお話に村上春樹は乗っかってくれなかったし、今後も乗っかってくれないであろうことがはっきりしていたからだと思う。 twitter.com/o_thiassos/sta…

2018-01-18 15:57:08
北野勇作 『100文字SF』発売中! @yuusakukitano

ようするに、空気読めない奴、だったんじゃないですかね。

2018-01-18 16:01:06
千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka

文芸批評家に「ほら、俺が言ったようにしたらいい作品書けたじゃん」と言わせるような作品を書いて、「やっぱ俺って(あるいは文芸批評って)存在価値あるよな!」と批評家の承認欲求を満たしてあげるようなところが村上春樹にはなかったんでしょうね。 twitter.com/yuusakukitano/…

2018-01-18 16:08:56
樫原辰郎@700万年のLIKE A ROLLING STONEおじさん @tatsurokashi

しかし『風の歌を聴け』や『1973年のピンボール』の段階から色々と分析しがいのある小説だったのに日本の文芸評論家は誰もやらなかったというのは凄い。そりゃ売れたら相手にしなくなりますよ。

2018-01-18 16:17:19
豊崎由美@アンチ維新 @toyozakishatyou

村上春樹は自分の文学の基盤の多くを、日本文学ではなく欧米文学に依っているので、海外文学に素養のない文芸批評家には春樹がやろうとしていること、やりたいことがピンとこなかったのではないか。自分に教養がないから単なる西洋文学かぶれとしてバカにする身ぶりしかできなかったのではないか。

2018-01-18 16:27:51
樫原辰郎@700万年のLIKE A ROLLING STONEおじさん @tatsurokashi

@toyozakishatyou 日本の近代文学って海外文学の輸入から始まったわけですよね。どの辺りの時点でそういうへなちょこナショナリズムが強くなったんでしょう。

2018-01-18 17:52:45
豊崎由美@アンチ維新 @toyozakishatyou

@tatsurokashi そうなんですよね。日本の近代文学以降の日本語って翻訳文の影響が大きいはずなのに、大江健三郎が出てきた時も一部の評論家はそれを「翻訳文体」といって忌みきらった(村上春樹の時もそうでしたよね)わけで。そういうお前が使ってる批評文だって翻訳文が基になってるのにw

2018-01-18 18:52:46
樫原辰郎@700万年のLIKE A ROLLING STONEおじさん @tatsurokashi

@toyozakishatyou 二葉亭四迷に叱られた方が良い人が大勢いるんですねw

2018-01-18 18:56:37
千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka

海外文学、欧米文学というのもマジメに考えると広くて多様ですよね。欧米文学への愛着を表明する評者のなかにだって村上春樹を執拗に標的にしたケースもあったと思います。 twitter.com/toyozakishatyo…

2018-01-18 16:30:23