
リュックの生産を手がけず、市販のリュックのレビューをするだけの人は「アフィリエイト目的の情熱がない人」なのか
-
KidouOkamoto
- 26197
- 73
- 16
- 24

機内手荷物チェックで初めて、機内持ち込みダメって言われた...。重量のボーダーが7kgのところを12kgで5キロオーバー笑。五千円追加って高すぎだろジェットスター。
2018-01-13 17:39:07
知らなかった事で無駄に支払った5千円...。ミニマリスト目指します。バックパックで一番軽いのってなんだろ。35ℓ-40ℓくらいで。
2018-01-13 18:33:40
こういうただのアフィリエイト目的でしか持ってこれないサイトだと見つからない。 海外を身軽に歩きまわれるよう、超軽量のバックパックがほしい!重量断捨離大作戦! jp.kumi-log.com/nomad-life/equ…
2018-01-13 18:38:37
こんにちは、この記事を書いた人間ですけど、何か知りたい事ありますか? Amazonでしらみつぶしに重量を調べて、軽いものを実際に2つ買って使い、今Coleman Magic Lite30を使って満足しています。 残念ながら販売停止になってしまいましたが… twitter.com/Hidefumi_Ikebe…
2018-01-19 11:16:51
元々アウトドア系(トレッキング)とかの人間じゃないので、アウトドアショップとか知らないんですよ…一番慣れてる販売チャネルがAmazonなんです。 Amazonアソシエイト、低くて2%高くて8%なんで売れてもスズメの涙だし、それで『アフィリエイト目的のサイト』とか言われてもなあーという気持ちはある
2018-01-19 11:19:26
私は結局ColemanのMagic Lite 30を買って、デザインと機能と軽さの面ですごい満足してるんですけど、これもう販売してないんですよね…。 Colemanの他のラインナップでも似たの無いし。 他のアウトドアブランドに似たコンセプトのあるかなあ…。 jp.kumi-log.com/nomad-life/equ…
2018-01-19 11:32:25
まあ、だからもう手に入らないんで、アフィリエイトにはならないっすよ 2017年買ったものの中で一番良かったのもユニクロのウルトラライトダウンで、ユニクロ別にアフィリエイトないし…
2018-01-19 11:32:43
@kum_i この記事を書いた方からは正直あまり聞きたい事はないですね(^^;; コールマンは値段の割に良い製品だとは思いますが、おそらくもっと使い勝手の良い製品沢山あると思いますよ〜!
2018-01-19 12:58:03
はあ...。何だこりゃ。 pic.twitter.com/zRJHo9v7OW
2018-01-19 13:07:10




@Hidefumi_Ikebe そうですね、私はアウトドア系の人間ではないので、詳しい方がぜひコンテンツを書いて頂けると他の方の役に立って良いと思います。 ただAmazonから持ってきているからと言って、ただのアフィリエイト狙いサイトと決めつけられるのは心外でした。別にそこは私の目的ではないので。
2018-01-19 13:14:48
@kum_i そうなんですね。それでも僕には少なくともアフィリエイト目的にしか見えませんでした。おそらく本当に役に立つ事を書ける人は記事を書くというより自分でプロダクトを手掛ける方向に行く人が多いのではと思ってます。その方たちのバックパックに対する熱量は凄いですよ!
2018-01-19 13:22:11
@kum_i アフィリエイトorプロダクトを作るとは言ってないですよ?笑。結局僕を言い負かしたいだけですか?笑。あなたは十分偉いと思いますよ。
2018-01-19 14:18:18
そりゃー人間なので生きるためにお金は必要ですし、書いたものからお金が入ったら嬉しいですけど、 私のサイトが『アフィリエイト目的のサイト』に見えるのはすごいなあ… Amazonリンクは敵な感じですかねー
2018-01-19 11:35:05
まあアフィリエイトは貼れるものはばんばん貼っていくんでみなさん買い物お願いします! それはそれとして中身は誠実に書いております! アフィリエイトがないもののほうが多いんや!!(ローカルSIMとか)
2018-01-19 11:38:45
『台北・新北投の駅前の衣料品店で買ったショートパンツがAmazonで買ったものよりも軽くて安くてすごい良かった!』 というのも書きたいけどさ、 みんなショートパンツ買いに新北投まで行かないじゃん、 Amazonで買えるもの紹介されたほうがええやろ…?
2018-01-19 11:40:38
あと海外にいると日本のもの買い物チャネルがAmazonか楽天とかになっちゃうからなあー 国内にいても元々実店舗回るタイプじゃなかったけど海外だとなおさらだし、海外の店舗を紹介しても日本人にはピンと来ないだろう(私は来ない)ので書かないみたいな事増えます WeekendMarketとかは書きたいけど
2018-01-19 11:48:44
『アウトドア用品のこと大して知らないくせにいい加減なこと書いてる』という指摘だったら、わりと正しかった (アウトドア用品の知識はほぼゼロの状態でモノを探し始めたので)
2018-01-19 13:19:45