計画停電の必要性

計画停電に関する、 @kaimai_mizuhiro さんの連投。
19
開米瑞浩 @kmic67

なるほど。。。 RT @artemi305: 理系のひとは、100%にちかづけるための努力をするのに、政治家さんは、安全だったらなんで金がいるんだってやるんだよね・・・・

2011-04-02 20:20:19
開米瑞浩 @kmic67

"電力の自由化が世界各国で進みはじめてから2、3年経った頃、急に大規模な停電事故が各国で増えてきました。どうやら背景には電力の自由化があるのですが・・・" http://bit.ly/humse5 大規模停電事故の背景にあるもの (三菱電機)

2011-04-02 23:37:24
開米瑞浩 @kmic67

イタリアのローマやミラノでは2003年6月、猛暑によって設備が不足し、地域毎に順番に停電させる「輪番停電」で600万人が影響を受けました。 アメリカでは同じ8月、ニューヨーク、カナダなど五大湖周辺で5000万人が影響を受けた43時間停電 http://bit.ly/humse5

2011-04-02 23:38:54
開米瑞浩 @kmic67

アメリカではベテランの系統運用者の首切りをして、学校を出たばかりの若い人をただ座らせているだけなので事故があっても対処できない。この停電の時も「何があったかさっぱりわからない」「全体がわかる図でもあるといい」なんて言っています。 http://bit.ly/humse5

2011-04-02 23:40:25
開米瑞浩 @kmic67

「全体が分かる図でもあるといい」 なんて・・・・・・・・・・

2011-04-02 23:41:01
開米瑞浩 @kmic67

"今回の計画停電で行われているのは、単なる不足分のカットだけではなく、系統全体の健全性維持だということが見えてくる" http://is.gd/mL7fEZ 電気新聞

2011-04-02 23:44:09
開米瑞浩 @kmic67

電力は貯蔵しておくことができない。このため、安定した電力を供給するためには、変動する需要に対し、瞬間的に供給を一致させなければならない。これは「同時同量」と呼ばれる系統運用の大原則 http://is.gd/mL7fEZ 電気新聞

2011-04-02 23:44:35
開米瑞浩 @kmic67

"発電している電力と消費される電力にミスマッチが生じることは、電気が「足りる」「足りない」というだけでなく、電圧や周波数の変動を誘発して系統の安定性そのものに大きな悪影響を及ぼす" http://is.gd/mL7fEZ 電気新聞

2011-04-02 23:45:19
開米瑞浩 @kmic67

同時同量の観点から考えれば、ある地域で供給が足りないと、その周りの系統の電圧が下がり始める。この電圧降下を放置しておくと、徐々に影響が拡大し、系統全体で電圧を保つことのできない「電圧崩壊」が発生 http://is.gd/mL7fEZ 電気新聞

2011-04-02 23:45:48
開米瑞浩 @kmic67

"一地域だけでなく大規模なエリアでの大停電を引き起こすことになりかねない。つまり計画停電とは、電圧崩壊による大停電という最悪の事態を回避するための未然防止策" http://is.gd/mL7fEZ 電気新聞

2011-04-02 23:46:20
開米瑞浩 @kmic67

"14日朝に予定されていた計画停電が行われなかったことも、同時同量の原則から考えるとわかりやすい。この日の早朝は、鉄道などの節電の徹底などにより予想よりも需要の立ち上がりが鈍かったとみられ、供給力を超える需要が発生しなかった" http://is.gd/mL7fEZ 電気新聞

2011-04-02 23:47:22
開米瑞浩 @kmic67

"停電の実施は、需要が供給を超えそうな場合にのみ行われるものであって、事前に計画していたからといって供給能力に余裕がある状態で停電を行うのは、無用の周波数変動を引き起こすことであるため系統運用上実施すべきでない" http://is.gd/mL7fEZ 電気新聞

2011-04-02 23:47:45
開米瑞浩 @kmic67

"エリア全体に入り組んだグループ分けとなったことは、需要のバランスを保つために必要な措置だ。今回の計画停電では約500万キロワットの需要規模で5つのグループをつくっている" http://is.gd/mL7fEZ 電気新聞

2011-04-02 23:49:14
開米瑞浩 @kmic67

このままでは全部引用になってしまう(^^ゞ このへんにしておきます。さすが専門紙だけあって詳しいですね → http://is.gd/mL7fEZ 電気新聞 「計画停電の必要性とは?」

2011-04-02 23:50:35
開米瑞浩 @kmic67

・・・このへんの話を構造化したチャートでも作ってみるかな。見たい人いる~?

2011-04-02 23:52:36
開米瑞浩 @kmic67

あいよ~ RT @marianna_ave: 是非!!! RT @kaimai_mizuhiro: ・・・このへんの話を構造化したチャートでも作ってみるかな。見たい人いる~?

2011-04-03 00:23:16
開米瑞浩 @kmic67

とりあえずここまで書いた→ http://bit.ly/h6n0JY 計画停電がなぜ必要なのかを理解するための解説書

2011-04-03 01:33:24
開米瑞浩 @kmic67

Q・A・解説で書いていくので、知りたい・気になるQがある方は私にreplyくださいませませ(^_^)/

2011-04-03 01:34:17
開米瑞浩 @kmic67

続き→ http://bit.ly/e6DE8v 計画停電がなぜ必要なのかを理解するための解説書

2011-04-03 02:42:04
開米瑞浩 @kmic67

さらに続き→ http://ideacraft.jp/PDF/Teiden-Notes-201104030322.pdf 計画停電がなぜ必要なのかを理解するための解説書

2011-04-03 03:24:49
Eiji Ito @aeg

@kaimai_mizuhiro 電力の供給が需要を下回ると周波数が下がり、逆だと周波数が上がると聞きましたが、これって、交流に変換してからの話じゃないですか、そういうのを検知して動的に発電量変えないといけないって、大変そうですね。

2011-04-03 09:07:53
開米瑞浩 @kmic67

そこの詳しい話のソースを探してます RT @aeg: @kaimai_mizuhiro 電力の供給が需要を下回ると周波数が下がり、逆だと周波数が上がると聞きましたが、これって、交流に変換してからの話じゃないですか、そういうのを検知して動的に発電量変えないといけないって、

2011-04-03 09:12:56
Eiji Ito @aeg

@kaimai_mizuhiro なるほど~、バイオガス電力安定供給の仕組み。というのがありました。大まかな動きはこれに近いのかもしれないですねぇ。情報の伝送遅れとか、電力供給の調整にかかる時間とか要素がからんできそうです http://tinyurl.com/3f5wbm4

2011-04-03 09:20:57
開米瑞浩 @kmic67

いろいろ書き足しました。しかしこんなことやってていいのか俺(^^ゞ→ http://bit.ly/gtNmWw 計画停電がなぜ必要なのかを理解するための解説書(Q10まで記載)

2011-04-03 13:07:03