
Japan Security Analyst Conference 2018 は明日開催となります。会場でしか発表されない内容がいくつもありますので、ご参加予定の方は、ぜひご来場ください。 ^ST #JSAC2018
2018-01-24 14:46:16
本日の資料が、 #JSAC2018 のサイトで既に公開されてますね!発表中も資料が追えて助かります。bit.ly/2DLxBdb
2018-01-25 09:46:09
オープニングセッション~ 2017年のインシデントを振り返る~ JPCERT/CC 分析センター マネージャー 竹田 春樹 様 #JSAC2018
2018-01-25 09:55:06
・2017 1-3 月 [Malware] - Dasarf / Chches / RedLeaves を用いた攻撃 - 日本語マルウェアメールを用いた攻撃(継続) [Drive by Download] - RIG-TK に誘導する改ざん #JSAC2018
2018-01-25 09:57:40
・2017 4-6 [Campaign] - APT10 の活動 [Malware] - ランサムウェアの脅威拡大 ・2017 7-9 [Malware] - Himawari(RedLeaves の亜種)の確認 - 3rd Party Attack(CCleaner) - ONI ランサムウェア #JSAC2018
2018-01-25 10:00:02
・2017-10-12 [Campaign] - Dradon OK [Malware] - Mirai 亜種 - 日本語マルウェアメールによる被害拡大 #JSAC2018
2018-01-25 10:00:15
・1-3:新しい脅威・継続する脅威 [新しい侵入手口] - 資産管理ソフトウェアの脆弱性の悪用 - 組織外に持ち出した端末への攻撃(社内に持ち帰り被害) [攻撃の変化] - Powershell 経由の攻撃が登場 #JSAC2018
2018-01-25 10:01:54
Daserf 関連の話はコチラをドゾー #JSAC2018 / 日本企業を狙う高度なサイバー攻撃の全貌 – BRONZE BUTLER | Secureworks secureworks.jp/resources/rp-b…
2018-01-25 10:03:13
日本語での攻撃は、2017年に著しく伸びた印象はありますよね、その結果JC3などの機関から発信が多くなった感ある #JSAC2018
2018-01-25 10:04:58
・4-6:脅威の顕在化/古くて新しい脅威 - ワーム型の malware によって感染した持ち出した端末が社内ネットワークで被害を拡大 ・7-9:攻撃者の暗躍 - Redleaves 亜種。日本語ファイル名を用いた攻撃が出てきたのが観測された - 標的型攻撃の証拠隠滅を行うために、ランサムウェアを利用する #JSAC2018
2018-01-25 10:05:25
・10-12:脅威の対象の変化と変わらない脅威 - IoT 機器のマルウェア感染の増加。スキャンが 10 月以降増加。脆弱性を利用した感染拡大。 - マルウェアメールの攻撃継続。攻撃者の手口も変化(リンクを使った物。VOD のアカウントを更新してくださいなど) #JSAC2018
2018-01-25 10:06:12
JSAC: 確かな技術を持ったコミュニティを作りたい。講演者・参加者とのコミュニティ形成を是非して欲しい。 #JSAC2018
2018-01-25 10:07:53
Japan Security Analyst Conference 2018 会場なぅ。 #JSAC2018 pic.twitter.com/MEP77aEMny
2018-01-25 10:08:06

Himawariの異常な暗号 または私は如何にして心配するのを止めて暗号を解読するようになったか SecureWorks Japan 株式会社 中津留 勇 様 #JSAC2018
2018-01-25 10:08:15