【ガンビア・ベイ】 空母の名前から正露丸へ行きついた話 【ガンビールノキ】

実はわりとメジャーな薬草だった?
5

レイテ沖海戦で栗田艦隊に撃沈されたアレ

リンク Wikipedia ガンビア・ベイ (護衛空母) ガンビア・ベイ (USS Gambier Bay, AVG/ACV/CVE-73) は、アメリカ海軍の護衛空母。カサブランカ級航空母艦の19番艦。艦名はアラスカにあるアドミラルティ島のガンビア湾に因んで命名された。砲戦で撃沈された唯一のアメリカ空母である。ガンビア・ベイは当初 AVG-73 (航空機搭載護衛艦)に分類されたが1942年8月20日に ACV-73 (補助空母)に艦種変更され、1943年7月15日に再び CVE-73 (護衛空母)へと艦種変更された。1943年11月22日に合衆国海事委員会の契
ないさろーる @nysalor

昭和20〜21年放送の「真相はかうだ」の台本で既に「小型空母ガムビールベイ」って書かれてたわ pic.twitter.com/qspqjKQijJ

2018-01-26 02:59:56
拡大
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

帝国では「ガンビア」を「ガムビール」と書いてたのかと思ったが、昭和初期の外務省の文書では「ガンビア」や「ガムビア」などとなっていて、むしろ何処から「ガムビール」が出てきたのかしら。 twitter.com/nysalor/status…

2018-01-26 09:14:54
ないさろーる @nysalor

@hirataitaisho 台本書いたのGHQなので、日本側の用語とは異なると思います。鳥海が戦艦だったりするし dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…

2018-01-26 09:43:21

外務省文書での「ガンビア」の用法

清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

昭和3年7月15日外務省報より。「英帝国」の諸国に「ガンビア」 pic.twitter.com/eGygGtL6yx

2018-01-26 09:17:12
拡大
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

昭和7年「西阿弗利加地方経済事情調査報告」より「英領ガムビヤ」 pic.twitter.com/Tt9t5ftSgO

2018-01-26 09:19:33
拡大
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

昭和9年「英領ガムビア輸入税表送付ノ件」 pic.twitter.com/1cwXBo1mKb

2018-01-26 09:20:58
拡大

スマトラ島の産物として「ガムビル」なるものの存在

清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

神戸大学経済経営研究所 新聞記事文庫 東南アジア諸国(12-094) 報知新聞 1942.2.26 (昭和17) スマトラ夜話 (第一話〜第五話) (第一話) 石油タンクの雛段 搾取の主はジャバの彼方へ lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/Con…

2018-01-26 09:26:38
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

>スマトラの独占的資源と呼ばれる錫、石炭、蘭印の総生産高の九割を占める金、銀、リオ群島内から産出するボーキサイト、農産物としてはゴム、オイルパーム、種々の椰子、藤、煙草、茶、コーヒー、幾那、カカオ、コセウ、コカ、蓖麻、ガムビル等々その富の存在 「ガムビル」 is 何 twitter.com/hirataitaisho/…

2018-01-26 09:28:14
塵旋風(5G未接続) @Stormbricht

@hirataitaisho ちょいと調べると灌木の一種で鞣革料、染料、防水剤の原料になる事以外はちと不明ですな

2018-01-26 09:47:05
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

「コセウ」は「コショウ」やろけど「胡椒」て書かんの?と思ったら、なんや知らんブルドックソースの公式がヒットして昭和10年代の商品に「ブルドック印優良コセウ」というのがあった様だ。 bulldog.co.jp/company/name.h… pic.twitter.com/wI1d8g0pFm

2018-01-26 09:36:22
拡大
リンク www.bulldog.co.jp 社名&マークの由来|会社情報・IR|ブルドックソース株式会社 ブルドックソースのオフィシャルウェブサイトです。会社概要、社長挨拶、財務情報、沿革、事業所一覧等のブルドックソースに関する基本情報をご紹介します。 35
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

江戸時代の「幾那」(キナ)について - akihitosuzuki's diary akihitosuzuki.hatenadiary.jp/entry/2015/06/…

2018-01-26 09:38:35
リンク akihitosuzuki's diary 江戸時代の「幾那」(キナ)について - akihitosuzuki's diary 数日前に江戸時代に「キナ」が輸入されていたのかどうか分からないというようなことを書いたが、ふと、『薬物名出典総索引』を使えばいいのではないかと思いついた。これは、内藤記念くすり博物館の開館30周年を記念して出版されたもので、青木允夫・野尻佳与子が編集したものである。江戸時代から明治初期までに刊行された書物122種類に記載されている薬物名を採録したものである。薬物は延べ総数26万5千語が採録されている。CDがついているが、これはうまく利用できなかったので、1000ページを超える紙印刷の索引を見た。以下は、印 8
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

幾那……キナ……キナノキ、キニーネ……ふむふむ φ(..)メモメモ twitter.com/hirataitaisho/…

2018-01-26 09:40:34
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

スマトラの産物で灌木の一種らしい「ガムピル」わかる人挙手 pic.twitter.com/bnYFi9Hc54

2018-01-26 10:04:23
拡大

どうやら染料の素材もしくは薬草らしい

芹沢文書 @DocSeri

@hirataitaisho この記事の元は lib.kobe-u.ac.jp/das/ContentVie… かと思いますが、 agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2039014597.… の127ページにインドネシアの焼畑に関する記述で「本地区の焼畑の大半は「ガンビル」(染料の原材料 として主にインド向けに輸出されている当該地域の 特産品)」とあります。植物としての説明は結局不明ですが

2018-01-26 11:15:12
芹沢文書 @DocSeri

@hirataitaisho あ、en.wikipedia.org/wiki/Gambier_(… の方を翻訳してみたところ「 日焼け剤、茶色の染料 、食品添加物、薬草として使用する植物抽出物」とありますね。ビンロウ(なぜかGoogleがカテーテルと訳す)のようにナッツ類と一緒に噛んだりしたようです

2018-01-26 11:24:10
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

@DocSeri なるほど「染料」としての用法はこれでわかりますけど、「防水剤」のほうが不明ですね……

2018-01-26 11:48:09
芹沢文書 @DocSeri

@hirataitaisho ガンビールノキがカギカズラの一種であるところまでは突き止めましたが ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB… 防水用途の言及はなし。英語版に用途説明がありますが、水で抽出してますし、あんまり防水効果がありそうな気がしませんね……

2018-01-26 12:08:33