
ゆるきゃんの3話で二度見以上するほど驚いたのがビールケースをひっくり返すシーン。これ…CGじゃなくて手描きで動かしてますよ(汗) やばい…作画の手間考えたら胃の中のモノ戻しそうなくらい面倒な作画(汗) pic.twitter.com/iw52N0QIae
2018-01-26 19:14:02




@senomotomb こ、これは…! なんのアニメかは分かりませんが、これを作画と考えたら… 考えるだけで頭痛と胃にダメージが\(^o^)/
2018-01-26 23:26:38
@hoshikawakuna 今期の新アニメ「ゆるキャン」というアニメです。女の子達がゆるっとキャンプする部活のお話ですが、作画がや芝居がすごく良い、背景が綺麗...と作画面ではゆるくない作品です>< 今週4話でしたが今からでも十分続きが見れると思います。
2018-01-26 23:30:46
@senomotomb 名前の割に鬼畜そうな現場そうな作品なのですね! ありがとうございます♪ 少し追いかけて見ようと思います。
2018-01-26 23:45:27どうなのかな?
着眼点なども。こだわりっぽいですね。

一部パーツの作画ブレ(パースがほんのり崩れたり、部位が大きくなったり小さくなったり)があるので人の手によるクリンナップを介した作画で間違いないと思うのだけど…どうなんでしょ
2018-01-26 19:39:59
@pa_ipb 最近は現像の手間が無いのでそれもアリかもですねw CGで大方パース起こして作画とのご意見もありましたがシーンの重要度的にそんなコスパは掛けないかと。自分がアニメの仕事してた頃はCGや写真等の第三者の手間が入る作業は敬遠されてたのですが今の現場ではどれだけ敷居が下がってるか次第ですね
2018-01-26 21:18:02
@senomotomb @Simon_Sin トレスするだけじゃん デジタルの今ではさほど面倒でも… けいおんのホムセンのシーン全部手書きしてるわけじゃないし
2018-01-26 23:20:02
@ka2nd @Simon_Sin そのトレス元が気になるんですよね。 仕上げはCGですが原画&動画は未だに鉛筆と紙の作業なので… CGで起こしたんなら形が崩れる可能性がある作画にわざわざ戻す必要ないですよね…動画取ってスクショならあるいは。現像の手間とかなくなりましたしねw
2018-01-26 23:25:07
@Simon_Sin @ka2nd スマホ撮影してPCで作画位置特定してプリントアウト…が可能性高いかもですねw 何にしても現場スタッフお疲れ様です…と頭が下がる思いです><
2018-01-26 23:28:33
@senomotomb @Simon_Sin 通函もいいんだけどむしろ 実在の店舗をロケしてきた店内の 背景画の作画における「手抜きの仕方」が気になる まあ、みるからに同じ瓶のコピペレイヤー並べてってるけど 人によっては通函も同じく1マスのレイヤーをズラ~っと並べて手抜きするかも
2018-01-26 23:46:18
@Simon_Sin @senomotomb ああいうのって得意な人はスラスラ描くし苦痛と思ってないから… (ロボ描くの好きな人得意な人、みたいな適性) ゆるキャン3に関してはちゃんと動画枚数減らして工夫してる(定番 どのみち単価高めのカットでしょ
2018-01-26 23:36:36
@ka2nd いやほんとにメカ作画得意な人は尊敬します(汗 >ちゃんと動画枚数減らして工夫 件のビールケースのシーンもディティールきつい所4枚で済ませてますしね。普通ならフォロー作画でケツに1~2枚入れそうな所を無しにして次にアクションカットで繋いでたので「上手いことやってるなぁ…」と見てました
2018-01-26 23:46:15
@N_anoooooooo8 完全CGだとパースミスのない完全な作画になるのでかえって見て判断出来るのですが、多分コレ作画だと思うのです。 一度CGで粗方起こしてそれを目安に作画にする...は、元アニメーターとしての現場感覚ですが手間暇的に逆に面倒だから100%作画で起こす…と思うのです><
2018-01-26 20:22:36作画監督さんからの反応
原画さんすっごい。

本当に、原画さんありがとうございますなカットでした(^^) twitter.com/senomotomb/sta…
2018-01-27 08:03:01