兵器のコンセプトと技術の制約

32
オムニ P @OMNI_P

メルカヴァはメルカヴァなりの運用思想があるので、あれはあの国のドクトリンにはよい戦車だと思う。 日本には向いとらんだろうなあ。

2018-01-28 10:16:58
喜栄座🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿 @kieyza

メルカバの大元が二次大戦後廃物利用的に押し付けられたセンチュリオンで、供給されなくなったセンチュリオンの国産化ついでに前後逆にしてみたら用兵側にとって現場の負傷兵回収とかに割と都合よかったのでこの方向で再設計して出来たのがメルカバなんであれがどこでも正義というわけでも実はない

2018-01-28 10:27:04
オムニ P @OMNI_P

@kieyza メルカヴァって本領は視界の開けた砂漠での塹壕戦闘なんでしょうが、日本の地形上、防御戦闘でもかなり戦車に移動を強いるのと、起伏も多いので余計に向いてないでしょうね

2018-01-28 10:31:53
喜栄座🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿 @kieyza

@OMNI_P 漫画かなんかで異常にメルカバ持ち上げられたせいでアレが世界最強とか信じてるのが居るせいで誤解されてるんですが、エンジンが前にあっても装甲値に寄与する部分はあんましないので日本だと単純に今の形状がベストなのです。(エンジンが装甲代わりになるのは一般生活でのテロ対策で車に隠れる場合

2018-01-28 10:37:20
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

メルカバの利点ってスズキのマー坊と同じで、「あれが便利な人もいるだろうけど万人受けする商品じゃないよね」という感じがある。

2018-01-28 12:29:18

keenedge1999 @keenedge1999

10式っていうのは、本来は90式でこういう形で出したかったけど、当時は技術が追いつかなかったんで実現出来なかったが、今は技術的に追いついて来たんで、当初考えていたスペックをそれなりのコストで実現できたという、ある意味90式の完成形という認識でいる。

2018-01-27 20:24:16
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

海でいえばあきづき型DDはむらさめ型DD初期案そのままだし、遡ればDDAとかDDKと別れる前の初期DDのコンセプト、エアカバー前提のDEと違いエアカバー無しで運用出来る水上戦闘艦をようやく実現したといえなくもない。

2018-01-28 12:36:46
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

はつゆき型 汎用DDってコンセプトがその途中にあると認識している。 コンセプトを実現するための実装としてのSAM搭載。 5インチ砲とはつゆき型 - Togetter togetter.com/li/534858 @togetter_jpさんから

2018-01-28 12:39:23

BARSERGA@C103【12/30土】 東 “ユ” 56b @BARSERGA

がっと同人誌が届いたので読んでる。まず感想とかから行く。ウスイホンだが評論系から、一発目はこれ。 F-35Bは正規空母を滅ぼす(隅田金属ぼるじひ社)の通販・購入はメロンブックス melonbooks.co.jp/detail/detail.…

2018-01-27 22:31:48
BARSERGA@C103【12/30土】 東 “ユ” 56b @BARSERGA

結論。F-35BはA/C型に比べ性能面で「ほぼ」同一であり、となると運用形態によってF-35あるいは強襲揚陸艦などフラットデッキをもつ甲板をもつ海軍を擁する国であれば簡易に導入できる。結果的に正規空母のメリットは置換できるゲームチェンジャーとなりうるのだ、という話。ふむーというのが感想。

2018-01-27 22:34:06
BARSERGA@C103【12/30土】 東 “ユ” 56b @BARSERGA

軍事的、というかイノベーションの常として、『「集中」と「分散」』論は必ず生じる(コンピュータの世界では特にそう)。そういうフレームで、この正規空母を殺す論をみていると、自分には「結局そうはいっても個の戦力増加が必要となるが故に結局は集中に転じるんだけどなぁ」という感想をもつことに。

2018-01-27 22:43:59
BARSERGA@C103【12/30土】 東 “ユ” 56b @BARSERGA

無論、筆者も論じているようにF-35Bの導入は中ロにとって頭の痛い話になる。特に日本とかが正規空母よりハードル低く航空機運用能力を獲得できるとなれば、既存の正規空母+中華防空システム艦+航空機が劣位となるのだから。でも自分が中国の立場なら数で押し切るかもしれないなぁと思っもみたり。

2018-01-27 22:48:08
BARSERGA@C103【12/30土】 東 “ユ” 56b @BARSERGA

ただ、そうはいっても筆者の論が書くようにF-35Bの成功は空母導入をためらっていた海軍国家に軽空母導入の道を切り開く。それは日本でありスペインでありイタリアでありオーストラリアでもそう。これは、デカい。中国ロの空母保有数を額面で超えてしまうのだ。これは見過ごせない話。

2018-01-27 22:53:10
BARSERGA@C103【12/30土】 東 “ユ” 56b @BARSERGA

F-35Bとは、ハリアー導入前後の制海艦構想がポシャる一因ともなったXFV-12がようやく姿を現した、とも考えられる。つまり正規空母を殺す論とは、制海艦構想の復活なんでしょうね、ということで、ざっくりとした感想終わり。

2018-01-27 22:55:33

ふゅ〜りあす @tebasaki_s

「当時の技術で失敗したコンセプト」=コンセプトが間違っていた ではないので、技術が進歩すれば実現成功する場合もある。 逆に技術的制約により成り立っていたコンセプトもあるし、集中と分散のように時代を超えて成り立つ原則もあるが。

2018-01-28 12:58:15
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

セガの早すぎたゲームが好きな人にはよく分かる話ではなかろうか。 既存のコンセプトを他分野に置き換えるネタが多い佐藤大輔ファンにも。

2018-01-28 12:58:15

シゲ【軟式】 @nakanosr400

またまた「湾岸ミッドナイト」からの抜粋なんだけど コレも 模型やってると あるあるだよね。 (*′∀`*) でも意味が理解出来ない人結構いるんじゃね? pic.twitter.com/c4u7Zm4G8s

2018-01-08 09:14:11
拡大