-
katakanaeigo
- 18550
- 22
- 1
- 192

【猫の口内炎でお困りの方へ】 ウチの猫は重度の口内炎で、しかも病院で貰うスポイトで注入するタイプの薬を嫌がり、終いには家出して帰って来なくなってしまいました。そこで友人に勧めてもらった口内環境を整えるタイプの薬を使ってみたところ、凄く効果があったのでお知らせ致します。#猫の口内炎 pic.twitter.com/1VN9yYANYK
2018-01-30 07:17:16

まずデンタルバイオという薬ですが、こちらは錠剤で1日1錠を飲ませるのですが、ウチの猫は素直に飲んでくれないので、ピルクラッシャーというのを使って粉状にしてからカリカリに振りかけています。不味くはないようで、そうすれば食べてくれます。100錠入っているので3ヶ月程もちます。#猫の口内炎 pic.twitter.com/VKWkdLHX93
2018-01-30 07:17:20

次はハタ乳酸菌という口内及び腸内の環境を整えてくれるパウダーです。一回の量が多くカリカリにかけると粉まみれになるので、ペースト状のパウチにちゅ〜るを混ぜたものの上にかけて舐めさせています。最初は口内炎の痛みでカリカリを食べなかったのでこちらがメインかつ生命線でした。#猫の口内炎 pic.twitter.com/fwFBG9fyQO
2018-01-30 07:17:25


最後はスプレータイプの薬(?)です。基本的には気になる臭いを抑える為のもののようですが、口内炎にも効果があるようです。説明には口の中へ直接スプレーするという無茶な事が書いてありますが(笑)、絶対無理なので毎日飲み水の中に数回スプレーしています。#猫の口内炎 pic.twitter.com/7mFm6DcuD3
2018-01-30 07:17:28


以上の薬を同時に使っているので、果たしてどれが一番効果があるのかが分からないのですが、効果は抜群です。一時期は唇の横がビラン状に腫れてヨダレを垂らしてしまっていて、痛みでカリカリが食べられなかったウチの猫が、今では唇は綺麗なピンクで、普通にカリカリも食べています。#猫の口内炎
2018-01-30 07:17:30
ウチの猫の場合、一時は全くご飯が食べられないくらいまで悪化したので、緊急対策として病院でステロイド注射を二回お願いしました。効いている間は楽になるのですが2週間程で切れてしまうので、その間に上記の方法で必死に薬を飲ませました。それをひと月くらい続けた結果今に至ります。#猫の口内炎
2018-01-30 07:17:31
口内炎が酷い時は口臭も凄かったのですが、今は顔の近くで鳴かれても殆ど気にならないくらいに改善しました。薬をやめるとまた悪化してしまうのでもう一生このサイクルを続けなければなりませんが、美味しそうにご飯を食べてのびのびと寝る姿を見られるのであれば苦になりません。#猫の口内炎
2018-01-30 07:17:32
かかる費用としては薬に関しては3種類で7〜8000円程で、一回買うと3カ月位はもちます。動物病院に通うよりも安いかもです。全てAmazonで手に入ります。俺は朝にハタ乳酸菌、夜にデンタルバイオを与えています。まだちょっとだけ食が細いので、根気よく続けて行きます。#猫の口内炎
2018-01-30 07:17:33
最後に、あまりに壮絶なのでTwitterに載せられずにいた一番口内炎が酷かった頃の動画を載せておきます。口が痛くて手で何とかして痛みを取ろうとしています。今はこういう痛がり方は一切していません。少しでも多くの方にこの情報を知って欲しいので、親記事をRTして頂けると嬉しいです。#猫の口内炎 pic.twitter.com/uant7EgWmR
2018-01-30 07:19:16
@johndog_saiga とてもありがたい情報です。口内の痛みに苦しむ姿は幾度となく、うちの猫で見てきました。動画を載せるのは勇気がいりますね。でも本当にこのように口を前足でこするんですよね…口内に苦しむ猫ちゃん達が少しでも楽になりますように。
2018-01-30 21:05:40
@hiironyago 病院の先生曰く、口内炎が悪化した猫ちゃんの典型的な行動らしいです。毎日口元を気にして擦っていましたし、痛みでよく鳴いていました😓爪が伸びていると引っ掻いて出血する事もあるそうです。えぐちさんの猫ちゃんも良くなるといいですね。というか、全ての口内炎に苦しむ猫に良くなって欲しいです😢
2018-01-30 21:14:02