重ね着のしすぎは血行が悪くなり冷えの原因になる。

何事もやりすぎはダメ。
0
新・山と縄@office-R2 @R2_rope2

テレビで良い解説してた。 これこれ。 登山も全く同じ。 タイツ重ね着とか中間着重ね着とかほんと不毛よ。 もちろん、エリアによっては3枚目のアウターの保温性が高い必要がある。防風性は必須。 pic.twitter.com/dGeDRU6wbJ

2018-02-02 19:02:41
拡大
ハルルカ @hall_luca

@R2_rope2 FF外から失礼しますー お年寄りとかは恐ろしいほど厚着してる方いますよねw

2018-02-02 20:54:41
新・山と縄@office-R2 @R2_rope2

@hall_luca 身体を圧迫、動かない、水飲まないから暖まる要素ゼロなんですよねー

2018-02-02 21:03:43
新・山と縄@office-R2 @R2_rope2

伸びてるので追記すると、運動量(発熱量)が多いときは防風性のあるジャケットでかなり暖かく感じます。 運動量が少ない人・時は、厚み(空気層)のある防寒着が有効。 従ってダウンジャケットはダウンの品質よりも、ダウンの量が重要。 高級薄手ダウンより、半額の厚手ダウンの方が暖かいですよ。 pic.twitter.com/hRymebSU3g

2018-02-02 22:55:15
拡大
新・山と縄@office-R2 @R2_rope2

防寒着をうまく使うには ①体温で防寒着を暖める 水分を取り、暖かい血液を体中に循環させる。 衣服で身体を圧迫しない、湿った靴下は交換する (冷たい身体だと「保温」ではなく「保冷」) ②暖まった防寒着を冷やさない 防風性が重要。フードやマフラーなども併用。(首や顔を冷やさないのも大事)

2018-02-02 23:01:57
スナフキソ @tabilier

@R2_rope2 長袖シャツ→ダウン→ウインドシェルが最強だと思います☆

2018-02-03 10:51:15
新・山と縄@office-R2 @R2_rope2

@tabilier ダウンが潰れて保温性が下がりますよー

2018-02-03 12:40:27
新・山と縄@office-R2 @R2_rope2

「ダウンの上からジャケット」いうのがちらほらくるんですが、 ダウン圧迫しちゃうとただの薄い布になってしまいますので、ゆとりが無いと暖かくならないですし、肩や背中は冷えがちになります。 あと、ゴアテックスは防水透湿性・防風性に優れていますが、保温性が高いわけではないです。厚み次第。

2018-02-03 13:40:02
soto外@無味乾燥 @mmm_0m000m0

@R2_rope2 @mt_as_ma_ng46 自分は登山時にインナー&シャツ 休憩時にはダウンを着て長い休憩ならダウンの下に通気性のいい長袖を着てるんですがこれってどうなんでしょう?

2018-02-03 19:46:55
soto外@無味乾燥 @mmm_0m000m0

@R2_rope2 おお、よかったです。 返信ありがとうございます。

2018-02-03 20:01:58
テオ・テオ・平沼銑次👉👉ゲッツ! @shishinosenzi

@R2_rope2 たしか、ヒートテックの重ね着は機能しないとユニクロの担当者がいっていたのをおもいだした。

2018-02-03 23:59:14
tajiee @tajiee80

@R2_rope2 話題に便乗させて頂きます 釣りをするのですがモンベルのジオラインにパタゴニアのR2、アークのアトムAR、アルファARを重ねてますがもう少し軽くて動きやすい組み合わせ等あればご教示頂けると幸いです

2018-02-04 00:38:32
新・山と縄@office-R2 @R2_rope2

@tajiee80 お金持ち! こんばんは。ちょっと微妙な厚さの服が重なっているような印象がありますね… アークは縁が無いのでパタゴニアでお答えすると、 R2をR1+R3に変える、外二枚をハイパーパフ(厚い化繊ジャケット)に置き換えるというのはいかがでしょうか。

2018-02-04 00:59:24
tajiee @tajiee80

@R2_rope2 お返事ありがとうございます 参考にさせて頂きます

2018-02-04 01:02:48
宮路豊 @koneko_club

大筋ではその通りなんだけど、セーターというチョイスはダメだと思うな。>RT 保温のキモは空気を固定することにあるけど、セーターはぶっちゃけスッカスカに風が通るので保温性は低い。そんなモノよりも目の詰まったフリース素材のインナーなんかが効く。複合素材だと薄くてもかなり温かい。

2018-02-04 01:54:52
宮路豊 @koneko_club

バイク用に買った電熱インナージャケットなんかは保温性が高いので、ヒーターを入れなくてもかなり温かい。それでいて下手な防寒着よりも薄手なんだから、大した物だ。 アウターは革で防風、インナーは複合素材で保温、アンダーに速乾素材で汗を放出ってのがバイク用の装備の基本。

2018-02-04 01:57:55
宮路豊 @koneko_club

まぁ、単体でそれなりに良い値段しちゃうので、まだ全部は揃えてないけどな……

2018-02-04 01:58:48
宮路豊 @koneko_club

@R2_rope2 この組み合わせって、実質的な保温をアウターのダウンに頼ってませんか? 保温のキモは空気の固定だけど、セーターって含んだ空気が簡単に動くから保温用としてはイマイチで、フリース系複合素材の方がよっぽど効きます。

2018-02-04 02:04:45
新・山と縄@office-R2 @R2_rope2

@koneko_club 「フリース系複合素材」が何を指してるのかが不明ですが、通常のフリースとセーターなら厚み次第で大差ないですし、 一般向けではない特殊なもので、フリースやセーターより優れたものはたくさんありますが、テレビで市民に勧めるようなものではないですから、その指摘は意味がありません。

2018-02-04 02:16:27
新・山と縄@office-R2 @R2_rope2

@koneko_club エアリプ見ましたけど、アウターに防風性があるなら、セーターに防風性がないのは全く問題ないはずであり、防風性のあるフリースの存在意義は薄いでしょう。 それが必要ならアンダーにも防風性が求められてしまいます。 (ちなみに特殊なフリースでなければ防風性はない)

2018-02-04 02:21:59
宮路豊 @koneko_club

@R2_rope2 セーターとフリースが大差ないって、ないですね。フリースは比較的薄くても空気を保持する能力があります。それにナイロン等の防風性の素材を組み合わせればセーターと同じ厚さで数倍の保温性能が出せますよ。空気を動かさないためには多層化が効きます。厚みがあっても単層では効きません。

2018-02-04 02:25:51
宮路豊 @koneko_club

@R2_rope2 逆ですよ。アウターは防風を重視してインナーで防寒と言いながら、防寒性の低いセーターをインナーに採用するからアウターに防寒性能が必要とされる組み合わせになっているのが問題。バイク用の装備は、そこを完全に割り切った分業になってます。アウターは防風専門、インナーは防寒専門。

2018-02-04 02:35:22
初音ミック ⋈💉💉💉💉 @hachunemick

@R2_rope2 だから自分冷え性になっちゃったのか…… ホント手先足先が冷えて辛い……

2018-02-04 08:12:22