アメリカの押し付けで世界を分断しはじめた #Metoo

つまるところMetoo運動とはアメリカの不安定で暴力的な男尊女卑の男女関係を世界に押し付ける運動なので、それはヨーロッパでは批判されるし、日本でもネオリベ大好きなフェミ学者と電通とマスコミ以外盛り上がらないのは当たり前だろう。
33

〇本題

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

「MeToo系運動によりマンチェスター美術館が「ヒュラスとニンフたち」(ウォーターハウス)を撤去」に大注目!いま話題のまとめだよ。 togetter.com/li/1195755 作成者: @DaisyAdreena

2018-02-04 03:21:06
遊行七恵 @yugyo7e

TLに「マンチェスター市立美術館が J. W. ウォーターハウスの「ヒュラスとニンフたち」(1896)を撤去した」話が流れて来て、その理由が学芸員がmetooに触発されてのことらしい。 そしてそれを紹介する輩が「こんな骨董品」と暴言。 どちらに対しても非常に憤りを懐く。

2018-02-02 09:35:18
ねろり @blkpudding29

げー😱ウォーターハウスってマンチェスター美術館の目玉じゃん。私、大好きで行くたびに観てるし、ポストカードも持ってる。現代の思想に合わせて当時の名作を振り回すの迷惑。何がmetooだよ。

2018-02-02 11:52:44
WELT @welt

Zensur-Vorwurf: Galerie hängt Gemälde ab – "um Debatte auszulösen" to.welt.de/1F9WCyU pic.twitter.com/brEOAm4Vzn

2018-02-02 04:21:03
拡大
松下哲也 @pinetree1981

危惧していた聖像破壊運動の時代が来たな。 twitter.com/welt/status/95…

2018-02-02 09:53:43
松下哲也 @pinetree1981

作品撤去のコンセプトが「議論のきっかけ」だかなんだか知らないが、この絵、要らないんなら俺に売ってくれませんか。

2018-02-02 10:06:33
松下哲也 @pinetree1981

ポピュリズムに安易に迎合し、「議論のきっかけ」なる卑怯なコンセプトを掲げて人類の宝であるウォーターハウスの名作を撤去したマンチェスター市立美術館のような愚かな美術館は他にも現れるかもしれませんが、『ヘンリー・フューズリの画法』には男が女に犯される絵がたくさん出て来ます。よろしく。

2018-02-02 10:16:43
松下哲也 @pinetree1981

2度の世界大戦を経て西洋美術の中心がアメリカ東海岸に移っていく過程を話すと、どうしても感傷的な雰囲気になるわけだけど、愚かな人類は同じ過ちを繰り返すんだなあ。次に美術の中心になる都市はどこだろう。弾圧や差別がある場所からは亡命するしかない。

2018-02-02 10:29:08
松下哲也 @pinetree1981

1つ言えるのは、東京では絶対ないでしょうね。

2018-02-02 10:31:54
松下哲也 @pinetree1981

ある先生の名言に「猥褻じゃない芸術なんかこの世に存在しない」というものがある。

2018-02-02 10:41:51
松下哲也 @pinetree1981

実は私、前々から「ウォーターハウスあたりは絶対に槍玉に挙げられるぞ」って冗談をよく言ってたんですよ。冗談を現実にするんじゃないよ本当。

2018-02-02 10:54:06
松下哲也 @pinetree1981

@kmzwhrs はじめまして&ありがとうございます。で、多分この論法だと近代のアカデミック絵画は軒並み検閲の対象ですね。ひどい話です。

2018-02-02 11:08:21
松下哲也 @pinetree1981

僕は「議論を巻き起こすことが現代アートなんです」というウォーターハウスの件のような手つきは心の底から嫌悪する。言ったら負けのゲームなのでもう言及しないでおこう。

2018-02-02 13:16:59
松下哲也 @pinetree1981

ウォーターハウス撤去について僕は怒っているんですが、なぜかというとこれはソニア・ボイス(イギリスのブラック・アーツ・ムーブメントの作家)の個展に関連する「問題提起」の一環だということになっているからです。常々アートのこういうやり方は卑怯だと思っています。 manchesterartgallery.org/blog/presentin…

2018-02-02 17:45:23
しず @shizu_rin

@BlkLilFlower つぶやいてた本人も、こんな骨董品はさっさと売っ払って、若いアーティストの作品を展示すりゃいいとか書いてましたね。名作は名作として捉えたらいいんじゃ? metooいろいろ拗らせ過ぎててよく分からなくなってきます…💧

2018-02-02 14:45:04
鳥山仁 @toriyamazine

「ヒュラスとニンフたち」は西洋絵画では神話や聖書の記述に準拠した作品なら女性ヌードが許される、という暗黙の了解に沿って描かれたもので、これが撤去されたというのは、表面上はmeetoo運動の「影響」でも、実際にはキリスト教原理主義の意向が強くなっていると見なすべきなのかもしれない。

2018-02-02 16:05:02
鳥山仁 @toriyamazine

@yotsuba11 どうも、それっぽい感じがするんですよね。あくまでも印象なので断言できないんですが。

2018-02-02 16:24:12
ねろり @blkpudding29

@shizu_rin もう、本当に。ウォーターハウスが世にいないからって昔からマンチェスター美術館で保管展示されてる絵画を現代にそぐわないからって一部の意見だけで決定する横暴さって許せないよ。作者の当時の意思を尊重しないで何がmetooなのかと。ウォーターハウスが強姦犯だとでも言うみたいにさ( *`ω´)

2018-02-02 17:04:40
松下哲也 @pinetree1981

ウォーターハウス撤去について僕は怒っているんですが、なぜかというとこれはソニア・ボイス(イギリスのブラック・アーツ・ムーブメントの作家)の個展に関連する「問題提起」の一環だということになっているからです。常々アートのこういうやり方は卑怯だと思っています。 manchesterartgallery.org/blog/presentin…

2018-02-02 17:45:23
松下哲也 @pinetree1981

なぜ卑怯かというと、議論を巻き起こすことがコンセプトだと言ってしまえば、作品の撤去に怒った人が議論に参加した時点でアートとして成立するから。

2018-02-02 17:47:06
松下哲也 @pinetree1981

だから言及しない方がいいのだが、つい腹が立ってまた書いてしまった…

2018-02-02 17:51:46
ジロウ @jiro6663

うわ、この展開は早い!バルテュスもそうだけど、わかりやすく具象的な表現かつ比較的時代の近い作品から槍玉に挙げられて、徐々に古典に遡るんだろうと思ってたんだけど、こんなに早い展開とは。もうラファエル前派まで来た。 bijutsutecho.com/news/11562/

2018-02-03 00:06:57
ジロウ @jiro6663

こんなに早いのは、、、。ちょっとまったく読み違ってた。こないだのカトリーヌドヌーブの反metooの声明とかこういう空気感の中でのものだったんだな。これは完全にあかんことになってる。

2018-02-03 00:08:53
ジロウ @jiro6663

さっきのゴダイヴァ夫人のときにもふれてましたが、ラファエル前派は19世紀のロマン主義まるかぶりの表現で、女性がニンフだったりファファタルだったり"美しき死体"だったり、とにかく神秘化というか他者化されていて、たしかにフェミニズムとの相性は最悪なんですが。それにしても19世紀の話です。 pic.twitter.com/xnrsCm8Nxf

2018-02-03 00:13:28
拡大
1 ・・ 4 次へ