-
philosophyszk
- 45078
- 91
- 3
- 3

RT>これは発想が逆で、多分公式は人に拡散されたら困るようなものはそもそも投稿して欲しくないんだと思うんだね…。まあ投稿するけどねエーイ(ポチー)。
2018-02-05 09:27:31
@nobutake_ 杉田智和さんと他10名がいいねしました なんてあると「ほぉ~~」って思うため? 悠木碧(公式)さんがいいねしました 「えっ!えぇ~~~~っ!!!」 スタッフさんじゃなく本人だろうな~~ ニヤニヤ。とか
2018-02-05 00:52:27
@nobutake_ 私はフェイスブックも友人限定でやってるのですが、友人限定での情報発信のはずがその外の人まで知っていた。結局、FBのいいねもツイッターのいいねと仕組みが同じ。友人がいいねするとその友人まで伝わってしまうことを知った。これじゃ、友人限定にした意味がない。
2018-02-05 08:12:58
自分のいいねは晒されたくないけど、結局他の人にとってはRTと変わんないから「いいね晒し」なのか「RT」なのかわからんまま内容を見たり、いいねとかRTする。 そうすると必要な機能と捉えられる。非情
2018-02-05 09:31:08
@nobutake_ ホントコレ。Twitter慣れて無い自分からすると、リツイートもいいねもどう違うのか分からないという(笑)
2018-02-05 06:02:35
地雷系だと困ると思うけど実際掘り出し物を見つけられてお世話になってしまってるし公式もそういう統計出てるからやめなかったはず………
2018-02-05 09:32:04