-
asf17074127
- 50639
- 248
- 18
- 171

生後3ヶ月から離乳食、予防接種は豚の糞からできてるからしない、アレルギーかもしれないけど全て自然治癒にまかせる、合成洗剤は使わないしオーガニック食品を使う自然派ママの子供がこんな状態って😓 ちょっと自然に任せすぎてて怖いわ。 pic.twitter.com/wnSltapEn1
2018-02-04 17:01:20




うわ、これ重症アトピー性皮膚炎で化膿起こしてるから!予防接種しなくても、死ぬよ、これ twitter.com/B3jydn/status/…
2018-02-05 11:15:23
@mi7777_613 はアカウント消したか。児童相談所通報され、閉鎖されたのかな?以前全く同じ、反ワクチン・反ステロイドの子がいたけど、成長障害と電解質異常伴って、けいれんで3次病院に搬送され、外用拒否して医療ネグレクトで親権を児童相談所に移されてたからな~。こどもは親のおもちゃじゃないよ
2018-02-05 11:20:05
左頬部は単なるアトピー性皮膚炎の引っかき傷ではなく、一部黄褐色の膿を伴っている部分があり、細菌による二次感染を来している。あと気になるのが額のあざ。寝返りで打撲したもの?それとも親による人為的なもの?身体的虐待に進展していたら急を要する事例(ま、相当な医療ネグレクト例でもあるが) pic.twitter.com/s77bHLSJtR
2018-02-05 11:28:27

外用処方されたけど拒否したんでしょうね。状態から察するに、きちんと外用させれば1週間で元通りになります。 twitter.com/TOKUTOKUMAMA/s…
2018-02-05 16:49:46
悪化したのか、きちんと外用していなかったのか不明ですね。まあ、あの状態で来たら、うちは即入院ですけどね。入院拒否すれば当然児童相談所通報。 twitter.com/TOKUTOKUMAMA/s…
2018-02-05 17:01:36
脱ステロイドの医療機関(脱ステやってて医療機関もどうよ?)に受診した可能性もあるな。ああいう医療機関は保険医登録取り消すようにすべきなんだけど。あと、以前も書いたけど、プロトピックをうまく導入すれば、ステロイド使用量はほぼゼロになる。ただ脱ステ医師はプロトピックも否定するからね
2018-02-05 17:11:24
リウマチや潰瘍性大腸炎等と同様、アトピーにも生物学的製剤が導入(nikkei.com/article/DGXLRS…)。リウマチや潰瘍性大腸炎もステロイドから免疫抑制剤(プロトピックの類)、そして生物学的製剤と治療の幅は広がってる。そういう知識をUpdateしてない医師に診てもらう事こそ、こどもの為にならないんだよね
2018-02-05 17:11:24
そもそもアトピー性皮膚炎の毒素はIL-4によるのか、IL-13によるのか、Th2細胞が放出してるのか、Tregは何してるのか、毒素放出してると言ってるバカ共に小一時間問い詰めたい。
2018-02-05 17:14:12
弱い薬を長期使用する方が、治り悪くステロイドを中止できず、副作用が出やすくなるんですよね。短期集中でガツンと治し、よくなったら外用の間隔をあけてプロアクティブ療法、2歳越えても持続してればプロトピック導入。親が外用をきちんとしてくれてれば、このやり方でステロイド使用は脱します twitter.com/1_htlv/status/…
2018-02-05 18:44:03
弱いステロイドを数年間毎日外用して、副腎抑制(ステロイドの副作用)を来した患児もいました。ステロイドの使い方を知らない人ほど、間違った使い方で副作用を作りますね。おまけに副腎機能を採血で確認すらしていない(私はアトピー性皮膚炎でステロイド使用している児は全例確認)。逆に怖いんだよな~
2018-02-05 18:47:47
ネグレクトや虐待もそうなんですが、『なぜ医療者はワクチンや健診時に気づかなかった?』と思われがちなのですが、たいていこういう人達は『反医療』なので、そもそも医療機関に来ません。なので行政権が重要なのですが、児童相談所の権限力がね~ twitter.com/allekkohspmika…
2018-02-05 18:57:07
SSSSはニコルスキー現象が見られますが、この子は全くそうした所見はありません。また鼻の皮膚が正常に保たれているのはアトピーでよくみる所見で、鼻の脂で天然保湿されてんですよね twitter.com/kuronekonekoku…
2018-02-05 21:21:57
発疹の程度としては年に数回は遭遇します。怖いのは電解質異常とか低蛋白血症呈してる時ですね。成長障害や発達遅れきたしてる時も脳萎縮してる事がありヒヤッとします twitter.com/Dr_Senju/statu…
2018-02-05 21:26:54
生後2ヶ月までは保湿で落ち着く人がほとんどですが、その後は抗炎症療法(つまりステロイド)を適切に使わないと、悪化の一途を辿ります twitter.com/douyan_/status…
2018-02-05 21:48:52
そりゃしみるから暴れるでしょうね。軽い乾燥肌ぐらいだと海水浴で改善する人いますが(死海療法とか言いますね)、炎症あればそれこそ『傷口に塩を塗る』を実践してるようなもん twitter.com/eismikan/statu…
2018-02-05 21:54:06
中途半端に止めたのでリバウンドしたんでしょうね。そういう点も含め、処方医はステロイド処方の知識が乏しいですね。量と期間をきちんと説明できないのに、重症アトピーを診るべきではありません。こどもの未来をつぶします twitter.com/Misa11290425/s…
2018-02-05 21:56:26
きゅうりもプルーンも何でもそうですが、湿疹がひどい状態で皮膚に異物を触れ続けると、経皮感作で食べるとアレルギーになることがあります。茶のしずく石鹸(加水分解小麦)の小麦アレルギーはその一例です twitter.com/tanucha_popoit…
2018-02-05 22:01:55
全く無意味ですね。かゆくて不眠をもたらし、こどもは不機嫌さを増すだけです。当然皮膚はどんどん悪化します twitter.com/shishi0918/sta…
2018-02-05 22:14:06
そうおっしゃいますが、重症化した場合に責任を取れますか? ご自分の子の経験談と、人の子の状態を単純比較してはダメですよ twitter.com/roze1211/statu…
2018-02-05 22:23:09