ワン・ビン監督『苦い銭』感想まとめ

『三姉妹 雲南の子』『収容病棟』などで世界的に高い評価を受けるワン・ビン監督が、縫製工場で働く女性労働者たちの姿から現在の中国の側面を描き出すドキュメンタリー。第73回ベネチア映画祭オリゾンティ部門脚本賞、ヒューマンライツ賞受賞作。15歳の少女シャオミンは、生まれ育った雲南省から長距離列車に乗り込み、遠く離れた東海岸の浙江省湖州にやってくる。この街は住民の80パーセントを出稼ぎ労働者が占め、シャオミンが働くこととなる縫製工場にも、彼女と同じようにさまざまな土地から出稼ぎに来た女性たちが働いている。経済急成長を遂げ、経済大国となった中、1元の金に一喜一憂する人びとが数多く存在する中国のもう1つの現実。シャオミンの湖州への旅からスタートしたワン・ビンのカメラは数人の女性たちの表情を軽やかに記録していく。 感想まとめ。気になった方は是非劇場でご鑑賞ください。 http://www.moviola.jp/nigai-zeni/
2

ワン・ビン監督『苦い銭』2018年2月3日よりイメージフォーラムにて公開

リンク 映画『苦い銭』|2月3日(土)より、シアター・イメージフォーラムほか全国ロードショー 映画『苦い銭』 ヴェネチア映画祭 脚本賞&ヒューマンライツ賞 受賞。中国、出稼ぎ労働者の街・湖州のおかしくも愛おしい人間たち。14億が生きる国で名匠ワン・ビンが見つめた人生いろいろ。ワン・ビン監督作品『苦い銭』。2月3日(土)より、シアター・イメージフォーラムほか全国ロードショー 1 user 349

著名人の方々からのコメント入りフライヤー

ワン・ビン監督のインタビュー

映画の感想続々と到着しています!

APEOPLE @APEOPLE_World

A PEOPLE掲載/CULTURE / MOVIE ワン・ビンは、凝視する。だれかとだれかの孤独を見つめるとき/いつまででも見つめていたくなる映像というものがある。なぜか。映画「苦い銭」はそのひとつの答えになるかもしれない。その映像はありがちな「観察」ではない。 apeople.world/ja/culture/mov… pic.twitter.com/09fDjXucLB

2018-02-02 06:57:23
拡大
月永理絵 @eiga_sakaba

2/3公開『苦い銭』はワン・ビンの最新作で上映時間は163分。出稼ぎ労働者が住民の80%を占める、中国・胡州の街を舞台に、縫製工場で働く少女や男たち、問屋や小売店で働く者たちの姿を追ったドキュメンタリー。カメラが捉える対象が次々に変わっていく様は、まるで主役が次々交代する群像劇のよう。

2018-02-02 09:16:53
大寺眞輔@新文芸坐シネマテーク @one_quus_one

明日公開のワン・ビン監督作品『苦い銭』パンフレットに映画評を寄稿しました!地方で撮られる世界映画とは何か?その問題を考えるためにも、そして何より素晴らしく面白い映画を見るためにこそ、是非映画館に足をお運び下さい! twitter.com/nigai_zeni/sta…

2018-02-02 13:53:54
ワン・ビン監督作品 @wangbing_films

《2/3〜イメージフォーラム公開! #苦い銭 パンフレット完成》 ワン・ビン監督へのチャットインタビュー、大寺眞輔さん @one_quus_one 映画評、山田泰司さん @StudioTarzan エッセイなどなど盛りだくさんの内容です!600円。是非お求めください。facebook.com/bittermoney/po… pic.twitter.com/9xV4NvbOYS

2018-02-02 13:39:32
ワン・ビン監督作品 @wangbing_films

『苦い銭』にコメントをくださった現代アーティスト 小松美羽さんは中国でも個展を開催されています。また、先日北京にて行われた「Tian Gala天辰2017」では【Young Artist of the Year 2017】を受賞!(写真は授賞式の様子。) そんな小松美羽さんから『苦い銭』に感想が届きましたのでご紹介します! pic.twitter.com/ubeNPmnRSO

2018-02-02 14:20:47
拡大
拡大
ワン・ビン監督作品 @wangbing_films

#小松美羽@komatsumiwa)さん『苦い銭』ご感想① 「すべてのシーン、すべての登場人物に監督自身の影を見た、そんな映画でした。だからこそ、光を見たような、悲観的ではなく未来への強い意志を感じました(つづく)」 twitter.com/nigai_zeni/sta…

2018-02-02 14:22:45
ワン・ビン監督作品 @wangbing_films

#小松美羽@komatsumiwa)さん『苦い銭』ご感想②「たくさんの言葉や音が映像の中で溢れているのに、一枚の絵を美術館で見ているような、そんな気持ちにさせられたのは初めてです。そんな気持ちにさせられたことに感謝を抱きながら、私は中国の土地に、北京に、一昨日はじめて降り立ちました。」 twitter.com/nigai_zeni/sta…

2018-02-02 14:23:28
山田泰司 @StudioTarzan

明日公開の映画『苦い銭』のパンフレットに「いるのに見えない人びと」と題し寄稿しました。「爆買い」が日本で流行語大賞を獲ったまさにその年、中国のドキュメンタリー映画の第一人者ワン・ビン監督は、閉塞感で窒息しそうな日常を送る農民工たちを追いこの映画を撮っていました。ぜひ劇場で。 twitter.com/nigai_zeni/sta…

2018-02-02 17:52:37
yum @rcydtm

映画「苦い銭」面白かった。王兵にしては短い160分だけど過去最高級にドラマがあった。出稼ぎ労働者たちを持ち上げも蔑みもせず、露骨な告発にも向かわずにカメラを向けたからこそ映し出された景色だと思う。シークエンスの切り貼りはおろか、パンの瞬間とフォローパンが止まる瞬間で起伏を作る神業。

2018-02-03 14:46:25
ヒロネコ @_150926

気になっていた「苦い銭」を公開初日に観る。くせ者は多いけど、やっぱり中国人って真っ直ぐで愛おしいと思う。何も起きないシーンをずっと撮ってたり、たまにクスッとさせたりで、淡々と163分。さすがフランス香港合作、独特な空気感。moviola.jp/nigai-zeni/ #苦い銭 pic.twitter.com/Ujrq9DpSQ1

2018-02-03 16:06:02
拡大
kaoru316 @kaoru316

ワンビン監督『苦い銭』パンフレットから 川瀬陽太 紗倉まな 蓮實重彦 の並び pic.twitter.com/pmY9COydkH

2018-02-03 16:08:48
拡大
TK @tk33220

ワン・ビン『苦い銭』観た。街灯でオレンジに染まる夜の道路や、ひっきりなしに鳴り響くクラクションの音が魅力的。店の中で物凄い剣幕で喧嘩を繰り広げる夫婦が、事態は解決してなさそうではあるものの終盤で横並びに座っていたり、鋭いハサミを持ちながらふらふら歩き回る男性など諸々が感動的。

2018-02-03 16:51:25
くすのき @kusunoki_nuruf

「苦い銭」鑑賞。アジしかない映画だったな。むせ返るほどにブルース。オレンジ色の街灯で彩られた夜が美しかった。労働者と世界を、ギリギリであのアパートの細い階段が繋いでいるんだなぁ。険悪な夫婦、手が遅い男、ハサミを持つ酔っぱらい、達観した笑顔の腹出しおじさん。そのすべてに人生がある。 pic.twitter.com/AlxX1e7opi

2018-02-03 17:06:59
拡大
bellows @bellows_cnm

ワン・ビン『苦い銭』の公式サイトにある著名人コメント、蓮實重彦と紗倉まなが横並びになっているのスゴいっていうか地味にジワる。 pic.twitter.com/ZUC4emEKk6

2018-02-03 19:40:53
拡大
IndieTokyo @IndieTokyo

2月3日公開のワン・ビン監督最新作『苦い銭』のレビュー記事を書きました!働くこと、お金を稼ぐことについて考えさせられます。就活前にみれてよかったあ。(村上) goo.gl/nZ3FFR pic.twitter.com/R1BPQ6ZKRX

2018-02-03 20:30:49
拡大
緋色 @orouet_26

王兵『苦い銭』。薄暗い部屋のなかで労働者たちの顔を照らすスマートフォンの光。ゴミが散乱する夜の街で、Diorと書かれたバッグを肩に提げる女。偽物か本物か、それは大きな問題じゃない。「どこに行っても塩は同じ味」と同じ法則に従って、それは膨大な数の商品のなかに溶け込んでいくのだから。 pic.twitter.com/ZLjJwxipD7

2018-02-03 21:16:51
拡大
K🙇 @waveurhands

「苦い銭」上手く働けない人、上手く人と付き合えない人、みんな必死で働き暮らしていた

2018-02-03 22:12:01
藤川佳三 @keizo_inout

ワンビン「苦い銭」初日に観れた。しかし、こんなにいつも金の事話してるもんかなー、と思ったら自分もいつも金の話してるじゃん。出稼ぎって社会問題だけど、結局は個人個人の問題の集合体。言葉のリアリティすごいなあ。苦銭、何度も観たい! pic.twitter.com/qBwmSiJQSp

2018-02-03 22:22:04
拡大