DIYバイオの今

2
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

さっきまでとはガラッと変わって真面目な会。バイオテクノロジーの最前線を研究する片山晃輔さんによる「ストリートBIO(DIYバイオ)の今」。iPS細胞使ってもうまく作ることもできるけれど、1個作るのに1.5億円で誰でも受けられる手術じゃないので目に注射して育てる方法の話から聞き始めてます pic.twitter.com/VUFT7plQER

2018-02-08 19:33:55
拡大
拡大
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

片山さんのMIT MediaLabでの研究。小さなネズミの脳の切片、見えずらいので水吸収して膨らむオムツの素材に入ってるポリマー使って切片を膨張させて観察しやすくするexpansion microscopyの技術。切り干し大根を水で膨らます原理。痛くてサンプルたくさん取れない時に膨らませて多くの情報得る技術 pic.twitter.com/FnlUf3I2Tp

2018-02-08 19:42:29
拡大
拡大
拡大
拡大
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

フォアグラを細胞培養の技術で人工的に培養する技術。殺さずに食べられるというだけでなく、栄養価高い脂肪を人工的に蓄積させられることにも価値。ニコニコ動画で配信して賛否含めて話題になった。 pic.twitter.com/HltJXohqpc

2018-02-08 19:46:29
拡大
拡大
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

片山さんの興味の根っこは研究の解像度を上げること。先ほどのオムツのポリマー使ったexpansion microscopyもその流れ。現在は脳の活動を現在のMRIのような「前頭葉が活発化してますね」的な大雑把なレベルではなく、もっと細かくわかるようにする研究中。

2018-02-08 19:48:33
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

VRも、いずれゴーグルなんてかけなくても脳の中の信号だけで見れればそれが一番いいと話しているが、どれくらい実現度がある話? 片山さん:僕の妄想では全然可能です。

2018-02-08 19:54:34
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

脳に刺激を送って腕や脚を操作する技術。ローパスフィルターがあって低周波届かない脳。そこに信号を送るにあたって高周波同士をぶつけることで低周波の信号を送るそうです。brain recordingという研究はMRI使って脳波記録し夢を解読。この程度であればMRIの解像度でもそれなりにわかりつつある。 pic.twitter.com/dicSxiZvf8

2018-02-08 20:03:18
拡大
拡大
拡大
拡大
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

このbrain recordingの研究進めざ、それを元に人の頭から都合の悪い情報を後から削除と言ったことも現実味を帯びてくる。

2018-02-08 20:04:18
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

鋭い質問。片山さんの研究は目や耳と言った感覚野で解釈され脳に記録される過程でなく、データを電磁波などの形で脳に送りバーチャルに体験させる研究(まさにVR)。でも、それすらも飛ばしセロトニンとか報酬系の快楽送るもありなのでは? K: そういう報酬系は麻薬とかやるのと同じでそこには興味ない。

2018-02-08 20:11:16
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

もちろん脳に電極を刺す系の研究も。ただし、脳の全てに電気入れることできないのでフィールドでカバー。 Q:その電極から脳にオペラを見た体験をダウンロードは可能? A:それは人の方で、そもそもダウンロードした信号を一気に許容できるかも含めてわからない。

2018-02-08 20:18:24
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

片山:アルツハイマーとかは脳の構造、形が変わってしまう。そこにパッチを当ててどう元に戻すかなども研究。

2018-02-08 20:22:41
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

K:人体拡張系は、遺伝子治療と相まってこれから色々面白くなってくる。エネルギーうまく摂取できない人のミトコンドリアをいじって別の方法でエネルギー与えることが可能になる。障がい持ってる人を補うこともできるが、さらに必要以上にエネルギー与えることで背を高くしたりとかも可能になるかも。

2018-02-08 20:27:10
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

なんと会場に数百万円していたDNA増幅器を数万円で小学生でも安全に、しかも圧倒的に早く増やせる装置作った 株式会社 鳥人間さんいた。久しぶりだ ;-) tori.st/2013/08/openpc…

2018-02-08 20:30:48
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

「育種」美味しい飲食物になる種をDNAレベルで合成して育てること。モンサントとかがやってる手法だけど、例えば美味しい日本酒をつくる酵母の遺伝子を育てるといったことも可能に。

2018-02-08 20:33:49
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

K:DIYバイオ、誤解あるのは実験はあまりやっていなくて、ほとんどは議論してるだけ。実験はちゃんと委員会が設置された大学でやっていることが多い。ただ委員会の動きが遅いので反発な側面も T:米国のバイオハッカースペース、西海岸だとインスリンとか作っている人もいるが、その人も昼は大学の研究者

2018-02-08 20:37:43
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

K: DIYバイオは、みんなで問題を解決していこうというオープンサイエンスの流れから出てきた動き。

2018-02-08 20:40:11
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

Gene Drive bit.ly/2EvnGJ7 ジーンドライブには、多段式ロケットのようなモノもあって第一弾ロケットが遺伝子を目的地に運んだ後、自動的に消え、第2弾、第3弾も目的を達成することに消えていくといったことも可能。

2018-02-08 20:45:07