日経新聞、記事タイトルを変え続ける - 日本経済研究センター「博士採用で生産性低下」論文問題

日本経済研究センターの論文を元にした日本経済新聞2018年2月12日朝刊の記事 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2680264011022018TJM000/ タイトルの変遷 「日本企業、博士採用で生産性低下」    ↓ 続きを読む
39
リンク 日本経済新聞 電子版 日本企業、博士使いこなせず? 採用増で生産性低下 日本企業が博士号取得者の採用を増やすと、逆に生産性が下がるとする分析を日本経済研究センターがまとめた。一人前の研究者とされる博士人材は、海外企業では即戦力への期待も高いだけに意外な結果となった。日本 352 users 1378
ボヘカラ @BOHE_BABE

公開されてる元の論文見たら、日本全体の博士号取得者数と労働生産性の推移をプロットしたグラフしか載っておらず、思わず失笑してしまったYO。 - 日本企業、博士採用増で生産性低下 日経センター分析: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…

2018-02-11 23:24:12
ボヘカラ @BOHE_BABE

日本全体で見るなら、労働生産性の伸びがここ20年低迷してるのは、ストック調整とデフレが主因と思われる一方、博士号取得者数が伸びたのは大学院重点化と不景気による消極的進学じゃないかと思われるので、博士号取得号が増えたのに労働生産性が伸びてないと言われても、博士もびっくりだよ。。

2018-02-11 23:27:43
TJO @TJO_datasci

正直自分も博士なので「馬鹿だなぁ」という感想でおしまいの記事なんだけど、実際に日本企業に在籍する博士の人たちは当事者としてこの馬鹿な記事にどう反駁するか真剣に考えるべきだと個人的には思う。それをしないと真に受けて博士採用を減らす企業が続出すると予想するので nikkei.com/article/DGXMZO…

2018-02-11 23:46:56
TJO @TJO_datasci

企業に移ってからの5年間を振り返ったブログ記事でも書いたけど、日系内資企業で博士号を持っていてプラスになったことなんて一度もなかったんですよ。上司に面と向かって「お前ら博士って何の役に立つの?」と聞かれたことすらある tjo.hatenablog.com/entry/2017/06/…

2018-02-11 23:53:48
TJO @TJO_datasci

普通に考えれば何かしらの交絡因子があって博士を採用しても彼らの能力を活かせないような下策を打っている企業の側の問題だとすぐピンと来ると思うんだけど、博士でない普通の日本企業の人々はそうは思わずこれを見て「ああ博士が足を引っ張ってるんだな」としか思わないはず。反駁する必要がある

2018-02-11 23:56:54
Khovtoliv @Khovtoliv

日本企業、博士採用増で生産性低下 日経センター分析:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO… RT>公開されてる元の論文見たら、日本全体の博士号取得者数と労働生産性の推移をプロットしたグラフしか載っておらず、思わず失笑してしまった これがフェイクニュースというやつか。

2018-02-12 00:00:45
Khovtoliv @Khovtoliv

記事引用>企業が終身雇用制などに縛られて人材を使いこなせていない可能性や、大学で企業の研究現場で役立つ人材が十分に育っていないことが考えられる 日経、テキトーな理由を付けては「規制緩和しろ」「財政出動するな」「大学で労働者教育しろ」の締めに収束する誘導記事が多い。

2018-02-12 00:03:29
Khovtoliv @Khovtoliv

フェイクニュースに関してネットではよく朝日新聞が挙げられるが、日経新聞も酷い偏った記事を書いている記者や論説委員などがいるのだよな。

2018-02-12 00:05:15
TJO @TJO_datasci

「博士は増えたが生産性は低下」このプロットからそう読み取るとか、まず最初にどこでもいいからまともな査読通してから言えよと問い詰めたい。大学院重点化以降の博士数と平成不況下の生産性を並べるとか交絡因子が多過ぎて草しか生えない jcer.or.jp/policy/policy-… pic.twitter.com/R3dOSCjgzV

2018-02-12 00:14:19
拡大
ボヘカラ @BOHE_BABE

公開されてるサマリーでは、このグラフで「博士号を持つ研究者を増やすと生産性が低下する関係性が示された」と主張してる様に読めるが、もしそうなら、この研究機関は、博士号取得者を雇って研究の生産性を上げた方が良いと思う。 jcer.or.jp/policy/policy-… pic.twitter.com/SOjlNMX7nP

2018-02-12 00:17:06
拡大
TJO @TJO_datasci

このプロットには最低でも「企業の博士採用数」を加えることが必須で、さらに日経平均株価・失業率・設備投資関連指標のような各種景気動向指数を加えて初めて何かは言えるかもしれない。が、博士数からの「因果関係」としての労働生産性の伸び悩みを結論づけるのは幾ら何でも不可能では

2018-02-12 00:17:40
TJO @TJO_datasci

とりあえず日本企業にいる博士たちはこういうフェイクニュースと戦わなくてはいけないので大変だなということは残念ながら良く理解できた

2018-02-12 00:18:51
TJO @TJO_datasci

この論文の名誉のためにひとつ書き加えておくと、全文は読めないが(有料の模様)「博士の大学教育に問題があるか、博士を活かせない日本企業の体制に問題があるか」という見出しが見えるので、問題提起しただけというようにも見える。日本企業の体制を問うこと自体は有意義だと思う

2018-02-12 00:33:01
TJO @TJO_datasci

ただ、別にツイートしたようにここには「日本企業に採用された博士数」がない。故にここでの議論は「博士数と日本企業の労働生産性との間にそもそも何の関係もない」という結論になっても何の不思議もない。そこを明確にせず、交絡因子も考慮せず行う分析に意味があるとは全く考えられない

2018-02-12 00:35:36
TJO @TJO_datasci

そう、別にツイートした通りで「どうせ博士なんか企業に行っても役に立たない」という先入観を持つ層が産学どちらの側にもいて、「博士は企業に行くべきではない」という現状維持バイアスを強化する口実だけが欲しい人々が多いからこそこうなってるという側面はあると個人的には考える

2018-02-12 00:47:55
TJO @TJO_datasci

真面目な話をすると、個人的に博士(+ポスドクor大学教員)の企業就職情勢に敏感な身としては、それらが大規模化したのって2013年以降だと考えられるので、何をどう見てもまずは博士の企業採用数の情報を加えるのが第一に改めるべきポイントだと思う。そこを押さえないなら因果推論ガン無視のダメ議論 pic.twitter.com/0xUsJQuEEN

2018-02-12 01:01:47
拡大
hoxo_m @hoxo_m

「博士採用増で生産性低下」の元になったグラフ、よく見ると労働生産性は25%上がってますね。なのに「生産性向上に結びつかず」という結論になってるのは、博士が2倍になったら生産性も2倍にならないとおかしいとでも思ってるんですかね。

2018-02-12 01:02:03
hoxo_m @hoxo_m

あとソースの方では「博士増、生産性向上に結びつかず」「博士は増えたが、アウトプットには結びついてない」と書いているのに、日経だと「博士採用増で生産性低下」になってるの明らかにおかしい。

2018-02-12 01:03:41
TJO @TJO_datasci

@hoxo_m 同じことを思いました。伝言ゲームで、新聞の方は悪意が込められていますね

2018-02-12 01:11:28
hoxo_m @hoxo_m

@TJO_datasci この間違った結論だけがひとり歩きして博士の採用減になりそうで怖いです

2018-02-12 01:37:27
TJO @TJO_datasci

@hoxo_m むしろそういう結論に誘導するのが目的なんでしょうね

2018-02-12 01:48:36
TJO @TJO_datasci

あとはこれ。AIとIoTは生産性を高めるみたいなこと書いてるけど、日本のAIブームってここたった2年ぐらいの話だよね?そんなにサンプルサイズ小さいのに一体何が分かったんだろうか? pic.twitter.com/NrQ6loLOaz

2018-02-12 01:06:55
拡大
TJO @TJO_datasci

ということで色々あげつらってきたけど、要は日経新聞として「博士は日本企業にとっては役立たず、ノコノコ企業にやって来ないで象牙の塔に帰れ」という結論ありきだというのならまぁ理解はする。ならまぁ、日本の博士は企業に行くなら外資か国外に行くのが良いと思う次第で nikkei.com/article/DGXMZO…

2018-02-12 01:14:26
TJO @TJO_datasci

先ほどからそういう「日本の博士で企業に来るのは学者になれなかったゴミばっかり、あいつら使えない」みたいなクソリプやエアリプが散見されるので、要は日本社会が博士人材に何の期待もしていない証左だと言われたらその通りかなと思わなくもない。それを日経新聞が大々的に書き立てただけかと

2018-02-12 01:18:11
1 ・・ 6 次へ