西條剛央による震災復興プラン

西條氏(早稲田大学大学院講師)による復興プランです。FUNBARE JAPAN MODEL。震災が忘れられる前に電化製品などをストックして行き渡らせよう。復興予算をどう工面するか、etc.
0
saijotakeo @saijotakeo

個人支援は個人宅避難者に集中できるようになる。それが理想だ。自分一人ではあまりに微力だけど、多くの人の力をかりればできるはずだ。

2011-04-04 15:48:08
saijotakeo @saijotakeo

現地は混乱していてまだ気づいていないようだけど、国がすぐにすべてを用意してくれるわけもない。お金があればよいが、それがなければ家電はもちろん、車(これ田舎必須)、せめてバイク、電動自転車などは生活に欠かせないはずだ。

2011-04-04 17:55:37
saijotakeo @saijotakeo

震災が忘れ去られる前に、電化製品などの必要な物資も集めて置いた方がよい。誰か地元の有志に倉庫を貸して貰って、そこに比較的新しいものを中心に送ってもらい在庫をストックしておくのだ。

2011-04-04 17:58:21
saijotakeo @saijotakeo

各避難所でインタビューして今後必要な家電とその個数をリストアップしてもらう。Twitterなどで募集かけていき、倉庫に品物をストックしておいてもらう。これを今やるか、半年後にやるかでは何倍も収集数が違ってくるはず。

2011-04-04 18:01:59
saijotakeo @saijotakeo

今なら洗濯機一個送ります、郵送費もぜんぜん持ちます、という人は多いと思う。新品買って送ってくれる人だっているはずだ。しかし風化してきたら、そこまでしてくれるひとは激減するだろう。

2011-04-04 18:03:48
saijotakeo @saijotakeo

実際に地元近くの倉庫に送っておかなかったとしても、贈呈登録契約は今のうちにしておいて、仮設住宅などが建ち、先方が必要としたときに送ってもらうようにするというのもよいと思う(そういうシステムはあるかもしれないが、狭い地域単位の募集で顔がみえる方が集まるだろう)。

2011-04-04 18:07:44
saijotakeo @saijotakeo

各所の文化は尊重するけども、物が余ってボランティア支援を追い返しているすぐ近くの避難所や個人避難宅で、食べ物がないとか、2日賞味期限を切れたおにぎりしか回ってこないというのは、やっぱりどう考えてもおかしい。

2011-04-04 19:05:36
saijotakeo @saijotakeo

やりましょう、といえば、欲しい物が欲しい分だけ無料で手に入るのに、事なかれ主義と役所主義でそれをやらずに、避難所生活をしている人が我慢するのは、どう考えてもおかしい。これは尊重とかそういうレベルの次元じゃない。みんな怒ってもいいことだと思う。

2011-04-04 19:08:24
saijotakeo @saijotakeo

一言だけ補足すると、あくまでも私見ですが、学生だけの津波主被災地のボランティアは、やめておいた方がよい気がします。社会人チームに学生が混ざるのはよいと思いますが。危険ということもありますが、現地で受け入れられるためにも世の中を渡ってきた「社会力」が必要という感じです。

2011-04-04 21:51:48
saijotakeo @saijotakeo

【超拡散希望】超巨大地震に対応する新たな支援モデルを“FUNBARE JAPAN MODEL”と名づけました。ネットのデメリットを現地の直接支援で埋めて、Twitter等で実効性の高い後方支援を可能にします。皆さんで画期的な成功事例を作り“FUNBARE”を世界に広めましょう!

2011-04-05 07:18:49
saijotakeo @saijotakeo

【RT願】“FUNBARE JAPAN MODEL”は壊滅的な被害を受けた津波主被害地に対してより効果的な後方支援を可能とするモデルです。各避難所をユニットとすることで支援先の顔が見える形にして、被災者が今求めている生活用品、電化用品、義援金などを全国から送ります。

2011-04-05 07:36:20
saijotakeo @saijotakeo

津波主被災地の体制はおおむね本部(主避難所)とそれに付随する10前後の避難所からなります。主避難所には物資が集まります。特定の物資が集まりすぎ、また仕分けられないという理由で支援物資を断っています。しかし末端のマイナー避難所や自宅避難者には十分な物資は届いていないのです。

2011-04-05 08:56:04
saijotakeo @saijotakeo

“FUNBARE JAPAN MODEL”行政版→1)各避難所ごとに欲しいものの要望リストをまとめ、本部を介さず直接メールや電話、FAXでサイト運営者に伝える。2)サイトに情報をアップ。3)Twitterで募集する。5)送れる人が郵送する。6)必要な分量が集まり次第打ち切る。

2011-04-05 09:09:06
saijotakeo @saijotakeo

これによって被災者が本当に必要とする物を、必要な分、必要な場所に送ることができます。しかも本部は仕分ける必要がなく、直接避難所に届きます。ボランティアですから無料で税金も使いません。シンプルかつ最も実効性の高いシステムです。これを導入しない手はないと思います。

2011-04-05 09:12:44
saijotakeo @saijotakeo

震災は忘れてはいけません。しかし僕も含め人間はどうしようもなく忘れる生き物なのです。だから生きていけるのです。忘れないようにする工夫や努力は絶対に必要ですが、遅かれ早かれ多くの人の意識から薄れていきます。特に直接被災していない人はそうでしょう(ある意味仕方ないのです)。

2011-04-05 09:18:46
saijotakeo @saijotakeo

現地では瓦礫の撤去作業もできていません(多くの街がすべて瓦礫になったのですから相当な時間と労力がかかるはずです)。個別宅避難者をあわせれば20万弱ぐらいの避難民がいます。仮設住宅が揃うのにも時間はかかるでしょう。

2011-04-05 09:20:52
saijotakeo @saijotakeo

それが半年後か1年後かわかりませんが、そのときになっていざ冷蔵庫やテレビ、洗濯機といった電化製品が必要だ、車もバイクも自転車も必要だとなっても、人々の意識は薄れていますから、わざわざ郵送費持ちで、そうしたものを送ってくれる人は少なくなっていると思います。

2011-04-05 09:26:21
saijotakeo @saijotakeo

ですから、震災が忘れ去られる前に、電化製品などの必要な物資を集めて置いた方がよいのです。避難所ごとに地元近くの倉庫を確保して(人脈はあるから可能なはずです)、必要な物をリストアップし、比較的新しいものを送ってもらい在庫をストック(管理)しておくのです。

2011-04-05 09:28:34
saijotakeo @saijotakeo

倉庫に入りきらないものは、贈呈登録契約だけ今のうちにしておいて各家庭で保管しておいて頂き、仮設住宅が建つなどして先方が必要となったときに送ってもらいます。

2011-04-05 09:34:52
saijotakeo @saijotakeo

募金も60000000000円集まっている赤十字の大河の一滴になるより, 自分が縁があって支援したい避難所に募金する方が、支援した実感も湧くため支援しがいもあると思います。その方が確実に多くの募金が集まるでしょう。

2011-04-05 09:37:07
saijotakeo @saijotakeo

募金はその地域の自宅避難民にも配分されるようにします。

2011-04-05 09:42:09
saijotakeo @saijotakeo

これを“今”やることで、今足りていない物資が手に入るだけでなく、被災者が生活を取り戻し、前を向いて歩いていこうとしたときの資源(電化製品、義援金)を確保することができるのです。また自分達が支援されているという実感も湧きます。それは“希望”になるはずです。

2011-04-05 09:47:50
saijotakeo @saijotakeo

そして国の予算は「津波対応型の防災都市」の建築などにかけてもらいましょう。そうすれば故郷で生き続けたいという人も安心して暮らすことができます。日本の海岸地域のみならず、世界の津波防災都市のモデルになるでしょう。→http://p.tl/qvtx の後半

2011-04-05 09:58:16
saijotakeo @saijotakeo

子ども手当は本当に「手当」が必要な人にのみ限定し、地球温暖化の根拠となっていたホーケスティック曲線が崩れた今→http://p.tl/61Ov 京都議定書も速やかに離脱することで3兆円前後浮きます(5年間で15兆円)。過度な増税を避けるためにこれは必須です。

2011-04-05 10:05:04
saijotakeo @saijotakeo

(なお、ここで地球温暖化云々について議論すると論点がずれますので「「IPCC問題の検証と今後の科学の課題」http://p.tl/Ht0W や『環境問題の新しい教科書』http://p.tl/li0v 等資料にあたった上で各自吟味、判断していただきますようお願い致します )

2011-04-05 10:38:53