
「平積みなどを撮影」で「デジタル万引きと間違えられるかも?」の指摘、スマホが普及しはじめた2010年代初頭頃から/こぐまのケーキ屋さんのカメントツさんもイラストで啓発

絵や漫画を描いてます。創作二次混合・ゲーム好き│ストーリアダッシュ(https://t.co/LaR3yKjx2X)「今日もカレーですか?🍛」作画担当させていただいてます(原作・藤川よつ葉先生)他4コマ単行本など。どうぞよろしくです! ◇pixiv:https://t.co/aQZ5JdP3P9

ティッシュペーパー買ったつもりだったのにトイレットペーパーだった(´・ω・`)しばらく気がつかなかった帰り道で気がついた(´・ω・`)
2010-03-16 18:28:28
@sanesuke ライフ発売おめ!チェックしてみるよ。売ってるといいなぁ。あと、トイレットペーパーでも鼻はかめるからギリギリ大丈夫。鼻の下が地獄をみるけどww
2010-03-16 18:47:24
@ayu_piyo あり!普通の本屋さんならおおかたあるのではないかと…!ティッシュはあらためて買ってきます…w
2010-03-16 19:31:14
@sanesuke ライフ楽しみす~!北海道はやっぱ二日遅れ発売かな。例の近所の本屋の平積みっぷりを撮影してお見せしたいけど、デジタル万引きと間違われてしょっぴかれたら困るので自重するw
2010-03-16 20:45:13
@gotanda6 僕も平積みで気になった本の表紙を撮ったりすることがありますが、注意されたのは初めてです。デジタル万引きが問題になってるのにレジの真ん前で堂々と撮影してたのがよくなかったのかもしれませんがー。
2011-12-25 14:44:52
買ってない本ならデジタル万引きになりかねないしね…本の場合…_(:3」∠)_ RT @1979kdt: 本屋さんの平積みや棚の写真は店員さんに断ってから撮影してるのかな?黙って撮影はマナー違反だと思いますよ?
2014-05-27 13:00:47
書店内で平積み本や棚を撮影するのはOK? わからないので直接聞いてみました edi-labo.com/blog/?p=6520 @okmr09さんから 前の勤め先はデジタル万引きが圧倒的に多かったので、カメラの音が聞こえるだけでも神経過敏になったなぁ。
2015-10-21 12:51:48
書店内で平積み本や棚を撮影するのはOK? わからないので直接聞いてみました edi-labo.com/blog/?p=6520 @okmr09から ウチも基本店内での撮影自体NGなのでお断りしてますが瞬間を見てない限りお声掛けしづらいものもあって難しいです…デジタル万引きも多いし…。
2015-10-21 14:14:12
書店内で平積み本や棚を撮影するのはOK? わからないので直接聞いてみました edi-labo.com/blog/?p=6520 @okmr09さんから 勝手に撮られるとスタッフも盗撮だったりデジタル万引きだったりじゃないかと疑わないといけなくなるので、とりあえず一言聞いてもらえれば。
2015-10-21 14:39:45
書店内で平積み本や棚を撮影するのはOK?+わからないので直接聞いてみました edi-labo.com/blog/?p=6520 okmr09より 棚や店内の撮影をする場合は必ず店員に尋ねること。本の中身を撮影している場合はデジタル万引きになるのやめれ?(^^)
2015-10-21 15:14:41
“カメラを向けただけで不快に思う人がいたり、デジタル万引きを疑われたりするケースがあるようです。” / “書店内で平積み本や棚を撮影するのはOK? わからないので直接聞いてみました | ライター丘村奈央子” htn.to/C64wcb
2015-10-21 19:19:25
(平積みされてるのをツイ載せるのは結構だけど書店であんまパシャパシャやってるとデジタル万引きと勘違いされるからね スタッフさんの承諾とってやってね)
2018-02-03 07:05:10
漫画こぐまのケーキ屋さん①〜⑥巻絶賛発売中です!amazon.co.jp/dp/4091282180/… 累計発行部数65万部/雑誌連載→ヤングエース「MORRIS つのがはえた猫の冒険~」ダ・ヴィンチ「ねこおばあさんぼく」/リプライ全て読んでます🙇

明日単行本発売なので皆さんにお願いがあります。本屋さんの棚や平積みなどを撮影してSNSにのせるのはちょっとやめたほうがいいよ~というお話です。 pic.twitter.com/qx6RaS1jYq
2018-03-01 13:01:12

これ!! 平気で旅行雑誌とかカシャカシャやって注意しても辞めない&コピーしていい?って聞く人多かった💫ボ~(꒪⌑꒪)💬💫 twitter.com/Computerozi/st…
2018-03-01 13:23:08
どうしてもしたい理由があるときは店員さんもしくは店長さんに許可を取ろう(明確に必要な理由が無けりゃだいたい断られる案件だけどな) twitter.com/Computerozi/st…
2018-03-01 13:57:34