SS・長編・文章力

SSや長編、文章力についてのフォロワーさんとの話し合い。普段は大して深くも考えないことについていろいろな発見がありました。
4
sem @semotaren

おれはSSに限らず小説は何を伝えるための媒体だと思うけどな。「面白さ」とか「切なさ」とか作者の「哲学」とか。文章力、描写力は大事だしそれだけで評価の対象になるけど(作者の面白い日常観察の視点とか)ただ言葉を弄しているだけのように思えるときがある。

2011-04-06 14:55:06
なゆぴよ @Dayflower_7u

@semotaren 確かにそうですね。そもそも小説に限らず、それを作り上げている言葉が“それ”だと僕は思います。

2011-04-06 15:01:58
パスフィアイコンの人 @pasberth

@semotaren 俺は文章力、描写力そのものが哲学。

2011-04-06 15:02:57
sem @semotaren

もちろん文章力や描写力はいらないわけじゃない。おろそかになれば伝わるものも伝わらない。だけど字数制限という制約上、SSはそのへんをあまり考慮しないで書けるものだと思う。それがSSの特徴だと思う。

2011-04-06 15:06:39
sem @semotaren

@yume_neko01 二つの「それ」が出てきてわかんないよう……!泣

2011-04-06 15:08:52
パスフィアイコンの人 @pasberth

@semotaren 俺は一般に言う文章力と、俺の哲学的な文章力を分離している(俺のいう哲学的な文章力は、うまい、へたではなくて、なにか信念をもって書かれていること)。けど、それは一般に言う文章力だよね。それでいうなら、短い文章でうまく書くこと、が文章力だと思うんだけど、

2011-04-06 15:09:47
sem @semotaren

@pasberth それは職人の技が「哲学」というのと同じような意味で?

2011-04-06 15:10:05
パスフィアイコンの人 @pasberth

@semotaren その文脈だと、あたかも「字数が長いことが文章力がある」ことで、なのでSSの字数の制約上、「短いと文章力が発揮できない」と感じた

2011-04-06 15:11:02
パスフィアイコンの人 @pasberth

@semotaren それが「職人の技は、とてもうまい。それが哲学と呼べるほどに」という意味なら、やや違う。俺がいうのは、うまい、へたではなく、なにか信念を持って書いていると言うこと。

2011-04-06 15:12:14
sem @semotaren

@pasberth たしかに!文章力は必要だね。でも文章量はいらない。ありがとうございます!

2011-04-06 15:13:28
なゆぴよ @Dayflower_7u

@semotaren 失礼。小説を作り上げている言葉自体が、何かを伝えるための媒体だと言いたかったのです。

2011-04-06 15:14:54
sem @semotaren

@pasberth その信念というのは「文章を書く上で伝えたいこと」ではなく「文字を連ねる上で気をつけていること」ということ?

2011-04-06 15:15:58
@GtNestAlgia

@semotaren でも話の構成に加えて言葉の使い方もより大切になってくるから、なんだかんだ言って文章力は必須。必須というか、高ければ高いほど良い。

2011-04-06 15:16:45
パスフィアイコンの人 @pasberth

@semotaren ちなみに、俺は、文章とは本来、意図して短くするべきものではないと思う。意図して長くするべきものでもないけど。たいていの場合、文章力のない人は、SSのような短い文章で多くを伝えることができない。よってたいてい、長くするべき。

2011-04-06 15:17:05
パスフィアイコンの人 @pasberth

@semotaren 俺の経験上、文章を書ける人と書けない人は、段階的になっていて、第一、いちばん書けない人は、長い文章を書けない。次に、すこし書ける人は、長い文章を書けるけど、短くまとめられない。第三に、うまい人は、長い文章を書けるし、短くまとめられる。

2011-04-06 15:18:42
sem @semotaren

@yume_neko01 難しいのはそこから読者に伝わるものがなければ、ただ言葉を弄しているとしか受け取らないことですね。

2011-04-06 15:18:55
パスフィアイコンの人 @pasberth

@semotaren そしていちばん書けない人の長いものが書けないというのは、短いものが書けるという意味ではなくて、それしか書けない。

2011-04-06 15:19:36
パスフィアイコンの人 @pasberth

@semotaren SSのように短く書ける人は、とてもすごい。だから原則として、たいていの人は短く書くべきではない。短く書くのは、とてもうまくなってからにするべきだと思う。

2011-04-06 15:20:42
パスフィアイコンの人 @pasberth

@semotaren そのとおり!でも、一般にいう文法とは違う。たとえば、一般に、セリフと(一般にいう)描写は区別される。しかし、おれはそれらを区別せず、描写と呼ぶ。そういうわけで、俺はセリフが多くなっても描写が少なくなっても気にしない。

2011-04-06 15:23:15
なゆぴよ @Dayflower_7u

@semotaren そうですね。要するにそれを伝えられるのが、プロの方ということですよね。

2011-04-06 15:24:55
sem @semotaren

@pasberth 第三のうまい人を目標とするなら、短い文、長い文のどちらから修練していってもいいと思うけどな。

2011-04-06 15:27:48
パスフィアイコンの人 @pasberth

@semotaren そして俺の小説の大事なひとつの哲学は、小説とは「伝えるため」だけのものではないということ。小説は目的を持つ。しかし伝える、というのは、小説の持つ目的のうち、ひとつの例でしかない。たとえば、俺はファンタジーの目的を、特に異世界を書く、だけに特化させる。

2011-04-06 15:28:13
sem @semotaren

@pasberth 常識に囚われない独自の文章法。まさに哲学!

2011-04-06 15:29:36
sem @semotaren

@yume_neko01 そういうことになると思います。

2011-04-06 15:31:12