
かどさんのウクレレのリペアにやっと入りました。まずは10フレットからボディ側のフレットを抜いて、指板の角が弾き込んだ結果爪で削れている箇所をもっと硬い木で補強しようと思います。 http://t.co/n7XeAbM
2011-04-04 19:06:00
かどさんのウクレレリペア 2。指板の角には写真の様にブラックウッドをはめることにしました。 http://t.co/LDpgltH
2011-04-05 14:16:16
かどさんのウクレレリペア5。かどさんさんの要望だった10フレットから15フレットまで1弦の弦落ち防止処理が完了。ネックが少し正反りしていたので1.2.3フレットを抜いて指板を削り真っ直ぐに調整した後、フレットを打ち直しもしました。 http://t.co/75tF2ih
2011-04-06 12:21:06
かどさんのウクレレリペア6。弾き込みによるトップ板の弾き傷が塗装を完全に剥がしているので、やはり塗装をやり直すことにしました。ネックもかなり塗装が擦れて薄くなっているので全塗装します。まずは古い塗装を剥がすところから。 http://t.co/bRy2Imr
2011-04-06 17:17:45
かどさんのウクレレリペア7。塗装剥がし完了。サンディングシーラー乾燥中。塗装剥がしは大変なので腱鞘炎にならないよう、製作の合間に数日かけてやるのですが、お待たせしているので一気に剥がしました!実作業3時間半!記録更新! http://t.co/OtSkpn4
2011-04-06 18:41:11
かどさんのウクレレリペア8。ピックガードの作成中。指板に向かって板厚を変化させているのが写真からわかるでしょうか。表板と指板の段差で指が引っかからない配慮です!写真左が完成。右が製作途中です。もうすぐ完成。だけど地震結構ゆれましたね! http://t.co/CRa4A2Z
2011-04-11 17:47:08
かどさんのウクレレリペア9。ピックガード完成。まだ貼っていませんが置いてみました。カッコイイ!(自画自賛) http://t.co/W7jOWV8
2011-04-11 18:09:55