編集部イチオシ

理科実験ネタ

理科実験のアイデア,便利なアイテム リプにも良い情報がつながっているので,元ツイもぜひ確認ご覧ください #理科実験ネタ
77
ねこみん@理科ネタ放送局📡 @nekomin_rika

【中1大気圧 小4空気と水の性質】ペットボトルに水を満たして、逆さまにすると、口からブクブク空気が入りながら水が落ちていく。しかし、あることをすると口から空気が入らなくなり、水が一気に落ちてしまう。 #理科実験ネタ #小学校理科 #中学校理科 #school_tips pic.twitter.com/spgAHHwNxm

2018-04-14 20:08:23
@VermeerTchaiko

JAXA宇宙教育センターのホームページには理科教材が多く紹介されています\ ♪♪ / 天文分野以外の教材や他教科に関連した教材も豊富です。 #理科実験ネタ edu.jaxa.jp/materialDB/ pic.twitter.com/ohGfEsHGyQ

2018-04-12 22:29:40
拡大
拡大
@VermeerTchaiko

【太陽系の惑星模型いろいろ】 左☜ 紙粘土で作製。 1/100億 サイズです。 木星の着色も見どころです。 右☞ 画用紙で作製。 1/6.6億サイズです。 #理科実験ネタ #理科6年 #中学校理科 #school_tips 参考:JAXAホームページ yac-j.com/labo/list/pdf/… pic.twitter.com/xGym5bLscd

2018-04-12 20:44:45
拡大
拡大
ねこみん@理科ネタ放送局📡 @nekomin_rika

【中1 水圧】 ペットボトルの上から下にかけていくつか穴を開けて、水を入れて放出させると、下の穴ほど水が出る勢いが強くなる。深いほど水圧が大きくなることが、目で見て確認できる有名な実験。 #理科実験ネタ #中学校理科 #school_tips pic.twitter.com/HOOzx6aJjo

2018-04-11 21:40:07
ねこみん@理科ネタ放送局📡 @nekomin_rika

【中2 電流と磁界】 世界一簡単なつくりのモーター。 ネオジム磁石を電池につけて、銅線を電池の極と磁石に触れるように置くと、くるくる回り始める。銅線に電流が流れて発生した磁界と、磁石の磁界が影響を及ぼしあって回り続ける。 #理科実験ネタ #中学校理科 #school_tips pic.twitter.com/sKPbbgA1gq

2018-04-10 21:06:30
ねこみん@理科ネタ放送局📡 @nekomin_rika

【中2 電磁誘導】 磁石につかないはずの10円玉を、厚紙に貼り付けて強力な磁石を近付けたり離したりすると、あれ?動いてしまう。磁石以外のものでやると動かないので、風で動いているわけでもなさそう…。 #理科実験ネタ #中学校理科 #school_tips pic.twitter.com/YQy0To9qoN

2018-04-09 20:32:51
ねこみん@理科ネタ放送局📡 @nekomin_rika

【中3 太陽の南中高度と季節】 100均ライトで床を照らすとき、光を照射する角度を小さくしていくと、光が薄く広がっていき、同じ面積当たりの光から受け取るエネルギーが小さくなる。 #理科実験ネタ #中学校理科 #school_tips pic.twitter.com/MB6yWQyjBA

2018-04-08 20:34:08
おにぎり🍙パパ@教務主任 @onigiripapa1031

理科、ものの燃え方の単元は「ビンの絵にシールを貼ってモデル化」が有効な手立て。 正しく表すためにシール100個使ったが、今年は10個にしよう。 ちなみにこれは「二酸化炭素100%」の様子。 #理科実験ネタ #理科6年 pic.twitter.com/Z9qwXbMRtg

2018-04-07 22:23:56
拡大
ねこみん@理科ネタ放送局📡 @nekomin_rika

【中2 電流と磁界】 アルミパイプでレールをつくり、N極を上にして磁石を敷き詰める。パイプに電源を接続(赤:+ 黒:-)して、そこにアルミホイルを巻いたストローを置くと、コロコロと転がり始める。 #理科実験ネタ #中学校理科 #school_tips pic.twitter.com/nEC7hStZ8Q

2018-04-07 20:23:14
ねこみん@理科ネタ放送局📡 @nekomin_rika

【小4 空気の膨張】 試験管の口にキッチン洗剤をつけて膜を張った状態で、試験管をお湯につけると口の膜が膨らんでいく。 試験管内部の空気が暖められたことによって、膨張して膜を押し上げるために、このようなことが起こる。 #理科実験ネタ #小学校理科 #school_tips pic.twitter.com/BhPumN3MNf

2018-04-05 20:43:33
美舘イメージング@公式 @mecanimaging

メダカが孵化する瞬間の顕微鏡撮影動画をyoutubeにアップしました。今回はCanonEosM100を使っています。容量の関係でタイムラプス使ったんですが、なんとなくリベンジしたいです。 youtu.be/2wb-iwUog9w #メダカ #理科実験ネタ #教材用動画 #孵化 #ベビーメダカ #EOSKissM #タイムラプス

2018-03-29 19:05:58
拡大
おにぎり🍙パパ@教務主任 @onigiripapa1031

@kakimin_rika かきみんのフォロワーは間違いなく近々1000人を超えます。 やりようによっては🍙を超えます。 #理科実験ネタ なんてハッシュタグなくても、ブログだけで足りるようになります。 かきみんは、実験に関してはぶっちぎりの発信力です(^^)

2018-03-29 18:34:38
ねこみん@理科ネタ放送局📡 @nekomin_rika

生徒に説明するときは、方角迷子にならないように、これを頭につける。頭を地球に見立てるので、その名もヘッドアース・キャップ。「左が東」というように言っておくと、分かりやすい。 #理科実験ネタ #中学校理科 #school_tips pic.twitter.com/4yMkwf9PQb

2018-03-29 18:15:19
拡大
ねこみん@理科ネタ放送局📡 @nekomin_rika

観測者から見ると、夕方(西に太陽がある状態)に、南の空に見えていた上弦の月が、地球が自転して真夜中(太陽に背を向けた状態)になると、西に沈んでいくのが分かる。方角は、自分の位置を基準として、どちらが東か西かが決まるのだ。 #理科実験ネタ #中学校理科 #school_tips pic.twitter.com/2df17cHzwo

2018-03-29 18:10:23
拡大
拡大
ねこみん@理科ネタ放送局📡 @nekomin_rika

【中3 月の満ち欠け②】 月が見える方角と時間帯も、このモデルを使って明らかにすることができる。自分の頭を地球に見立てたとき、鼻先にいる観測者は、常に南を向いているものとする。首を回すと、南にあるものは変化する。写真は上弦の月。 #理科実験ネタ #中学校理科 #school_tips pic.twitter.com/3JWUFmRb1c

2018-03-29 18:04:34
拡大
ねこみん@理科ネタ放送局📡 @nekomin_rika

「太陽ー地球ー月」で一直線になれば、月食も再現することができる。 (この動画では月食にならないように、位置を調節している。) 平面では理解しづらい満ち欠けの仕組みを、体感的に理解できるモデル。 #理科実験ネタ #中学校理科 #school_tips

2018-03-28 19:04:14
ねこみん@理科ネタ放送局📡 @nekomin_rika

この動画では、撮影上の都合から、日食の状態から始まり、日食の状態で終わっているが、厳密には日食は「太陽ー月ー地球」が一直線に並んだときのみ起こる現象であることに注意。(でないと、毎月日食が起きてしまう。) #理科実験ネタ #中学校理科 #school_tips

2018-03-28 19:03:38
ねこみん@理科ネタ放送局📡 @nekomin_rika

【中3 月の満ち欠け】 発泡スチロール球を月に、自分の頭を地球に見立てて、月の満ち欠けを再現した。地球の周りを月が公転することによって、新月→三日月→上弦の月→満月→…という順番で、満ち欠けしているのが分かる。 #理科実験ネタ #中学校理科 #school_tips pic.twitter.com/XPdKFXTgFE

2018-03-28 18:28:34
ねこみん@理科ネタ放送局📡 @nekomin_rika

「じゃあ、これは?」などと、問題にしても面白い。 あれこれ弄りながら、力学的エネルギーの保存を体験できるのがいい。 東急ハンズで2000円ほどで入手した。小さいものも売られているが、やはり大きいものの方が、動きが安定する。 #理科実験ネタ #中学校理科 #school_tips pic.twitter.com/kbqCYePrH1

2018-03-27 17:43:31
ねこみん@理科ネタ放送局📡 @nekomin_rika

【中3 力学的エネルギーの保存】 ニュートンのゆりかご。力学的エネルギーの保存を示す実験教材として考案された。1個のおもりをその他のおもりにぶつけると、反対側のおもりが1個飛び出す。 #理科実験ネタ #中学校理科 #school_tips pic.twitter.com/2l67O0Q1on

2018-03-27 17:24:29
ねこみん@理科ネタ放送局📡 @nekomin_rika

オアシスは、本来フラワーアレンジメントに用いる商品。きめが非常に細かいので、かなりの量の水を含むことができる。押すとそのままの形に凹むので、妙な充実感がある。ストレス解消にもオススメ(!?) #理科実験ネタ #中学校理科 #school_tips pic.twitter.com/X2cuNhCJ10

2018-03-26 19:00:29
拡大
ねこみん@理科ネタ放送局📡 @nekomin_rika

【中3 力学的エネルギー】 オアシスを用いた衝突実験。銅球とアルミ球を同じ高さ(今回は約1m)から落とすと、衝突時のエネルギーの違いがハッキリとオアシスに刻まれる。質量が大きいほど、位置エネルギーが大きくなることが“見える化”できる実験。 #理科実験ネタ #中学校理科 #school_tips pic.twitter.com/oV6s2h8ttR

2018-03-26 18:54:51
拡大
拡大
1 ・・ 7 次へ