-
miya_fox_may
- 3019
- 0
- 5
- 1
- 0

中国SF四天王の1人、劉慈欣。代表作「三体」三部作以外にも、長編短編で素晴らしい作品多数。ハードな科学考証の中に叙情的な描写を織り交ぜ、その絶妙なバランス感覚が素晴らしい。英訳がかなりあるので、英語か中国語で作品を読むことができます。日本語訳は「さまよえる地球」など #中華SF作家紹介
2018-03-12 13:03:22
四天王の1人、王晋康。これまでの短編を長編にまとめ直すなど多作。 ミステリ要素の強い作品も多く、生命とは、人類とは、という問いかけをなす作品も多い。あまりに名作すぎて号泣しながらファンレター書いて送ったのはわたし。世界的な視野から描かれるSFミステリは必読。訳したい!#中華SF作家紹介
2018-03-12 13:07:22
四天王の1人、韓松。難解な作品も少なくなく、哲学的、思弁的、文学的で、かつ諷刺に富んだ作品が多い。英訳もあるので英語か中国語でも読むことができる。日本語訳は「水棲人」、「セキュリティ・チェック」など。大作「紅色海洋」はとてつもない名作!訳したい!(こればっかり)#中華SF作家紹介
2018-03-12 13:11:07
王学?とでもいうのかな、すでに専門に研究されています。向かって右は英訳版。 pic.twitter.com/M4sY1XC6FY
2018-03-12 13:19:24


再生レンガは上原かおりさんの訳があります!涙なしでは読めない名作! pic.twitter.com/69pVXLhH7G
2018-03-12 13:20:06

四天王の1人、何夕。これまで短編、中編が中心だったが、ここ最近は長編の壮大な宇宙SFを発表している。叙情的でしみじみと心に染み込むような作品が印象的。ご本人も温和で優しい方。 #中華SF作家紹介 pic.twitter.com/VzQ4HeOUhn
2018-03-12 13:20:46


時間SFが多い若手作家、宝樹。わたしは密かに中華圏のカジシンと呼んでいる……。文章も読みやすくアイデアも豊富。人気作家の1人。英訳も複数あり。日本語訳は「時間の王」(SFファンジン)がある。藤井太洋さんと仲良しらしい。#中華SF作家紹介 pic.twitter.com/oXUl54ccbm
2018-03-12 13:26:06

忘れてはならないSF研究。すごく盛んで、学術的にも1つの分野として確立している。 実力のある多数の評論家、翻訳家も続々と輩出。研究の基礎を築いた呉岩、若手の筆頭格李広益、台湾SFの始祖の1人、黄海など。#中華SF作家紹介 pic.twitter.com/APfrmnVo3A
2018-03-12 13:34:54

みんな大好き?スタンリー・チェンこと陳楸帆。スタイリッシュな作風は中国のギブスンと称される。長編「荒潮」は未来を舞台に、機械と人間が共に生きる世界の、地球の存亡を描く物語。英訳がまもなく出版予定。日本語訳は「鼠年」「麗江の魚」など。 #中華SF作家紹介 pic.twitter.com/Rze6LplUsm
2018-03-12 13:43:57