放射性物質を含む水の放出についての(派生的な)議論:理解、報道、倫理学など

kikulogのエントリ「少ないものをどれほど減らしても多いものには影響しないわけで」(リンクは下記)についたiseda氏のコメントについてのやりとり。 http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1302095125
6
Takumi TAGAWA @dlit

[science][philosophy][ニセ科学][専門家と素人][考える]伊勢田氏の倫理学の観点からのコメント。わかりやすい。 / 少ないものをどれほど減らしても多いものには影響しないわけで http://htn.to/3ezoi8

2011-04-07 13:52:05
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

.@dlit たしかにisedaさんのコメントはわかりやすかったです。でも、きくちさんの議論の主題は東電と政府の倫理的問題ではないと思います。コミュニケーションを阻害しないためには「伝えるべき情報を伝えていないのではないか」という話にしなければおかしかった。

2011-04-07 14:01:51
ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

伊勢田さんのコメント鋭いっ。そして、私には帰結主義バイアスが存在することを意識せざるを得なかった。 QT @dlit 伊勢田氏の倫理学の観点からのコメント。わかりやすい。|少ないものをどれほど減らしても多いものには影響しないわけで http://htn.to/3ezoi8

2011-04-07 14:02:54
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

.@YJSZK @dlit isedaさんはコミュニケーションを促進しようと努力したのですが、きくちさんは別に東電と政府の倫理について議論したいわけではなさそうなので、むしろコミュニケーションを阻害していると思いました。

2011-04-07 14:04:53
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

.@YJSZK @dlit コメント1で紹介されている http://bit.ly/g1VsYn の7分以降を見ても http://bit.ly/gf1sQW を見てもきくちさんが問題にしたようなことをジャーナリストが正しく説明しているようには見えません。

2011-04-07 14:13:43
Takumi TAGAWA @dlit

@genkuroki @YJSZK 確かに、件のエントリの主旨は、量(の比較)の話ですよね(間違ってるかな)。あのコメントによって帰結主義/義務論に対立の主な論点があるような流れになってしまうのはよくないですね。派生する重要な議論としてはアリなんじゃないかと思いますが。

2011-04-07 14:14:54
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

.@YJSZK @dlit もしもジャーナリストたちがきくちさんが指摘していることを正しく視聴者や読者に伝えているならばisedaさんのまとめでも悪くないかもしれませんが、実際にはそうではないのです。だから、議論が変な方向にねじ曲がってしまっているということになります。

2011-04-07 14:15:40
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

.@dlit @YJSZK きくちさんの真意をくみとらずにコミュニケーションを促進するつもりがないのであれば、isedaさんの方向に議論を進めても問題ないと思います。でも iseda さんはコミュニケーションを促進したいんですよね。

2011-04-07 14:16:57
Takumi TAGAWA @dlit

.@genkuroki @YJSZK ありがとうございます。きくち氏のエントリの方でも追記されてましたね。

2011-04-07 14:24:20
ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

@genkuroki @dlit うーん、私は伊勢田さんのコメントが「ジャーナリストたちがきくちさんが指摘していることを正しく視聴者や読者に伝えて『いない』」ことの理由(ヘンな方向に行ってしまいがちなバイアス)を説明しているように思えたのでした。

2011-04-07 14:26:42
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

.@YJSZK @dlit 普通、そのようには読まないと思います。実際 iseda さんのコメントの後に東電と政府は悪であるという主旨のコメントが増えており、ジャーナリスト批判はどこに行ったのか? 結果的にisedaさんのコメントはコミュニケーションを阻害していると思います。

2011-04-07 14:31:15
Takumi TAGAWA @dlit

.@genkuroki @YJSZK この評価も「結果」から見るか「意図」から見るかで違ってきそうですね。結果的には、件のコメントは大きな影響があったと思います。すぐに追記もされたわけですが、追記は読まずにコメント欄だけ読んでやりとりって人も結構いそうだしなあ…

2011-04-07 14:36:07
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

.@dlit @YJSZK 率直に言って isedaさんによる件のコメントは考えが足りなかったと思います。「ジャーナリストたちによる追加された危険度の説明はおかしいんじゃないの?」って話を「東電と政府の善悪」の話にしてしまいました。

2011-04-07 14:40:17
Takumi TAGAWA @dlit

.@YJSZK @genkuroki ちなみに私はiseda氏のコメントは@YJSZKさんが指摘されたのよりもっと広い「一般的な受け取られ方」の話として読みました。

2011-04-07 14:45:53
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

.@dlit @YJSZK isedaさんのコメントは汚染水1万トンを東電が放流することが悪であるかどうかの判定基準の違いについてですよね。汚染水1万トンの放流であらたに生じる危険性についてジャーナリストが正しく伝えているかという問題はスルーされています。

2011-04-07 14:50:52
ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

@genkuroki @dlit あぁ、確かに。ご指摘のようなコメントが増えてますね。あぁ、[追記]もそのためだったのかも。私は菊池さんの指摘や黒木さんの注意に賛成で、伊勢田さんのコメントが流れを変えてしまうという点にあまり注意を払ってませんでした。

2011-04-07 14:53:02
Takumi TAGAWA @dlit

.@genkuroki @YJSZK 勝手な推測なんですが、結局ああいう「放流自体の是非」みたいな流れは出てきたのではないかと思うので、「コミュニケーションを阻害した」とまでは私自身は言い切れません。でも、あのコメントに強い影響力があったというのには同意します。

2011-04-07 15:05:50
伊勢田哲治 @tiseda

@genkuroki @dlit @YJSZK どうもご指摘ありがとうございます。わたしとしては、菊池さんの「それを「鋭く」追求している暇があったら、もっと訊くべきことはあるのじゃないかなあ。」というあたりに反応したつもりだったのですが言葉が足りていませんね。

2011-04-07 15:10:46
伊勢田哲治 @tiseda

@genkuroki @dlit @YJSZK 菊池さんが問題にしていたのは「ジャーナリストが正しく伝えているかという問題」ではなく追求の矛先のむけかただ、という理解で書いていました。

2011-04-07 15:12:25
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

.@dlit @YJSZK たとえ影響力が小さかったとしても、「汚染水1万トンの放流によってあらたに生じたリスクについてジャーナリストが正しく伝えているか?」という最も基本的な争点が完全スルーされてしまっては、きくちさんがちょっと気の毒だと思いました。

2011-04-07 15:14:14
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@tiseda ああ、でも結局それを記事にするのだから、そんなに違わないかな、という気はします > 追求と記事

2011-04-07 15:14:35
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

@tiseda @dlit @YJSZK きくちさんは「ジャーナリストは理解していないのではないか?」と言っています。コメント1のビデオを見たり、週刊上杉隆を読むとそのように疑うことができると思いました。しかし理解しているが意図的に印象操作をしている疑いもあります。

2011-04-07 15:22:48
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

@tiseda @dlit @YJSZK ああいうのを見ると確かに何か言いたくなります。ぼくはそれを「正しく伝えていないのではないか」と言い、きくちさんは「理解していないのでないか」と言いました。きくちさんの記事を読んで言いたいことはそう違わないのではないかと思いました。

2011-04-07 15:27:20
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

@tiseda @dlit @YJSZK ちょっと失礼な態度だったかもしれません。その点はお許し下さい。でも真意がわかって頂ければうれしいです。

2011-04-07 15:28:14
Takumi TAGAWA @dlit

.@genkuroki @tiseda @YJSZK かなり理解が進みました。ありがとうございます。1)ジャーナリストが「量」の話を正しく理解していない(のでは)、というのがメインの話だとして「正しく理解した場合」にiseda氏の指摘が関わってくるのかなと思いました(続く

2011-04-07 15:36:23