能動的、自主的に学習する子に育てるために小学校の先生にひとつだけお願いしたいこと「マジこれ」「こんな先生ならよかった」

運要素強いのなんとかして
143
at_tsukuba64 @at_tsukuba

小学校の先生に1つだけ、これだけは、とお願いするなら 『学校で習ってないことを吸収してきた子がいたら、ほめる』 自主的、能動的に学習する子になるためには究極これだけだから。 「習ってないことを書くな」とか「書いたらバツ」とか、自主性を潰すなら、教育と関係ない仕事をしてください。

2018-03-13 21:20:08
at_tsukuba64 @at_tsukuba

「よく調べてきた!」「よく覚えた!」「よく知ってるな!」これだけで子供は学習に関してすごくポジティブなれる。当たり前の話。 そんな学習意欲を見せる子どもたちを"うとましい"存在として扱う教師たちが少なくない印象なのだが、彼らは何がしたくて教師になったのか?

2018-03-13 21:30:15
Teicyo @Teicyo

クソガキの頃鶴亀イミフ過ぎてXY使ったら怒られたからそういうとこやゾ

2018-03-14 20:43:55
まかろす @ross_makarov

こういう話題を見るたびに小学生の時の先生方はよく指導してくれてたのだな。と思う。

2018-03-14 20:43:47
M21991式・宇宙戦艦ヤマト @m21991yamato

@at_tsukuba 仮に他の仕事に就いても、少なくとも人の上には立てないわ…

2018-03-14 10:35:42
カカオ @cc4la111

@at_tsukuba @remiliteitoku いいこととダメなことの区別をつけれる子になればあとはどんな知識でも人生の糧となるから褒めるべきなのは確かに確かに

2018-03-14 12:53:09
にゃんぴ @tiggret

@at_tsukuba @tamai1961 習った以外の解き方で解いたらバツつけといて「考える力が大事」とかちゃんちゃら可笑しい話ですよ

2018-03-14 11:38:03

体験談より

やえきち @yaekichi321

@at_tsukuba 私も小学生の時に、算数ドリルが解けるおもしろさから、やり進めてしまい、範囲外だからって全部消すハメになったこと思い出した。すっごい嫌な思い出。先生だけじゃなく、クラス中から責められたからね。クソがっ!

2018-03-14 09:39:26
popongapon @Cocopon2

@at_tsukuba 100点を量産すると評価5も必然増える。絶対評価とは言え教育委員会からの指示で54321の評価の割り当てが決まっているからお察し下さい、と先生に言われたことがあります。粗探しして生徒を貶めてナンボ?って聞いたら黙ってましたよ。

2018-03-14 10:15:10
大人なマンガ倉庫山口店/アダルトグッズ最大級💞湯田温泉→山口店←維新公園 @yamaguchiadult8

@at_tsukuba 小学生の頃 TVで漢検2級の問題が出る→読みは出来たのでそれを宿題の日記に書く→翌日担任に怒られる ってのがありましたねぇ… 未だに何で怒られたのかがわからない ちなみに読みだけ出来たのは読書のおかげ

2018-03-14 10:41:16
ヒカルの陰謀 @yao_bot2017

@at_tsukuba 暗算で割り算を解いていたら、ひっ算をしていないのでカンニング扱いされ 恥をかかされた辛い過去があります… 中学2年生まで引きずってきましたが徐々に回復し今は国立大学、理学部の学生として日々勉学に励んでおります。 その小学生時の担任は今でも許せません。 あるために今は計画を練っています

2018-03-14 11:27:03
車掌乗務(ツーマン)対応 ワンマン運転手 @onemancar2112

@at_tsukuba @nanatsu5star 「お、スゲーな!」的リアクションをしてくれたのは4年生の先生だけでした。 2年生の先生は一番好きでしたが、こういうときのリアクションは気分次第。 1年生の先生は不機嫌になり、5・6年生の先生は釘を刺してきました。

2018-03-14 11:30:57
カエテリア楓は女将です🌹 @nanatsu5star

@bus_satoken2012 @at_tsukuba 息子が学校の勉強よりも 他の事の方が詳しいタイプです。筆算しないで暗算で解けるのに わざわざ筆算で解かなきゃいけなくて算数嫌いになってます。みんなと一緒じゃないと団体行動を乱すと言われる世の中。自主性はどこにー🤔🤔🤔

2018-03-14 11:38:58
腹matsu @mmatucc

@at_tsukuba 息子氏が小学校低学年の頃、漢字にハマって、学校で習ってない漢字を作文で使ったら怒られて凹んでた話を思い出した。

2018-03-14 11:49:17
のま@ネット環境悪くて低浮上 @koyarinoma

@nanatsu5star 外から、すみません。うちの息子と一緒だなと思って。暗算した方が早いのに、毎日筆算の宿題出るので、ウンザリしてます。自主性はゆとり教育が失敗しちゃったから、昔に戻しただけで、いつだって気の毒なのは子供たちですね。

2018-03-14 12:28:00
みかりん@君色思い @kimitakanomono

@at_tsukuba わかる。私は割合の計算が苦手で、いつも分母と分子を間違えるので、父が「内項の積と外項の積は等しい」ってのを教えてくれて、やっと理解。宿題して行ったら「誰に教わったか」、「でも、学校で習ったやり方でやり直して」と。「判りません」って答えたら、授業を聞いてないからだとひどく叱られた

2018-03-14 12:28:31
☆春の岬少年☆妹尾真則♥どーどーちゃん @sibuscalaverdad

@at_tsukuba @Shabon_Bubble 娘が小2の時に学校の作文の時間に辞書を調べて難しい漢字を使って作文を書いていたら、「この漢字は5年生で習う漢字だからひらがなで書きましょう」と先生に言われたらしい。ぼくは娘に「それはおかしいからそんなの無視してどんどん調べて自由に書け」とアドバイスしたわ。勘違い先生っているね。

2018-03-14 15:21:56
またべ @matabe_2525

@Theata_K @at_tsukuba 私の名前も小学生時には習わない字で6年生になるまで漢字で書くことが許されず、平仮名で書いてたら「自分の名前を漢字で書けない奴」と笑われていた経験があります。 今でも納得はできませんし、この教育が続いてるのは悲しい事です…

2018-03-14 14:52:28

こんな先生もいます

みずき @MsbLv13

@at_tsukuba 教育関係で仕事してます。 習ってない字を正しく書けるなら書いていいと思います。実際名前なんて、2年生でも全部漢字で書いてる子いますし。 でも時々何となくの雰囲気で書いている子がいるんです…そういう子には、分からないなら書くな、と言いますね。間違って覚えたら困るので。

2018-03-14 13:14:18
みずき @MsbLv13

@at_tsukuba あと、計算に関してです。暗算でも正解していればいいですよ。でも、計算のやり方を身につけるためと、間違いを減らすために、筆算を使った方がいい場面があるので、その時は促していますね。

2018-03-14 13:16:43
れたす @una_lechuga

@at_tsukuba 私が小学5年生の時の担任は、新学期初日に全員にノートを配り「宿題は基本出さない。その代わり自由研究をやって、いつでも出してほしい。ただしノルマはない」と言いまして。各自、自分の興味のある分野(もちろん習ってない)を争って調べて、出来たら提出していました。あれは勉強になりました。

2018-03-14 15:55:34
Yuto Ishibiki | 石引悠斗 @u101025

@at_tsukuba 僕の高校の社会科は逆に 学校で教えてない時事ネタを 「自分で調べて自分の考えを書け」 って問題がテストの最後にありました。 そこで述べた意見に 「私も同意する」って書いてあった時には 何とも言えない高揚感に包まれました!!

2018-03-14 18:01:39