
ウルトラマンベリアル 光線技コンプレックス説
すべては黒田さんの一枚のRe:ウルトラから始まった…

ウルトラマンジード素案。ベリアルアーリースタイル/ジード素体 前にも描きましたが、再チャレンジ。少しマッチョ目にしてウルトラの父(ケン)と並んでも見劣りしないように頑張って見ました。後ほどあるキャラと組み合わせる予定 #ウルトラマンジード #Reウルトラ pic.twitter.com/1iy2ZE81QI
2018-03-14 00:59:39

はじめは下らない下ネタだったのですが、いつものRe:ウルトラシルバー族にあるはずのものがないことに気付いたんですね。

@MUGI30007073 ベリアルはたしかに卑猥な悪魔だけど…パパ… そういや今回は手のところは青みのある光を放つクリスタル状組織じゃないんすね? 単に省いただけですか?
2018-03-14 22:15:49いつもの黒田さんのRe:ウルトラの光の国の戦士は、シルバー族タイプは基本的に「手が発光する結晶質の組織」になっているんです。
詳細は以下のツイートをご覧ください。

#Reウルトラ 以前あげた独自捏造設定と捏造モブシルバー族 こんなイメージ、フォーマットで描いています、ということで pic.twitter.com/0yaz9rZB2q
2018-01-19 11:53:50



『Re:ウルトラ』-スペシウム光線! ナイトシーンバージョンも作ってみました。やはりこっちのほうが映えるかなぁ #ウルトラマン #怪獣 #ウルトラ怪獣 #Reウルトラ pic.twitter.com/CGP2FLoeTD
2017-05-03 12:34:14
これを見てもらうと、最初のアーリーベリアルの「手」が全く違うことがお分かりいただけるかと思います。
それに対し、黒田さんからはこんな回答が返ってきました。

@tocoma110 ベリアルってスーツ流用の都合もあるんですが、がっつりグローブ、ブーツ装着じゃないですか。ティガ以降のスタンダードな方式とは違って。なので「手の先まで装甲で覆われた肉弾戦重視型」と考えました。いやほんと
2018-03-14 22:21:37成程、と思い、すごく何も考えずに連想したことをそのまま私は投げていくわけです。

@MUGI30007073 あー! そっち! そっちでしたか! だからあんだけ映画では自力光線使わなかった、と! #という解釈
2018-03-14 22:25:16
@MUGI30007073 サッスガくろだサンダー! だから息子は格闘形態ですらバンバン光線技するんすな
2018-03-14 22:29:17サスガクロダサンダナーと思っていたのですが、そこであることが天から降り来てしまうわけです。
ベリアルって、初登場のウルトラ銀河伝説では自力で光線を使うそぶりすら見せなかったよな、と。
そして、この仮説に辿り着いたのです。

まさかの黒田さんとの会話の中で生まれた「ベリアル光線コンプレックス説」 #何故初登場時に光線技を自力で使わなかったのか #何がそんなに父を羨む理由だったのか #そしてソリッドバーニングは格闘形態なのに決め技が光線なのはどうしてか #それはアーリー時代のベリアルは光線が撃てなかったからだ
2018-03-14 22:31:25
これなかなかありだなと思うのが、ジードでの「見下した奴らを見返してやるんだ」って発言、光の国の連中は基本他者を見下さないからあれただの逆恨みだと思ったんだが、もし「光線が使えないことを恥じてプラズマスパークに手を伸ばした」としたら、ベリアルの悲哀がかなりやばいことになる
2018-03-14 22:34:11
だって、「宇宙警備隊員の証」を使えないんだぜ? 滅茶苦茶きつくない? しかも親友は当時最強の「77万殿熱量を誇るビッグ光線」の使い手なんだぜ? そんなのこじらすに決まってるじゃん…
2018-03-14 22:36:19
さっきの論だが、ミソは「光の国の仲間の誰も見下してなんかいなかった」ってところね。多分、向いてないと分かったら、みんなフォローしてくれただと思うんだ。格闘伸ばそうよ!とか、一緒に特訓してみようよ!とか。でも、それが辛かった。見下されてるみたいだった。それが、過ちの始まり
2018-03-14 22:43:30
「当たり前に出来ることが出来ない」から「出来るようになりたくて禁忌を犯した」キャラと見たら、ベリアル相当やばくならない? #まああくまで妄想です #ウルフェスだ当たり前に光線使ってたしアーリーも
2018-03-14 22:39:56
やっべ、妄想入りまくりだから当然だが、この流れだったら俺スッゲェベリアル好きになるわ #自力での光線を使わないでも光の国を落とせたとしたら、そりゃあいつ調子乗るわ
2018-03-14 22:44:23
ベリアル、自分が光線使えない過去があったから、使い潰すとはいえ息子には「光線の才能」を与えたとしたらあまりにやばい。親心と毒親の合わせ技感やばい
2018-03-14 22:48:26
ベリアル、無理して努力しないでもいいことに気付くか、ありのままを受け入れてくれる誰かが必要だったんだろな…あっ…マリー…あっ…ケン…
2018-03-14 22:49:26