『東電・原発事故(福島): ”風評被害”ではなく”東電被害”です、住民に誠実な説明を』 @masaru_kaneko 氏のツイート 2011-04-07 12:32~16:20

「汚染の度合いにもよるが、農地ではセシウムが降り続けると、17年くらいは消えないと言われています。避難警告を避けて自主退避とした地域では戻る人達が出てきています。きちんとした測定に基づいて、住民に誠実に説明すべきです。東電や経産省は責任回避ではなく、曖昧な姿勢が混乱を招きます。」
0
金子勝 @masaru_kaneko

週刊誌に半世紀前に東京に1万倍の放射能が降ったから大丈夫で、福島県民差別はいけないという論調。えっ。ビキニ環礁の米国核実験では第5福竜丸被曝事件。ムルロア環礁の仏核実験で100キロ離れた島民が被曝した。被爆者団体にもっと配慮して。これは風評被害でなく、あくまで東電被害なのです。

2011-04-07 12:32:36
金子勝 @masaru_kaneko

汚染の度合いにもよるが、農地ではセシウムが降り続けると、17年くらいは消えないと言われています。避難警告を避けて自主退避とした地域では戻る人達が出てきています。きちんとした測定に基づいて、住民に誠実に説明すべきです。東電や経産省は責任回避ではなく、曖昧な姿勢が混乱を招きます。

2011-04-07 12:40:01
金子勝 @masaru_kaneko

物質としてのセシウムは田畑から流出し、40年で半分になります。セシウム137の放射活性は、30年で半分になります。そこで60年代核実験で5だったセシウムは、両方あわせて半減期17年で減り、80年代に2に、今ようやく1(キロベクレル/平米)になりました。原研等の研究分析が大事です。

2011-04-07 15:04:27
金子勝 @masaru_kaneko

放射線汚染が努力で減ったのに、福島原発で昔の5キロベクレルに戻っても安全というのは愚論では?原研シンポを参照です。 http://www.iaea.org/inis/collection/NCLCollectionStore/_Public/30/031/30031654.pdf

2011-04-07 16:20:41